2014/11/26
最近は、四国遍路がブームになっているそうです。
NHKのゆう6かがわでも、お遍路の特集をしています。
特に、若い人と外国人のお遍路さんが増えているとか。
14時過ぎに娘からラインが入り「スイス人のおじさん?を泊めてあげて」と。
「ええよ」と返信したものの、日本語が話せなかったらどうしよう・・・と心配になったもののどうにかなるだろうと引き受けました。
15時過ぎにやってきたのですが、話せるのは「こんにちは」と「ごめんなさい」程度。
娘がすぐにスマホに変換アプリを入れてくれたので、簡単な会話を時間をかけてどうにか進めていくことができました。
話を聞くと、歩き遍路を50日かけて終えたので1番札所へお礼参りに行っている途中で、温泉に入った後で雨が降り出したので困っていたところに娘に出会ったそうなのです。
歩き遍路を終えたお祝いに、夕食を海鮮料理の店でプレゼントしました。
遍路を始める前より10kg以上体重が減ったそうで、毎日が粗食続きだったそうです。
あんなに感動してもらえたら私も幸せな気持ちになれました。
今は、金魚仲間の隠れ家で寝てもらってます。

0
2014/11/19
またもや80日もの間更新していませんでした。
品評会が終わったので、ぼちぼち更新していくことにします(^^)
16日の品評会は晴天で温かい一日でした。
少し前までは真冬のような寒さになっていたのに、私たちの想いが天に届いたのでしょうかねえ。
今年も多くの愛好家の皆さんに見学に来ていただけました。
これは、事前にケーブルテレビや地元のラジオから出演の依頼があり、品評会のPRをさせていただいたこともあるようですが、会員がフェイスブックやブログで紹介してくれたことも大きかったと思っています。
今年は、たこ焼きとうどんを地元の業者の方にお願いし、子供にも楽しんでもらえるようなイベントにしてみました。
来場された方からも「よかった」のお言葉をいただけました。
品評会が終わって二日。
仲間と余韻を楽しんでいます。
それとともに来年の品評会の構想も立てています。
品評会の写真は1枚も写せていませんが、記録写真が届いたら紹介したいと思っています。

1
1 | 《前のページ | 次のページ》