レン坊が今日で9ヶ月になりました
★出来るようになった事★
・本日より離乳食が1日3回に!
・自分ひとりでお座り
・つかまり立ち
・つたい歩き
・「マンマ」「ママ」「まんまんまん・・・」と言うように!
★レン坊のお気に入り★
・本棚から本を全部だす
・ティッシュ箱
・CD、DVDなどの円盤
・NHK教育テレビの番組『いないいないばぁ』
上に
・「マンマ」「ママ」「まんまんまん・・・」と言うように!
とありますが、これは怪しい・・・。
きよパパは
「先に”パパ”じゃなくて”ママ”って言った
」
とスネていますが、
思うに、ただ単に
『マ』という音を発音できるようになっただけなのでは!?
だから、この時期の赤ちゃんはみんな「ママママ・・・」と言うのでは??
生まれた時から『ママ』ではなくて『お母さん』と呼び聞かせていた子も。
・・・と、私は思うのですが、どうなんでしょう??