私が飼育している金魚のことを中心に書いていきます。
情報・相談・質問・意見など気楽にコメントに書き込んでくださいね。
2012/6/26
今日は梅雨の中休みでよく晴れました。
9時のハウス内の室温は33℃。
最近は晴れると中2日で水換えをしなければ、魚は隅に集まって苦しそうにしているのです。
もう寒冷紗を掛けなければ全滅の舟も出てくるかもしれないので、すぐに掛けました。
掛け終わって温度計を見ると26℃に下がっていました。
風が吹いていたので、外の飼育場の中でハウスの中が一番快適な場所かもしれません。

2
2012/6/22
最近は、早朝から夜まで金魚の世話ばかりが続き、金魚をじっくりと観察する時間がまったく取れていません。
稚魚の水換えも、ほんの簡単な選別をしているだけですから、舟の密度は高いままで大きくなっていないような気がしています。
台風4号と5号崩れの大雨で雨水が入った稚魚舟はちょっとおかしくなっているのがいます。
今朝、塩を入れた舟は日中水温が上がったので活発に泳いでいました。
ヒーターを入れると早く完治するのでしょうが、梅雨時の外は漏電が怖いのでヒーターは使いたくありません。
最近は見学に来てくれる人が多いのですが、ゆっくりとお接待できていないのが気がかりです。
忙しい時の来客も私は好きです(^^)

4
2012/6/18
台風がとても嫌な進路をとっています。
明日の午後には風雨が強くなると思うので、今日の間にと台風対策の作業をしました。
水換えもやっていったので、もうクタクタです。
明日はビニールハウスの中で、じっくりと水換えをしていきます。

2
2012/6/14
最近は睡眠不足です。
昼食後がつらい。
オランダの青子はこんな感じになってます。
昨年よりも一か月遅れかな(^^)


5
2012/6/11
今日の18時半過ぎにテレビ放映されました。
やはりプロですね。
あのように撮影したものが、このように編集されるんだと感心しました。
どの世界でも『餅は餅屋』なんだということを再確認することができました。
表面に出るのはアナウンサーさんですが、その裏には沢山の人がそれぞれのプロとして誇りを持って番組み作りをしているのですね。
私には地道に金魚を育てていくことしかできませんが、根気よく飼育を続けていきます。

7