レン坊もうすぐ3歳7ヶ月。。。

やっと、やっとオムツを卒業しました

(遅っっ!)
ええ、遅いのは分かっているんです

というのも・・・・
周りのトイレトレーニングの様子を聞いていたら、あまりにも面倒くさ・・・もとい、大変そうで

一日に何回も何回も「トイレ行こう?」と誘っては「イヤー」「無い」と拒否られ、漏らされ。だけどメゲずに頑張り辛抱し続けて、もう殆どの確立で成功、完全に外れるのも時間の問題?と思いきや、何故か急にまた失敗するようになり。
進んでは戻り、進んでは戻り。
半年〜1年とかかかるケースも。
外出先でも常にトイレに気を配り・・・。
怒っちゃいけない事と分かりつつ、親も段々疲れてきてイラッとくる・・・などなど。
聞いてるだけで、うわぁ・・・面倒くさ

と思い、
根っからぐうたらの私は
『子供はトイレトレーニングしなかったら、いったい何歳までオムツをしているのか??』という興味本位の
実験(!)を密かに決行することにしたのです
ちょっと親としてあるまじき行為なのかもしれないですけど。
実家の母(私の母)からは散々、
『そろそろトイレトレーニングしないと・・・』
『(レン坊と同じ歳の)あの子はもうオムツ外れたらしいよ』
『最近の紙オムツは性能が良いのか、オムツ外し段々遅くなってきてるねぇ

昔は・・・ブツブツ』
『親(マッきょん)の怠慢が一番の問題やわ』
『そんな実験、何も我が子でしなくても

』
『(レン坊が)かわいそうに・・・』
とイヤミ(?)を言われ続け、はたまたトイレトレーニングのやり方まで丁寧に教えてくれたけど、ことごとくスルー(笑)
(いや、おかーさんの気持ちは充分に伝わってますよ

)
「でもさぁ、3歳までは排泄機能が未発達らしいよ

」
「でもさぁ、無理にトレーニングしない方が良いらしいよ

」
(何が「無理」なんだか 笑)
と、自分にとって都合の良い育児知識だけを引き合いに出し逃げ続けていました

3歳を過ぎたあたりから、
常にオムツをはかせてはいるものの、たま〜に『ねぇ〜、トイレでおしっこしてみる?』とか『オムツやめてパンツにしてみる?』とか
声だけかけてみました。本当にたまに。1〜2週間に1回くらい。
でも、返ってくる答えは『レンいいわぁ

オムツでするし』

『パンツにしたらおしっこハミだしてくるやん』(笑)←だからトイレでするんだよっていいましたが
それでもアッサリ『ふ〜ん、あっそ(笑)』と受け流していました
こりゃもう、5歳くらいまでオムツはいてたりして・・・

と、さすがに不安になりましたが、
2週間ほど前に突然、気が向いたときに自分で「ママ、おしっこ」と言って勝手にトイレでおしっこするようになりました(1日1〜2回とか、本当に「気が向いたら」という感じ)。
これはしめた!と思い、マンガで読んだ「シール戦法」(トイレで出来たら1枚づつシール貼らせていく戦法)を試してみることに

これがまた好評で、確実にトイレでする回数が増えました

ここまでで大体3日間くらいの話です。
それでもまだ半分くらいはオムツでしてるし、パンツは頑なに拒否するし、
こりゃ、完全パンツになるのはまだまだ先だな〜〜〜
なんて思っていた矢先、
何を思ったか突然レン坊が
『レン、パンツで寝るわぁ
』と言い出しました
えっっ!!!
いきなり夜中パンツですか!?
「昼は完璧なんだけど、夜だけ紙オムツ」
って話はよく聞くけど・・・
あんた、今の今までバリおむつだったじゃないですか!
ていうか、昼間もパンツでいた事ないくせに、いきなり就寝時って・・・。
絶対おねしょ するでしょ。。
『いきなり夜は無謀だわ〜。昼間から始めとき。ね。今日はとりあえずオムツで寝よう?(おねしょはカンベンだわ〜)明日から、パンツにしよう?』
って喉まで出掛かったけど、
ナイーブで慎重派のレン坊が、ほんの少しの自信と勇気で一歩を踏み出そうとしてる。。。(タイミングがおかしいけど 笑)
と、思い切って、レン坊のしたいように、パンツで寝させてみることにしました

すると・・・・
おねしょ なし!!!
次の日も、そのまた次の日も・・・ずっとパンツで おもらし無し!!!
夜もパンツで就寝、おねしょ 無し!!!
外出先でも自分で自己申告して、ちゃんとトイレに行きます

かれこれ1週間ほど経ちますが、一度もおもらししていません。
いきなり完全にオムツ外れました

私、なんにもしていません(笑)
シール貼る紙をトイレに貼っただけです。
(まぁ、3歳半にもなっていればねぇ

笑)
レン坊は、小の時は便座を自分であげてズボン&パンツを半下ろしにして立ちション

大の時は自分で子供用便座を設置して してます

出ると「ママー!」と呼ばれるので、私は行ってオシリを拭くだけです
いやぁ〜〜、めでたしめでたし

よかったです
記念に一枚
レン坊に『パンツ姿の写真撮っていい?』と聞くと
『いいよ

ポーズとろうか?』とナルシストっぽい声色で言われました(笑)