私が飼育している金魚のことを中心に書いていきます。
情報・相談・質問・意見など気楽にコメントに書き込んでくださいね。
2013/7/31
昨日から静岡の高校生が金魚の世話の応援に来てくれています。
昨日も早速水換えをしてもらい、今日は20舟近くの水換えを任せました。
中学3年生の時から来ていて、今年で3年目ですから完全に任せることができるようになっています。
いまどきまれな好青年で、こちらの仲間や私の知り合いからもとても大事にされています。
夏休みいっぱいいてくれるので、今年のような酷暑でも倒れずに済みそうです(^^)

4
2013/7/29
本日、整地が完了しました。
やり始めると1日で終わってしまいました。
大きな切り株や何トンもあるような大きな石に苦戦していましたが、重機をうまく使いこなして取り除くことができました。
この後は、ビニールハウスを作る業者を探していき、土地はコンクリートを打っておきたいと思っています。
イタチにもアオサギにもやられないようなしっかりとしたハウスにしておきたいですね(^^)


3
2013/7/26
昨日は午前中は会長に水換えをしていったのですが、午後からは睡魔に襲われて何時間も寝てしまいました。
おそらく、前日の日焼けが体に応えていたのでしょうね。
今日は平常に戻って、午前中は水換えで午後からは明日ジョイへ持って行く魚の準備をしていきました。
今はアマゾンフロッグビットという水草がとても綺麗になっているので、先週から持っていってます。
ホテイアオイは1週間に100個足らずに落ち着いてきています。
夕方に夕立が降ったのですが、雨が止んだ後は温泉の中にいるようで湿度は100%に近かったと思います。
100人いたら100人全員が不快感を感じたでしょう。
工事は3日間止まっています。
魚を移動して合わせているので、あまり遅れると全滅の心配が大いにあります。
8月までには仕上げてほしいと伝えているので、どうにか間に合わせてくれるのでしょう。

1
2013/7/24
今朝もいつものように5時に外へ出ていったのですが、ポロシャツを着ずにタンクトップ1枚で出てみるとなんて気持ちの良いものか。
調子に乗って8時までどんどん水換えをしていき、かく汗も爽やかに冷たく感じました。
9時から昼間でもその勢いで水換え。
午後も調子に乗って1時からずっと水替え。
ところが、4時ごろになってくると肩のあたりがヒリヒリしてきたではないですか。
タンクトップをめくるまでは何も感じなかったのですが、いつも半袖を着ていたので肩のあたりがはっきりくっきりと真っ赤っか。
まるで火傷です。
温泉へその格好で行ったら、受付でも「よく焼きましたねえ」ですって。
これまでもいい加減黒かったと思うのに、今日は特別焼けたようです。
まあ、それにしても気持ちよく水換えができた一日でした。
明日は半袖で一日水換えをします(^^)

2