まずは,次の写真を見てください。何だと思いますか。

プラ舟の中にペットボトルが落ち込んでいるように見えますよね。
実は,このペットボトルは宇野系の稚魚の湯たんぽなんです。
明日の最低気温は12℃ですから,稚魚や卵にとっては危険な温度です。
寝る前に風呂の残り湯をペットボトルに入れてプラ舟に入れておき,朝は4時過ぎに起きたらすぐに同じようにしています。
日中は22℃に上がっていましたから急には冷えないでしょうが,風が強いので波板を置いてささやかな抵抗をしています。
今日は宇野系3舟の選別をしました。
ハウス内で水温を25℃にしていますから,大きくなるのが非常に早いです。
内容はどれもハネが4割ぐらいですから上々です。
最初に産卵した1舟は1,000匹は残ったと思うので,次の選別では舟を割って外へ出したいと思っています。

4