今日はとても蒸し暑い一日でしたねえ。
我が家のS東のメスに大雄山のオスを掛けた稚魚の選別がやっとできました。
80プラ舟で1万匹近い子が孵化したので全く大きくならず、1週間ほど前に3つに割ってやっと大きくなってきました。
オランダと東錦はミジンコが湧いていないとシュリンプの準備が大変です。
吊り鉢にしているこの花のボールはサフィニアとカスミソウです。
私のイメージ通りに綺麗に咲いてくれたのですが、サフィニアは1本だけなんですよ。
パンジーは全て取り除いて、サルビアとマリーゴールドとジニアを植えました。
苗は全て種から育てていますが、今年は苗をナメクジに食べられたので、数が少なくなってしまいました。
金魚に生活の99%を掛けているので、種をまいてからは水やりをするのがやっとでした(^^)


0