私が飼育している金魚のことを中心に書いていきます。
情報・相談・質問・意見など気楽にコメントに書き込んでくださいね。
2013/11/15
今日は、千葉県から大学生の会員さんが手伝いに来てくれています。
午前中に記念品の準備を終わらせて、午後からは4人で水張りをしました。
明日は早朝から会場準備をしてしまいます。
天気もよさそうですから、昼までには終わると思います。
いよいよ品評会も目前です(^^)
今年は事前のPR活動も精力的にやってきたので、沢山の見学者が来てくれそうです。

2
2013/11/14
今日も品評会に向けて一日中バタバタとしていました。
品評会のPRは色々に場所を利用させていただいてやれるだけのことはやってきました。
そんな中で、四国新聞のオリーブ通信を担当している方が先日来て下さり、日本オランダ獅子頭についての記事を載せていただけることになっていました。
夕方にその方から電話があり、「今日載せたのでインターネットで見てほしい」とのことでした。
新聞に載るものと思っていたのですが、インターネット通信だったのです。
早速見てみると、新聞だと1ページの半分は占めるという量でした。
とても分かりやすくまとめていただいてました。
よろしければご覧下さい。
「四国新聞 オリーブ通信 東かがわ」 で検索できます。
https://www.shikoku-np.co.jp/olive/article.aspx?id=20131114000001

1
2013/11/12
総会の打ち合わせを会長さんとするために、午後から徳島へ行ってきました。
審査の確認をしてから分譲魚を預かって帰ってきました。
今年の会長さんの分譲魚は、素晴らしい2歳魚が9匹ですよ。
種魚ですが、会魚もいますよ。
会員だけでなく誰でも競りに参加できますから、お小遣いを沢山持ってきて入札すると楽しいと思いますよ。
1匹2万円からですから、格安で手に入るかもしれません。
写真は明日載せたいと思います。


2
2013/11/9
16日の総会資料が出来上がりました。
受付の準備もほぼできているので、これからは細かいものを準備していきます。
夕方には会場へ行って最後の打ち合わせをしてきました。
水張りは金曜日にして、洗面器やテントは土曜日の午前中にしてしまいます。
あとは当日が晴れることを祈りつづけますので、会員の皆さんはそれぞれ神様や仏様にお願いしてください。
明日は、物産展が市内のとらまる公園であるので、最後のPRをするために金魚すくいをしてきます。
メインは品評会のPRです。
その準備に14時から出かけてテント張りと水の準備をしてきました。
沢山のフリーマーケットも出るようですが、残念ながら今回も雨のようです。
人出が少なくても、今回はそろいのパーカーを着て楽しんできます(^^)
B級グルメが楽しみです(^^)

1