今日は童心に帰った一日でした(^^)
金魚仲間から,近くのため池で土手の改修工事のために,そこに入っている鯉を移動させるというので手伝いに行ってたんです。いや,邪魔にかな(^^)
池に着いたのは13時過ぎで,水深は20センチぐらいになっていました。
ユルを抜いて,水を流していったら16時前にはたくさんの魚が背中を出し始めて,若い仲間が池に入って膝より深くずり込みながら魚を大きな網ですくっていきました。
移動させたのは,60センチクラスの錦鯉が60匹,35センチクラスのでっかいフナが4匹,手首ほどもあるようなうなぎが4匹でした。
後はブルーギルが1万匹以上かな。
ブルーギルの被害は話には聞いていましたが,あれほどひどいとは思いませんでした。
大きなフナがいるのに,小さいフナは全くいないのですから,ブルーギルがフナの卵や稚魚を全て食べているということでしょう。
外来種を放すととんでもないことになってしまうのですね。

1