今回は2000年、2001年と連続でイリマ・アワードのFavorite Place for Brunchに選ばれている、通称「鯉の泳いでいるレストラン」パゴダホテルのフローティングレストランの登場です。ここのバイキングはエラク料金が安い!というウワサをよく聞きます。コメンテーターにはおっちゃんと、マウイからの特別ゲストろりさんをお連れいたしました!
客席はゆったりしています
アラモアナセンターの裏手の方にひっそりとたたずむパゴダホテルは、宿泊料金も比較的安く、アジア系のお客様が多いようです。フローティングレストランはホテルとは別棟の建物になっていて、その名の通り池の上に建てられています。
ランチのバイキングは日替わりで、テーマは月曜がシーフード、火曜と木曜がカマアイナ、水曜がアジア、金曜がハワイアンとなっており、料金はそれぞれ$10.95です。(安いっ!)
私たちが行ったのは火曜日だったので、カマアイナバイキングでした。エビや野菜の天ぷら、お寿司(お稲荷さん、巻き寿司)、パスタ、チキン、アヒ(マグロ)の煮物、ポキ、クラムチャウダー、そうめんなどに、サラダバーとデザートバーがついていました。
おっちゃん:結構うまいよ。(と言いながら既に胸元にはアヒのソースのシミが…。)
ろりさん:割合薄味で嬉しい〜。
結構イケルよ
お店は円形をしていて、窓際の席からは滝やお魚が泳いでいるのが見えます。それから、レストランの外に離れみたいな感じで個室がいくつか突き出ていました。なんとなくVIP客用ってな感じで、プライベートなお話をするにはいいなぁ〜と思いましたが、バイキングの場合は取りに行くのが大変そう…。
お客さんは圧倒的にローカルの年配の方々が多く、日本人は我々だけのようでした。ガチャガチャしていることが多いバイキングですが、ここはの〜んびりした感じです。食べている人も働いている人もの〜んびりだからかな?
たらふく食べてヒジョーに苦しいのですが、デザートバーがあるとなると、やはりデザートもいただかないわけにはいくまい!私もちょこちょこと数種類食べてしまいました。あぁ、苦しい…。
ろりさん:デザートのアイスクリームは機械が横にあるので、レバーを押してフルーツの上にかけてナッツやチョコをトッピングして食べます。
お料理がズラリと並び
デザートもいろいろあります
では最後に、お店の感想などを語っちゃって下さい!
おっちゃん:食べながら外を眺められて、より一層食が進むね。静かに時が流れる感じがいい!あとは、神社と寺の融合(お店の飾り付けがそんな感じです…)などミスマッチなところが、まるで欧米人がデザインする和柄のアロハシャツのよう。(おっ!さすが、話をアロハシャツに結び付けてる!)これが欧米人の考える「和」のイメージなんだろなぁ。ここに鶴がいればパーフェクトだね。お料理は当たり外れがあるけどおいしかった。トーダイよりいいかな?
ろりさん:ローカルのお年寄り好みの静かな店で、3人にはぴったしって感じ。(うちらは年寄りかっ?)
飲み物(コーヒー・アイスティーも)付きでお値段も手頃で、池の鯉を眺めながらゆったりした気分が味わえました。
池の上に建つレストラン
入り口はナゼか鳥居…
Pagoda Floating Restaurant
1525 Rycroft Street
Honolulu, Hawaii
http://www.firsthand.co.jp/

0