今回のつわりは、レン坊の時と同様「食べつわり」でした

前回は
「食べてないと気持ち悪い」=「常に食べ続ける」=「吐く」という形でした。
今回は
「お腹が空くと気持ち悪い」=「食べる」=「治まる」=「またお腹空く」・・・という循環で、しかも妊婦のせいか何なのか、消化がメチャメチャ早いのです

とにかく、すぐお腹が空く!
すると気持ち悪い!
食べる!!の悪循環。
しかも前回と違って、食べたものは全部吸収。
すなわち、吐かないのです。
吐く時はお腹が空いた極限・・・・。水分や胃液のみでした。
そして今までは一切飲めなかった炭酸飲料が、気持ち悪くなると飲みたくなって、2〜3日で1.5ペットボトルが空になるくらいガブ飲みしてました。お腹が空いた時に食べられるものも、揚げ物などのコッテリ系

マクドナルドのポテトが最高でした。その上、動くと気持ち悪いので1日中ゴロゴロしてばかり。
「これではイカン」とは思いつつも、どうしようも出来ないのです

それほどツワリは脅威なのです
前回もツワリ時期だけで体重は4kg増加しましたが、今回はそれを上回る6kg増加です
たった2ヶ月で6kg。
驚くべき数字です。
今週、健診があったのですが母子手帳に『体重注意』のスタンプが押された事は言うまでもありません
前回の母子手帳と今の母子手帳を見比べてみると、妊娠5ヶ月経過の時点では今の方が体重5kg多かったです・・・。(妊娠前の体重は同じなのに)
その前回でさえ妊娠10ヶ月の間に16kg増(!)だったのに、このままでは今回妊娠中に21kg増える計算になるっ!!!
ひぃぃぃぃぃ!!!!恐ろしい!!!
「ツワリ中は気持ち悪くてゴハンが全然食べれなくって、5kg痩せちゃった」って話もよく聞きますが、どうやら私には全く関係ないようです。
「ツワリが酷くて・・・」と言っても
「え?太ってるじゃん」と心配されません!
くそぉ〜〜〜!!
これじゃ「食べつわり」っていうか「デブつわり」だ!!!
デブになる要素が満載じゃないか!
このデブつわりも先週から急にラクになってきたので、産婦人科の医師の言うとおり食事制限(低カロリーを心掛ける程度だけど)と炭酸飲料を止めてみると、2日で1kg減りました!!え・・・。
好きな時に好きなものを食べられないというのは結構ストレスになりますが、それでもこのまま無理のない程度に、ツワリ時期で増えた6kgを減らすなり今後臨月まで一切体重が増えないように管理していかなければ・・・。
デブつわりの代償は大きいです
