クマゼミに負けじと歌いました!
(冗談です。実はチャペルの中はとても静かです。笑)
今回のメインテーマは、シェイクスピア劇の中の音楽。
松崎佐奈恵さんに、名場面の一人芝居をしていただき
(歌の歌詞の訳も、セリフの中に織り込んで頂いたので、
歌詞の日本語訳を読まなくても、聴衆には歌の内容がわかります)
まるで、劇の中にいるような錯覚をするという趣向。(3D効果?)
透明ガラスから、森と徐々に暮れていく外の風景が垣間見られ、
自然との一体感を味わいながら、ダウランドのリュートソング、
パーセルの『最も美しい島』(この場合は九州?笑)、
そして、とっぷりと暮れたころに An Evening Hymn(夕べの讃歌)で閉じるという、
タイムラインもちょっと工夫しました。(けっこうベタ?)
詳しいプログラムはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
rtgmdsvo.doc
『古楽器を体験しよう!』のコーナーも好評で、大盛り上がり。
でも私は控室の隙間からのぞくだけ。仲間に入りたかった!(泣)
中のお二人は親子です。
こんな光景が、日本でも当たり前になると良いですね〜。

0