気が付けば早いもので、レン坊1歳9ヶ月を過ぎました

1歳半を過ぎたあたりから、体や身体能力より、知能的な成長を強く感じます
こっちの言ってる事はだいたい理解しているので、
「お片づけしようね」
「オムツとっておいで」
「ティッシュ取ってきて」
「カーテンしめて」
「戸閉めてきて」
・
・
などなど、ほぼ的確に行動してくれます

(ほとんどパシリ状態!?笑)
ウンチをしたら教えてくれるようにもなりました

「んち!」と言いながら股間を押さえます(笑)
お尻ふきを持ってきて「きれきれ!(キレイキレイ)」と言いながら自分で寝転んでくれるので助かります。
最近好きなTV番組は『3年B組金八先生』のオープニング。なんでだろ?
「3年〜B組〜〜!金八せんせ〜〜〜!」の”せんせ〜”のところを一緒になって「しぇんしぇ〜〜」と叫びます(笑)
あとはもっぱらサッカー番組

パパがガンバ大阪ファンなので、その影響でレン坊も「バンバ!バンバ!(ガンバって言えない 笑)」と大興奮

浦和レッズも鹿島アントラーズも、みんな『バンバ』です

サッカーボールを見ても『バンバ』って言います・・・。
試合の中継を見ながら分かっているのか(多分いないけど)
「おっ?おお!いけ!・・・よっしゃぁ!!」
と的確なシーンで絶妙に叫ぶのはパパのマネしてるのかな
身体能力の成長ももちろんあります
ソファからジャーンプ!!
室内用ジャングルジムからジャーンプ!!
とにかくダイブが大好き

この前、買物に行ってチャイルドスペース(?)で遊ばせている時も、ずっとジャンプしてました。
最後の方はジャンプというより・・・飛び落ちてるだけ??笑
男の子は激しいですね・・・
最近は階段をひとりで下りたがります。
危ないから手をつなごうとすると、怒って振りほどかれます

幸い社宅の階段は段数が少ないので、私が先に下りて数段下から見守っています
私の心配をよそに、なかなか上手に階段を下りるレン坊
いやぁ、人間らしくなってきたなぁ
来月(もしかすると再来月?)には弟が出来るレン坊

どんな反応するのかな??
2人がどんなふうに成長していって、どんな関わりを見せていってくれるのか、今から兄弟育児が楽しみです
