ニュージーランド流おもてなし 気のままニュージー
日本からいらした友人と、ボブとコリーンのB&Bに泊まりに行った。
伝統的なニュージーランド料理の夕食を作ってくれた。
心あたたまるニュージーランド流おもてなし。
ニュージーランド流おもてなしその1

ボブ&コリーンのおうちのいつも花があふれている。
食卓には、コリーンが庭で育てたものをアレンジした花。
黄色と黒の好きなコリーン。
黄色いフリージアが飾ってあった。花を飾るという行為が気持ちを豊かにし食卓を華やかにする。
3コースの伝統的ニュージーランド料理。
本日の前菜は、
3
伝統的なニュージーランド料理の夕食を作ってくれた。
心あたたまるニュージーランド流おもてなし。
ニュージーランド流おもてなしその1

ボブ&コリーンのおうちのいつも花があふれている。
食卓には、コリーンが庭で育てたものをアレンジした花。
黄色と黒の好きなコリーン。
黄色いフリージアが飾ってあった。花を飾るという行為が気持ちを豊かにし食卓を華やかにする。
3コースの伝統的ニュージーランド料理。
本日の前菜は、

宿題が出た 気のまま家族
写楽が幼稚園から紙袋をもらってきた。
先生に確認するとこれは「ホームワーク(宿題)」だという。
紙袋には写楽の名前が書いてあり、こういう注意書きが貼られていた。

Bag of Possibilities
可能性の袋。
この袋の中のものを使って、子どもと一緒に何か作ってください。おうちでもいいし、何かの機械でもいいし...。
お友達の前で、何を作ったか発表してもらいます。
...とな。
袋の中にはいっていたものは、
画用紙大の青のセロファン2枚
アイスキャンディの棒3本
輪ゴム2個
カップケーキのパラフィン紙1枚
金色のビーズ2個
紫の紐1本
青のモール1本

さっそく、晩ご飯のあと、「何か作るー。しゅくだいするー。」と作り出す写楽。
ええ?今からするのん?明日でええやん、と口には出さないが本当は面倒くさい母。
これも浮世の義理だ。おつきあいしましょ。
「うみをつくる。」「くじらをつくる。」「ボートをつくる。」
いろんなことをいう写楽。
「あ、わかった。くじらの口からおふねに乗ってどばーって出てくるの。」
...それピノキオやん。
よし、じゃ海を作ろう。
海にボートを浮かべてみる?
紫のひもがチュルチュル〜とほどけた。
このほどけたモロモロはパラフィン紙に貼ってお花にしようか。
「アイスクリームもつくる〜。」と写楽。
はいはい、好きなものを作りなはれ。
できあがったのはこれ。

タイトルは「夜の海(オーシャン)」
ただよう波。
波のうえに開く大きな花。
モールで作ったお月様の下にアイスクリームが浮かぶ。
同じく海色のボートに乗ったあひる。
箱のふたを海にみたてたので、箱の中が海なんだそうな。
翌日、嬉々として幼稚園に持っていった写楽。
ちゃんとみんなの前で発表できたのだろうか。
泣いておっぱい飲んで寝てるだけだった赤ん坊が、自分で考えて海を作れるようになった。子どもの3年間ってすごいね。
1
先生に確認するとこれは「ホームワーク(宿題)」だという。
紙袋には写楽の名前が書いてあり、こういう注意書きが貼られていた。

Bag of Possibilities
可能性の袋。
この袋の中のものを使って、子どもと一緒に何か作ってください。おうちでもいいし、何かの機械でもいいし...。
お友達の前で、何を作ったか発表してもらいます。
...とな。
袋の中にはいっていたものは、
画用紙大の青のセロファン2枚
アイスキャンディの棒3本
輪ゴム2個
カップケーキのパラフィン紙1枚
金色のビーズ2個
紫の紐1本
青のモール1本

さっそく、晩ご飯のあと、「何か作るー。しゅくだいするー。」と作り出す写楽。
ええ?今からするのん?明日でええやん、と口には出さないが本当は面倒くさい母。
これも浮世の義理だ。おつきあいしましょ。
「うみをつくる。」「くじらをつくる。」「ボートをつくる。」
いろんなことをいう写楽。
「あ、わかった。くじらの口からおふねに乗ってどばーって出てくるの。」
...それピノキオやん。
よし、じゃ海を作ろう。
海にボートを浮かべてみる?
紫のひもがチュルチュル〜とほどけた。
このほどけたモロモロはパラフィン紙に貼ってお花にしようか。
「アイスクリームもつくる〜。」と写楽。
はいはい、好きなものを作りなはれ。
できあがったのはこれ。

タイトルは「夜の海(オーシャン)」
ただよう波。
波のうえに開く大きな花。
モールで作ったお月様の下にアイスクリームが浮かぶ。
同じく海色のボートに乗ったあひる。
箱のふたを海にみたてたので、箱の中が海なんだそうな。
翌日、嬉々として幼稚園に持っていった写楽。
ちゃんとみんなの前で発表できたのだろうか。
泣いておっぱい飲んで寝てるだけだった赤ん坊が、自分で考えて海を作れるようになった。子どもの3年間ってすごいね。

サファリデー 気のまま雑記
22日は、写楽の通う幼稚園のサファリデーであった。
サファリファッションをしてくるか、アフリカンアニマルの格好をしてきてねとのこと。
ランチは幼稚園が用意してくれるので、そのかわりにペットフードを持ってくるようにとのお達し。
集まったペットフードは、ニュージーランドの動物保護組織SPCAに寄付するらしい。
こういうイベントになると俄然はりきる母と娘。
写楽は、火曜日は幼稚園に行かない日なのに、みんなでのランチだけ母と共に参加させてもらうことになった。
どんな格好する?なんか動物になる?それとも探検家みたいになる?
いろいろ相談した結果、「行ってQ!みたいな格好したい。」という希望で、探検家になった写楽。
3
サファリファッションをしてくるか、アフリカンアニマルの格好をしてきてねとのこと。
ランチは幼稚園が用意してくれるので、そのかわりにペットフードを持ってくるようにとのお達し。
集まったペットフードは、ニュージーランドの動物保護組織SPCAに寄付するらしい。
こういうイベントになると俄然はりきる母と娘。
写楽は、火曜日は幼稚園に行かない日なのに、みんなでのランチだけ母と共に参加させてもらうことになった。
どんな格好する?なんか動物になる?それとも探検家みたいになる?
いろいろ相談した結果、「行ってQ!みたいな格好したい。」という希望で、探検家になった写楽。

これがないと 気のままともだち
これがないともうだめ〜。
これがないと生きていけない。
そんなものはそんなに多くはない。
何がなくても人間生きていけるものだ。
これがないと生きていかれないというものなんか本当は少ししかない。
なくても死なないけど、なくても生きていけるけど、あれば気持ちが豊かになる。
あればニコニコうれしい気持ちになる。
そういうものはたくさんある。
お菓子とか、本とか、コーヒーとか、おいしいお茶とか。
そういう気持ちの栄養を与えてくれるものは、本とセットで楽しむことが多いな、私の場合は。
本とセットにはならないけど、単独で喜びやちょっとした贅沢を与えてくれるものがある。
それは、これ。
3
これがないと生きていけない。
そんなものはそんなに多くはない。
何がなくても人間生きていけるものだ。
これがないと生きていかれないというものなんか本当は少ししかない。
なくても死なないけど、なくても生きていけるけど、あれば気持ちが豊かになる。
あればニコニコうれしい気持ちになる。
そういうものはたくさんある。
お菓子とか、本とか、コーヒーとか、おいしいお茶とか。
そういう気持ちの栄養を与えてくれるものは、本とセットで楽しむことが多いな、私の場合は。
本とセットにはならないけど、単独で喜びやちょっとした贅沢を与えてくれるものがある。
それは、これ。

あれこれ雑記 気のまま雑記
あれこれ。
・日本からいらしている友人と一緒に、夕方からタウポへ行っく。
ボブとコリーンのところにディナーに。
夕飯はなにかな?
ひとの作ってくれたご飯はおいしい。
そして、コリーンの作ってくれるご飯はいつもすっごいおいしい。
写楽を幼稚園にはやめに迎えに行って、一旦家に戻り、シャワーをあびさせてから出発。
それまでに、チーズケーキでも焼きましょかね。
ぎりぎりまで河童は仕事。
・友人と本の話を少しした。本の話は楽しい。マフィンもらった。写楽、大興奮するだろう。
・中学時代の友人とりごえまりちゃんがメールをくれた。
5月に出版された「ツムーリのおうち」を届けてくれるらしい。
それを知った写楽、またまた大興奮。
昔の友達、みんなで集まるんだって。いいなあ。参加したいなあ。
みんなによろしく。
・22日(火)は幼稚園のイベントデーだ。Safari Dayだそうだ。
サファリコスチュームを着るか、アフリカの動物の格好をしていくのだそうだ。
持ち寄りシェアランチに加えて、ペットフードを持ち寄り、その集まったペトフードはSPCAに寄付するのだそうな。
写楽、火曜日は幼稚園に行かない日のくせに、サファリデーにはどうしても参加したい。まあ、そうやろな。主任の先生に話すと、「じゃ、お母さんと一緒にランチのときだけ来ていいよ。」と言われた。
ラッキー、私も行ける。カメラ持っていこ。かわいい探険家やかわいい動物達がたくさんいるんだろうな。写楽は、「いってキュー」みたいな探検隊の格好をしたいらしい。「ドクロとハートのもようのバッチをつけていくのー。」とこの間一緒にバッチを作った。
・19日(土)は、Bay pf Plentyの代表に選ばれたラグビーガールの試合。
なんと会場はロトルアインターナショナルスタジアム。Bay of Plenty 対 Countiesの試合。どちらも女子の高校生地区代表だ。すごい!オールブラックスもきたスタジアムやで。もちろん応援に行く。試合に出られるといいな。
・昨日写楽の幼稚園のお友達から「誕生パーティ」に誘われた。
パーティは、19日(土)のお昼だって。ラグビーの試合を観にいくからパーティには行けない。ちょっと急すぎるよね、3日前の招待は。きっと集まる人数が足りないから急遽呼んでくれたのだろう。はは。ありがたいことだ。パーティは、レインボースプリングスでするんだって。いろんなところでできるねんなあ。友人は、通っているジムでパーティするって言うてはったし。
誕生会に呼ばれて断ったことは、写楽には内緒だ。知ったら「絶対パーティに行く」というに違いないから。
・本日、移住記念日。
ニュージーランドに移住して今日で12年になった。
ではみなさんもよい週末を。
See you next week!
ちゅー。
0
・日本からいらしている友人と一緒に、夕方からタウポへ行っく。
ボブとコリーンのところにディナーに。
夕飯はなにかな?
ひとの作ってくれたご飯はおいしい。
そして、コリーンの作ってくれるご飯はいつもすっごいおいしい。
写楽を幼稚園にはやめに迎えに行って、一旦家に戻り、シャワーをあびさせてから出発。
それまでに、チーズケーキでも焼きましょかね。
ぎりぎりまで河童は仕事。
・友人と本の話を少しした。本の話は楽しい。マフィンもらった。写楽、大興奮するだろう。
・中学時代の友人とりごえまりちゃんがメールをくれた。
5月に出版された「ツムーリのおうち」を届けてくれるらしい。
それを知った写楽、またまた大興奮。
昔の友達、みんなで集まるんだって。いいなあ。参加したいなあ。
みんなによろしく。
・22日(火)は幼稚園のイベントデーだ。Safari Dayだそうだ。
サファリコスチュームを着るか、アフリカの動物の格好をしていくのだそうだ。
持ち寄りシェアランチに加えて、ペットフードを持ち寄り、その集まったペトフードはSPCAに寄付するのだそうな。
写楽、火曜日は幼稚園に行かない日のくせに、サファリデーにはどうしても参加したい。まあ、そうやろな。主任の先生に話すと、「じゃ、お母さんと一緒にランチのときだけ来ていいよ。」と言われた。
ラッキー、私も行ける。カメラ持っていこ。かわいい探険家やかわいい動物達がたくさんいるんだろうな。写楽は、「いってキュー」みたいな探検隊の格好をしたいらしい。「ドクロとハートのもようのバッチをつけていくのー。」とこの間一緒にバッチを作った。
・19日(土)は、Bay pf Plentyの代表に選ばれたラグビーガールの試合。
なんと会場はロトルアインターナショナルスタジアム。Bay of Plenty 対 Countiesの試合。どちらも女子の高校生地区代表だ。すごい!オールブラックスもきたスタジアムやで。もちろん応援に行く。試合に出られるといいな。
・昨日写楽の幼稚園のお友達から「誕生パーティ」に誘われた。
パーティは、19日(土)のお昼だって。ラグビーの試合を観にいくからパーティには行けない。ちょっと急すぎるよね、3日前の招待は。きっと集まる人数が足りないから急遽呼んでくれたのだろう。はは。ありがたいことだ。パーティは、レインボースプリングスでするんだって。いろんなところでできるねんなあ。友人は、通っているジムでパーティするって言うてはったし。
誕生会に呼ばれて断ったことは、写楽には内緒だ。知ったら「絶対パーティに行く」というに違いないから。
・本日、移住記念日。
ニュージーランドに移住して今日で12年になった。
ではみなさんもよい週末を。
See you next week!
ちゅー。

オホーツクより愛をこめて 気のままグルメ
オホーツクに住むかげっちゃん。
会ったことはないのだが、お姉さんがいる弟っぽさが私好みで、時々くれるコメントの暖かさと素朴さに惹かれていた。
実は、イエィ同級生!であることが判明した。
かげっちゃんは「海鮮オホーツク」というネットショップを運営している。なんと、ヤホー店なんだ。
叔母の誕生日に何を贈ろうかと考えた時、突然ひらめいた。
いつものように洋菓子や和菓子でなく、かげっちゃんのお店でなんかおいしい海鮮物を買おう!と。
カニがいいかな?
カニだったら、タラバと毛がにとどっちがいいのか?
海鮮物セットというのも気になる。
えびはどうやろ?
生ですか?冷凍ですか?
冷凍ならどうやって解凍したらいい?
矢継ぎ早の(へんてこな)質問にかげっちゃんは丁寧にひとつずつ答えてくれた。
インパクトがあるから、カニがいいんじゃないですか?
タラバと毛ガニはどっちも違う風味があるけど、個人的には毛ガニが一番うまいと思う。
えびは収穫の時期じゃないから9月に贈るのは無理かなあ。
毛ガニもタラバも9月は冷凍になるけど、とってすぐに瞬間冷凍するから、生のものとほとんど味はかわらないですよ。
解凍方法は、写真入りで説明書を同封するので、その通りになってもらえば大丈夫。
親切な店だ。親切なかげっちゃんだ。
私のうるさい質問にことごとく丁寧に答えてくれた。
毛ガニを2杯、購入することにした。
9月14日が叔母の誕生日なので、当日指定で届けてもらおうとしたら、かげっちゃんからまたナイスアドバイス。
「14日に食べるなら、13日着にしたほうがいいですよ。冷蔵庫で自然解凍するので時間がかかりますから。」と。
新聞紙にくるんで、冷蔵庫の中で解凍するらしい。
14日、叔母に電話すると大興奮していた。
「おおっきなカニやわ〜!すっごい大きくてびっくりしたわ〜。ありがとなあ。おいしそうやわ!これから食べるねん!」と。

驚きの大きさだったらしい。
いいなあ、見たかったなあ、本物を。
日本に一時帰国したら、今度は自分のために買おう。
おいしい大きな毛ガニ。
自分のために買おうと思えるほど値段もありがたい!お店。
決して高くないで。
ありがとう、かげっちゃん。
0
会ったことはないのだが、お姉さんがいる弟っぽさが私好みで、時々くれるコメントの暖かさと素朴さに惹かれていた。
実は、イエィ同級生!であることが判明した。
かげっちゃんは「海鮮オホーツク」というネットショップを運営している。なんと、ヤホー店なんだ。
叔母の誕生日に何を贈ろうかと考えた時、突然ひらめいた。
いつものように洋菓子や和菓子でなく、かげっちゃんのお店でなんかおいしい海鮮物を買おう!と。
カニがいいかな?
カニだったら、タラバと毛がにとどっちがいいのか?
海鮮物セットというのも気になる。
えびはどうやろ?
生ですか?冷凍ですか?
冷凍ならどうやって解凍したらいい?
矢継ぎ早の(へんてこな)質問にかげっちゃんは丁寧にひとつずつ答えてくれた。
インパクトがあるから、カニがいいんじゃないですか?
タラバと毛ガニはどっちも違う風味があるけど、個人的には毛ガニが一番うまいと思う。
えびは収穫の時期じゃないから9月に贈るのは無理かなあ。
毛ガニもタラバも9月は冷凍になるけど、とってすぐに瞬間冷凍するから、生のものとほとんど味はかわらないですよ。
解凍方法は、写真入りで説明書を同封するので、その通りになってもらえば大丈夫。
親切な店だ。親切なかげっちゃんだ。
私のうるさい質問にことごとく丁寧に答えてくれた。
毛ガニを2杯、購入することにした。
9月14日が叔母の誕生日なので、当日指定で届けてもらおうとしたら、かげっちゃんからまたナイスアドバイス。
「14日に食べるなら、13日着にしたほうがいいですよ。冷蔵庫で自然解凍するので時間がかかりますから。」と。
新聞紙にくるんで、冷蔵庫の中で解凍するらしい。
14日、叔母に電話すると大興奮していた。
「おおっきなカニやわ〜!すっごい大きくてびっくりしたわ〜。ありがとなあ。おいしそうやわ!これから食べるねん!」と。

驚きの大きさだったらしい。
いいなあ、見たかったなあ、本物を。
日本に一時帰国したら、今度は自分のために買おう。
おいしい大きな毛ガニ。
自分のために買おうと思えるほど値段もありがたい!お店。
決して高くないで。
ありがとう、かげっちゃん。

ビーポーレン値段 変更のお知らせ Beeはっぴぃ
日ごろのご愛顧ありがとうございます。
9月25日から、以下の商品の価格が変更になります。
申し訳ありません。
生の原材料の値段が大幅にあがったという理由で、原価があがり、Beeはっぴぃも価格を改正せざるを得なくなってしまいました。
Due to raw material price increases deyond our cotrol we are implementing proce changes.
製造元のコンビタ社からきた手紙の一部です。
ニュージーランドのマヌカ製品、Bee製品が非常に人気があり、製造が追いつかない状態であることも以前から言われておりました。
申し訳ありません。
2009年9月25日より、価格がかわります。
9月24日までに、ご注文をいただけますようお願いします。
ビーポーレン 100カプセル ¥3300 → ¥3800
ビーポーレン 200カプセル ¥4900 → ¥5900
ビーポーレン 顆粒 ¥4900 → ¥5900
UMF 20+ マヌカハニー 250g ¥6200 → ¥6600
今後もBeeはっぴぃをどうぞよろしくお願いします。
急な原価の値上がりに驚いています。
なんとか、少しでもお安くご提供したいと思い精一杯がんばりました。
急な値上げ、誠に申し訳ありません。
0
9月25日から、以下の商品の価格が変更になります。
申し訳ありません。
生の原材料の値段が大幅にあがったという理由で、原価があがり、Beeはっぴぃも価格を改正せざるを得なくなってしまいました。
Due to raw material price increases deyond our cotrol we are implementing proce changes.
製造元のコンビタ社からきた手紙の一部です。
ニュージーランドのマヌカ製品、Bee製品が非常に人気があり、製造が追いつかない状態であることも以前から言われておりました。
申し訳ありません。
2009年9月25日より、価格がかわります。
9月24日までに、ご注文をいただけますようお願いします。
ビーポーレン 100カプセル ¥3300 → ¥3800
ビーポーレン 200カプセル ¥4900 → ¥5900
ビーポーレン 顆粒 ¥4900 → ¥5900
UMF 20+ マヌカハニー 250g ¥6200 → ¥6600
今後もBeeはっぴぃをどうぞよろしくお願いします。
急な原価の値上がりに驚いています。
なんとか、少しでもお安くご提供したいと思い精一杯がんばりました。
急な値上げ、誠に申し訳ありません。

とうとう言われた 気のまま家族
というか、早くも言われたというか。
昨日の写楽との会話。
写楽「マフィン食べるー。」
私「だめ。もうすぐ晩ご飯やから。」
写楽「マフィン食べたいー!ご飯は、いらなーい。」
私「マフィンは今はだめ!先にご飯食べてから。」
写楽「ご飯はいやー。マフィンがいいのー。」(半泣き)
私「だめといったらだめっ!」
写楽「かあちゃんのばかー。」(泣く)
私「ばかと言うな!ばかいうモンがばかじゃ!」
写楽「かあちゃんのばかーっ!」
私「だめといったらだめっ!!かあちゃんが一回だめと言ったらだめやから。もうマフィンと言うな!」
写楽「かあちゃんのばっ、かっーーー!」
私「ばかで結構です。かあちゃんはばかですぅ。ヘロヘロヘー。あー、ばかばっかばっかばか〜」(変な踊り)
変な踊りを踊る母の横で、泣いていた写楽、意を決したようにこう言った。
「かあちゃんなんかばか!かあちゃんなんか、かあちゃんなんか...英語できないやんか!日本語しかしゃべれないやんか!」
思わず、母大爆笑。
わはははは、そうきたか。
変な踊りを踊っていたから、よけいに母「あほ」みたいやったな。
3歳児すでにみぬいておったか、母の能力を。
河童に報告すると、河童も笑ってこう言った。
「痛いとこつくなあ。」
その後、河童は写楽に何度も言い聞かせていた。
「ええか、ケンカするときも正々堂々と戦わなあかんねん。相手の人が自分でどうしようもないことは言うたらあかんで。相手の急所をついたり、弱ってる相手の弱い部分を攻撃することはしたらあかんことや。な、わかるやろ。」と。
その優しい諭し、かえって結構傷ついたで。はは。
くっそー。
とうとう、いや早くも言われてしまった。
「かあちゃんなんか、英語できない!」ときたか。
その通りやけど。
かあちゃんも英語がんばるよ。見とけよー。
でも、なんぼ言われても夕食前にマフィンは食わさんよ。
晩ご飯、たくさん食べてえらかったぞ。
Good Girl!
そのくらいの英語はかあちゃんにも言えるぞ。ふん。
2
昨日の写楽との会話。
写楽「マフィン食べるー。」
私「だめ。もうすぐ晩ご飯やから。」
写楽「マフィン食べたいー!ご飯は、いらなーい。」
私「マフィンは今はだめ!先にご飯食べてから。」
写楽「ご飯はいやー。マフィンがいいのー。」(半泣き)
私「だめといったらだめっ!」
写楽「かあちゃんのばかー。」(泣く)
私「ばかと言うな!ばかいうモンがばかじゃ!」
写楽「かあちゃんのばかーっ!」
私「だめといったらだめっ!!かあちゃんが一回だめと言ったらだめやから。もうマフィンと言うな!」
写楽「かあちゃんのばっ、かっーーー!」
私「ばかで結構です。かあちゃんはばかですぅ。ヘロヘロヘー。あー、ばかばっかばっかばか〜」(変な踊り)
変な踊りを踊る母の横で、泣いていた写楽、意を決したようにこう言った。
「かあちゃんなんかばか!かあちゃんなんか、かあちゃんなんか...英語できないやんか!日本語しかしゃべれないやんか!」
思わず、母大爆笑。
わはははは、そうきたか。
変な踊りを踊っていたから、よけいに母「あほ」みたいやったな。
3歳児すでにみぬいておったか、母の能力を。
河童に報告すると、河童も笑ってこう言った。
「痛いとこつくなあ。」
その後、河童は写楽に何度も言い聞かせていた。
「ええか、ケンカするときも正々堂々と戦わなあかんねん。相手の人が自分でどうしようもないことは言うたらあかんで。相手の急所をついたり、弱ってる相手の弱い部分を攻撃することはしたらあかんことや。な、わかるやろ。」と。
その優しい諭し、かえって結構傷ついたで。はは。
くっそー。
とうとう、いや早くも言われてしまった。
「かあちゃんなんか、英語できない!」ときたか。
その通りやけど。
かあちゃんも英語がんばるよ。見とけよー。
でも、なんぼ言われても夕食前にマフィンは食わさんよ。
晩ご飯、たくさん食べてえらかったぞ。
Good Girl!
そのくらいの英語はかあちゃんにも言えるぞ。ふん。

復活! 気のまま雑記
今日はつぶやきシリーズで。
先週末から体調をくずしておりましたが、ようやくよくなりました。
高校生グループ短期研修、大成功。
涙のお別れをして再会を誓った顔、顔、顔。忘れません。
ラグビー留学をしている高校生女子、快挙を成し遂げました。
詳しくは、ニュージーランドラグビーブログを読んでください。
または、本日の河童のブログを。
週末、昨年まで留学していたラグビーのナイスガイが遊びにきます。
じっくり話したい。写楽も「あと何回寝たら会える?」と楽しみにしています。自分の部屋を彼が泊まるために貸してあげるそうな。
明日は、掃除しなくちゃ。
またまた週末、日本からもお客様がきて楽しい宴になりそうです。
留学生もやってきて、BBQでもしましょうかね。
赤ワインがお好きだとのことなので、とっておきを購入済み。
写楽、言葉がどんどん増えてひきだしからあふれ出してます。
自分のことは「そらまめかあさん」と呼んでくれと言ってます。
留学生の親御さんが最新週刊誌をたくさん送ってくださったので、総選挙には詳しくなっている私です。
8月30日の総選挙、私も在外投票を行いました。
日本を変えるためには、よくするには、まず国民が関心を持ち意見を持つことではないか。
ファームでなっていたオレンジとみかんをたくさんもらってきました。
そのみずみずしくてうまいこと。甘いだけの果物と違い、野趣があるんですよね。
夫のリクエストで、スパゲッティサラダを作りました。
セロリ、にんじん、ピーマン、たまねぎ、ハム、ゆでたまご、マッシュルームと具をたくさんいれてつくったら、うまかった。
夫にとってはこれが「おふくろの味」なのかもと思います。
実家の両親から小包が届きました。
写楽の本やお菓子や、私たちの食べるものなど、いつも送ってくれます。年金生活をしてるのに、自分のものを買ったらいいのに。
送らんでいいよ、というよりも「ありがとう!うれしいわあ!」と大喜びすることが親孝行なのかなとも思います。でも、内心は「お金をちゃんと貯めておいたほうがええのに」とも思っています。
ビーポーレン、10月から値上げせざるをえなくなってしまいました。
いつもご愛用くださっているみなさま、9月中にご注文ください。
たまっている事務仕事、やっつけなければ。よーし。
とりあえず、復活、と。
ブログもショップもまたよろしくお願いします。
0
先週末から体調をくずしておりましたが、ようやくよくなりました。
高校生グループ短期研修、大成功。
涙のお別れをして再会を誓った顔、顔、顔。忘れません。
ラグビー留学をしている高校生女子、快挙を成し遂げました。
詳しくは、ニュージーランドラグビーブログを読んでください。
または、本日の河童のブログを。
週末、昨年まで留学していたラグビーのナイスガイが遊びにきます。
じっくり話したい。写楽も「あと何回寝たら会える?」と楽しみにしています。自分の部屋を彼が泊まるために貸してあげるそうな。
明日は、掃除しなくちゃ。
またまた週末、日本からもお客様がきて楽しい宴になりそうです。
留学生もやってきて、BBQでもしましょうかね。
赤ワインがお好きだとのことなので、とっておきを購入済み。
写楽、言葉がどんどん増えてひきだしからあふれ出してます。
自分のことは「そらまめかあさん」と呼んでくれと言ってます。
留学生の親御さんが最新週刊誌をたくさん送ってくださったので、総選挙には詳しくなっている私です。
8月30日の総選挙、私も在外投票を行いました。
日本を変えるためには、よくするには、まず国民が関心を持ち意見を持つことではないか。
ファームでなっていたオレンジとみかんをたくさんもらってきました。
そのみずみずしくてうまいこと。甘いだけの果物と違い、野趣があるんですよね。
夫のリクエストで、スパゲッティサラダを作りました。
セロリ、にんじん、ピーマン、たまねぎ、ハム、ゆでたまご、マッシュルームと具をたくさんいれてつくったら、うまかった。
夫にとってはこれが「おふくろの味」なのかもと思います。
実家の両親から小包が届きました。
写楽の本やお菓子や、私たちの食べるものなど、いつも送ってくれます。年金生活をしてるのに、自分のものを買ったらいいのに。
送らんでいいよ、というよりも「ありがとう!うれしいわあ!」と大喜びすることが親孝行なのかなとも思います。でも、内心は「お金をちゃんと貯めておいたほうがええのに」とも思っています。
ビーポーレン、10月から値上げせざるをえなくなってしまいました。
いつもご愛用くださっているみなさま、9月中にご注文ください。
たまっている事務仕事、やっつけなければ。よーし。
とりあえず、復活、と。
ブログもショップもまたよろしくお願いします。
