木曜日、TOHOシネマズが企画している『ママズクラブシアター』(乳幼児連れが優先的に入れ「赤ちゃんがグズっても気にしなくていい」っていう、ママにはとっても嬉しい企画

)で、宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』を観てきました
例のごとく、突然思い立っての行動でしかも「ポニョ」はこの日しか観れないので急すぎて誰も誘うことも出来ず、私ひとりで子供2人をひっかかえ、勇んで映画館へ駆け込みました

リュウ坊は0歳なのでモチロン無料なんだけど、レン坊も3歳未満なので本来は無料のはず・・・。
が、私ひとり分の席で2人を両膝の上に乗せて抱っこするわけにもいかないので(リュウ坊なんてまだ腰すわってないしね

)レン坊の座席分のチケットも買わなくてはいけないことになり、1000円払いました


2歳児のくせにナマイキな
ベビーカーを入り口に預けて、いざ館内へ

レン坊は暗い館内と迫力の音響にビビリまくりで、カッチーンと固まってました

その後しばらくして緊張も解け、映画が始まって1/4くらいのところで
『何か買いに行く〜!』『ガチャガチャした〜い!』
と言い出し、座席から脱走


「映画終わってからね」とか色々言ってみたけど当然聞かず、私もゆっくりポニョが観たいので言い聞かせるのが面倒になりチャチャッと入り口にあったガチャガチャを1回させて戻りました(←ダメ親

)
館内に戻っても、座席につかずに1階席と2階席の間の通路で遊びだしました
普通の上映ではありえない光景だけど、このママズクラブシアターでは、こういった通路やスクリーン前のスペース、はたまた座席横の階段など、至る所でハイハイやヨチヨチ歩きの赤ちゃん、幼稚園前のチビッ子が走り回って遊んでいます
そんな状態だけど丸っきり放置するわけにもいかず、スクリーンとレン坊をチラチラ交互に見ながら時々たしなめ、重たいリュウ坊を抱えたまま結局最後まで、通路の隅っこの方で立ち見(座ってたけど 笑)しました。
こんなことならレン坊の1000円、払わなくても良かったじゃん。。。

そんな感じで何とか最後まで観終わったのですが・・・・。
何が何だかサッパリでした(笑)
全然集中して観れなかった

たぶん内容の1/3も頭に入ってないような気がする

でもなんか雰囲気が可愛かったし、ポニョの行動やセリフなんか子供の特徴(3歳〜4歳くらいの)をバッチリ掴んでいて「あ〜、するする、こういうこと(笑)」と思わせる場面がいっぱいでした
いや〜、それにしても、ポニョでこれじゃあ。。。
来月『容疑者Xの献身』(ドラマ「ガリレオ」の劇場版。福山雅治の

)をもし上映したら観たいなぁ〜なんて思ってたんだけど、絶対ムリだな
レン坊は映画ぜんぜん観てなかったし興味なさそうだったくせに、家に帰ってきたらずっと『ポ〜ニョポニョポニョさかな〜の子〜

』と繰り返し歌ってたり、CD・DVD屋の前でポニョのCMがエンドレスで流れてるのを釘付けで見てそこの前を10分や15分動こうとしなかったり・・・

もっと映画館でおとなしく見ててくれればよかったのに

彼なりに、ポニョは好きなようです
