今日も夕食を先に作ろうと思って冷蔵庫開けたら
卵が1個もなく買い物してたら予定が少し狂って
病院到着は、3時少しまわってしまった。
今日のミーシャの眼の状態
左右とも眼振は、昨日よりも減ってきてる。
眼揺さえ収まればミーシャかなり楽になるのに・・・
右目の瞳孔・・・小さくなってきてる
左目の瞳孔も大きくなってきてる瞼も普通に近いくらい開いてきた。
※左耳からの前庭の状態が悪いので初日は、瞼もあまり開いてなく
瞳孔が豆つぶくらいの大きさしかなかったです。
反対に右目は、瞳孔は真ん丸でかなり開いてました。
面会用の診察ベッドにおろされたミーシャ
一瞬だけど立つ事が出来ました。
首を振ると同時に倒れちゃったけれど・・・
点滴
食べれないので栄養剤
昨日で吐き気止めのお薬は投与しない予定だったけれど
今日の朝に、ヨダレ・胃液と共に胆汁らしきものも嘔吐したので再び投与。
炎症止めのステロイド
今日から食べれるようだったらゴハンだったので
ミーシャの大好きな缶詰を持っていったけれど
匂いを少し嗅ぐだけで全く興味なし・・・
それは想定内だったので
人間だって車酔い船酔い状態で眼がグルグル眩暈してる時には
食べる事、何か飲む気にもならないもんね
うーーんミーシャの大好物の皮はぎの水煮持っていってみようかな
でも、最近カワハギ見かけないんだよね・・・
昨日と同じくミーシャを抱っこしてると
目をつぶってジッとしてたのに突然顔をあげて
また大量のヨダレがボトボト・・・
ミーシャもゲホゲホクチャクチャと口を上下に
慌てて先生を呼ぶ
ストレス性のヨダレだったみたいです。
思いあたるストレスの原因は、
このヨダレが出る前まで診察室からニャンコちゃんの
悲痛な鳴き声がかなり続いてたのです。
鳴き声にミーシャのお耳の角度が曲がってましたから
お外で喧嘩して作った傷の膿の手当てでした。
そりゃ〜治療も痛いはずですよね。
それに今日の患者さんニャンコちゃんが多くて
皆ニャン診察室から鳴いていました・・・・
ヨダレの処置をしてる時にベッドに敷いてるタオルが濡れてる事に気付いて
匂いを嗅ぐとシッコの匂いでした。
どうやら大量のヨダレと共にシッコも出たんだね。。。
シッコが出ないよりも出た方が良いからね〜
先生が新しいタオルを敷いてくれました。
ミーシャの耳元で、お家にいる時同様に
大好きだよ〜ミー君を囁いてベタな愛のセリフを呟く^^;
大丈夫大丈夫早くお家帰ろうね〜
早く良くなれ〜〜きっと猫神さまが翻訳してくれて
ミーシャに通じてるだろう・・・たぶんね(#^.^#)
今日は、またね〜のお別れの時に
ミーシャの瞳が私を捕らえてくれました。
嬉しかったな〜
明日は、母の病院と事務仕事があるので
3時にはいけないけれどなるべく早く行くからね〜
大学病院での受診のお話は、後でまた書くことにします。
ももたちのところに行かなきゃです。
前庭器官
耳の奥の内耳にあります。
三半規管と同じように体の平衡感覚をつかさどる神経器官です。

0