じゃれっどのたんじょうび 気のまま雑記
隣に住むジャレッド(Jared)くんの1歳の誕生日パーティにおよばれした。
お父さんがトンガ人、おかあさんがニュージーランド人。

プレンゼントたくさん。ええなあ。
寒いけど、パーティといえば、BBQでしょ。

父ちゃんがじゃんじゃん肉やソーセージを焼く。
ニュージーランドではBBQをするのは男の仕事。
全部、一度に焼いて、何の味付けもせず、トマトソースべちょーとかけて食べる。
結構、こげている。
そして結構冷めている。
それもまた良し。ニュージーランド流。

小さい子が一緒に遊んでいるのを見るのは、なんだかとっても暖かい気持ちになる。
寒いけど、暖かい一日。
20年後、彼が21歳になるときに開けるというタイムカプセルをおかあさんのブリジッドが作っていた。
今、流行っている歌のCDやジャレッドの今のおもちゃなど入れて。
そういう親の気持ちに泣きそうになる。
はっぴーばーすでー、じゃれっど。
1歳はやっぱりスペシャルバースデーやね。
0
お父さんがトンガ人、おかあさんがニュージーランド人。

プレンゼントたくさん。ええなあ。
寒いけど、パーティといえば、BBQでしょ。

父ちゃんがじゃんじゃん肉やソーセージを焼く。
ニュージーランドではBBQをするのは男の仕事。
全部、一度に焼いて、何の味付けもせず、トマトソースべちょーとかけて食べる。
結構、こげている。
そして結構冷めている。
それもまた良し。ニュージーランド流。

小さい子が一緒に遊んでいるのを見るのは、なんだかとっても暖かい気持ちになる。
寒いけど、暖かい一日。
20年後、彼が21歳になるときに開けるというタイムカプセルをおかあさんのブリジッドが作っていた。
今、流行っている歌のCDやジャレッドの今のおもちゃなど入れて。
そういう親の気持ちに泣きそうになる。
はっぴーばーすでー、じゃれっど。
1歳はやっぱりスペシャルバースデーやね。

恐怖の館 気のまま雑記
夜、写楽が、リビングの入り口の薄暗い廊下を指差して言った。
「あ、ねえちゃんやー!ねえちゃん、おったー。」
ええええー?ねえちゃん、おったって?
こわいこと言うなや。
「ねえちゃん、おったん?」と冷静を装って聞くおかん。
「おったー。ねえちゃん、ここにおったー。こわいのー、こわいのー」と廊下を指差す写楽。
な、な、なんなんや。
こっちがこわいやんけ!
「こわくないよ。大丈夫。かあちゃんもダダもおるからこわくないよ。」と言いながら、写楽をその廊下に面した部屋で寝かしつけるのがこわくなってきたワシ。
写楽は、「こわいのー、こわいのー」と言いながら遊びだす。
語彙が少ないから何でもこわいっていうだけやんな?
「ねえちゃん」という単語を覚えたから、言いたかっただけやんな?
...でも、子供は見えるっていうからな。
うううー、こわいー。
写楽を子供部屋で寝かしつけたあと、廊下を通るのがこわいー。
0
「あ、ねえちゃんやー!ねえちゃん、おったー。」
ええええー?ねえちゃん、おったって?
こわいこと言うなや。
「ねえちゃん、おったん?」と冷静を装って聞くおかん。
「おったー。ねえちゃん、ここにおったー。こわいのー、こわいのー」と廊下を指差す写楽。
な、な、なんなんや。
こっちがこわいやんけ!
「こわくないよ。大丈夫。かあちゃんもダダもおるからこわくないよ。」と言いながら、写楽をその廊下に面した部屋で寝かしつけるのがこわくなってきたワシ。
写楽は、「こわいのー、こわいのー」と言いながら遊びだす。
語彙が少ないから何でもこわいっていうだけやんな?
「ねえちゃん」という単語を覚えたから、言いたかっただけやんな?
...でも、子供は見えるっていうからな。
うううー、こわいー。
写楽を子供部屋で寝かしつけたあと、廊下を通るのがこわいー。

地球でっかいゾウ! 気のまま雑記
突然ですが、NHKの「地球ラジオ」に出演します。
またかい!
と言わないでください。
毎週、日曜の午後5時から放送されているNHK地球ラジオ。
その中に、
地球でっかいゾウ!
というコーナーがあります。
そこで、ニュージーランドでの出産・育児事情について話すことになりました。
いつもながら、
わしでええんかいっ?
と思います。
NHKさんも大胆なことしはるなあーと「変ホ長調」の口調で言いたい。
7月1日(日)日本時間午後6時
生放送です。
お暇な方は聞いてみてください。
放送中にネットでここにアクセスすると、あひる&写楽の写真が出るみたいです。
http://www.nhk.or.jp/gr/zou/index.html
前に出させていただいたのは、2005年2月20日でした。
興味のある方は過去ログこっそりみてください。
あれから、2年4ヶ月。
(いやー、binnさん、初恋の人に会った頃でしたなあ。)
子供がほしくてたまらなかったあの頃、もう諦めにも似た気持ちを持っていたあの頃。
子供がきてくれて、その子のことをラジオで話させていただけるのは、本当にうれしいです。
0
またかい!
と言わないでください。
毎週、日曜の午後5時から放送されているNHK地球ラジオ。
その中に、
地球でっかいゾウ!
というコーナーがあります。
そこで、ニュージーランドでの出産・育児事情について話すことになりました。
いつもながら、
わしでええんかいっ?
と思います。
NHKさんも大胆なことしはるなあーと「変ホ長調」の口調で言いたい。
7月1日(日)日本時間午後6時
生放送です。
お暇な方は聞いてみてください。
放送中にネットでここにアクセスすると、あひる&写楽の写真が出るみたいです。
http://www.nhk.or.jp/gr/zou/index.html
前に出させていただいたのは、2005年2月20日でした。
興味のある方は過去ログこっそりみてください。
あれから、2年4ヶ月。
(いやー、binnさん、初恋の人に会った頃でしたなあ。)
子供がほしくてたまらなかったあの頃、もう諦めにも似た気持ちを持っていたあの頃。
子供がきてくれて、その子のことをラジオで話させていただけるのは、本当にうれしいです。

かあちゃん、おいしいか? 気のまま雑記
2〜3日前に、急に「か」の発音ができるようになり、おかんのことを「あーちゃん」でなく「かーちゃん」と呼ぶようになった。
おっさんが痰を吐くときのように「くぁー!」と発音する。
だから、「かーちゃん」でなく「くわーっちゃん」と聞こえる。
みかんの皮を剥いて「くぁーわっ、くぁーわっ」と言っている。
「か」の音がでるのがおもしろいのだろう。
ランチに3人で行ったミュージアム内のカフェ。
ここはコーヒーがうまいのだよ。

食べている途中で写楽が私の顔をみて、
「かあーちゃん、おいちいか?」と言った。
わはは、おもろいなあ。
自分がいつも言われていることを言いよる。
「おいしいか?」っていい言葉やなあ。
おいしいと感じるには、体調とか誰と食べるかとかどこで食べるかとか、いろんな条件がそろわないといけない。
「おいしいか?」「おいしいね」と言い合えることの幸せ。
おいしいか?って聞いてくれる人と一緒に、おいしいねーと言い合いながら、食事できることはなんと幸せなことか。
食事の支度ができて、食卓に食べ物がならぶと、写楽は必ず言う。
「おいちちょーねえー」(おいしそうねえ)
小さな口をとんがらせて、「うおおおおお」と感嘆詞をつけて。
「おいしそうねえ」「おいしいか?」「おいしいねえ」「おいしかったねー」
何度も何度も「おいしい」という言葉を言い合おうね。
「おいしい」は幸せのキーワードである。
0
おっさんが痰を吐くときのように「くぁー!」と発音する。
だから、「かーちゃん」でなく「くわーっちゃん」と聞こえる。
みかんの皮を剥いて「くぁーわっ、くぁーわっ」と言っている。
「か」の音がでるのがおもしろいのだろう。
ランチに3人で行ったミュージアム内のカフェ。
ここはコーヒーがうまいのだよ。

食べている途中で写楽が私の顔をみて、
「かあーちゃん、おいちいか?」と言った。
わはは、おもろいなあ。
自分がいつも言われていることを言いよる。
「おいしいか?」っていい言葉やなあ。
おいしいと感じるには、体調とか誰と食べるかとかどこで食べるかとか、いろんな条件がそろわないといけない。
「おいしいか?」「おいしいね」と言い合えることの幸せ。
おいしいか?って聞いてくれる人と一緒に、おいしいねーと言い合いながら、食事できることはなんと幸せなことか。
食事の支度ができて、食卓に食べ物がならぶと、写楽は必ず言う。
「おいちちょーねえー」(おいしそうねえ)
小さな口をとんがらせて、「うおおおおお」と感嘆詞をつけて。
「おいしそうねえ」「おいしいか?」「おいしいねえ」「おいしかったねー」
何度も何度も「おいしい」という言葉を言い合おうね。
「おいしい」は幸せのキーワードである。

かもめの飛んだ日 気のままニュージー
ロトルア湖畔。

本日ロトルア、大雨&風なり。
渡辺真知子はどうしてるんやろ。
0

本日ロトルア、大雨&風なり。
渡辺真知子はどうしてるんやろ。

オールブラックス、やったー、やったー! 気のままニュージー
ニュージーランドのラグビーナショナルチーム、オールブラックスの試合が毎週ある。
だから、この季節は好きやねん。
毎週、土曜日はラグビーの日!
試合のある日は、早めに晩ご飯をすませて、片付けを終わらせて、万障繰り合わせの上TVの前に座る。
写楽がちょろちょろするのは仕方ない。
写楽もTVみながら「あーばっちゅー、やたやたー。」と言っている。
「オールブラックス、やったー、やったー」のことらしい。
トライが決まると、写楽は「おちたー」と言う。
大きなおっちゃんがボールを持ったまま地面に落ちるように見えるのだろう。
子供が発する言葉は、時として真髄をつく。

「あーばっちゅー」がはじまるとかあちゃんもダダもかまってくれないので、写楽は一人で遊び始める。
ぬいぐるみのキティちゃんを抱っこして「写楽、ここよ」とあやしている。
自分が抱っこされて「かあちゃん、ここよ。ここにおるよ。こわくないよ。」と寝かしつけられるのをまねしているのだ。
「だいちちー(大好き)」と言いながら、キティちゃんにチューしてやっている。
「あーばっちゅー、だいちちー」と言いながら、TV画面にもチューするのでTV画面はよだれでべとべと。
自分が言われていること、されていることを、何でもまねする。
TV台のガラスの扉を足で閉めているのをみたときは、あららーとちょっと反省。
私がしていることを何でもまねしよる。
0
だから、この季節は好きやねん。
毎週、土曜日はラグビーの日!
試合のある日は、早めに晩ご飯をすませて、片付けを終わらせて、万障繰り合わせの上TVの前に座る。
写楽がちょろちょろするのは仕方ない。
写楽もTVみながら「あーばっちゅー、やたやたー。」と言っている。
「オールブラックス、やったー、やったー」のことらしい。
トライが決まると、写楽は「おちたー」と言う。
大きなおっちゃんがボールを持ったまま地面に落ちるように見えるのだろう。
子供が発する言葉は、時として真髄をつく。

「あーばっちゅー」がはじまるとかあちゃんもダダもかまってくれないので、写楽は一人で遊び始める。
ぬいぐるみのキティちゃんを抱っこして「写楽、ここよ」とあやしている。
自分が抱っこされて「かあちゃん、ここよ。ここにおるよ。こわくないよ。」と寝かしつけられるのをまねしているのだ。
「だいちちー(大好き)」と言いながら、キティちゃんにチューしてやっている。
「あーばっちゅー、だいちちー」と言いながら、TV画面にもチューするのでTV画面はよだれでべとべと。
自分が言われていること、されていることを、何でもまねする。
TV台のガラスの扉を足で閉めているのをみたときは、あららーとちょっと反省。
私がしていることを何でもまねしよる。

ジントニックは恋の味 気のままグルメ
もちろん、スーベニオンブランのワインが一番好きなんだけど。
それ以外のお気に入りの酒は、タンカレーのジン。

氷だけいれて飲むのがうまい。
ジンって、後味がいいよね。
私の好きな山田詠美さんの本に、恋をするとジントニックが飲みたくなると書いてあった。
すぐに影響をうけるわし。
ジントニックばっかり飲んでいた時期があった。
格好つけて。
ニュージーランドにきてからは、ラムコークにはまった時期もあった。
ラムコークばっかり飲んでいた。
ラムは翌日に残るよね。
頭痛くなってしまう。
最近は、ジントニックもラムコークもあまり飲まなくなった。
トニックウォーターが甘いし、ラムもコークも甘いし。甘い飲み物が苦手になってしまった。歳やなあ。
ドライなトニックウォーターがあるといいのだけど。
ジントニックもラムコークも、本来、英語ではジンアンドトニック、ラムアンドコークというね。
ジントニックというのも和製英語なのか。
ジントニックもラムコークも本来がぶのみするものではないよね。
ガブガブ飲んでいたあの頃。そしてへべれけ。最低。
ジントニックは暑い日にビーチで熱い風にふかれながら飲むのがいい。
横には、肌の黒い男の子がいないといけない。
おむつかえながら、あいまに飲むものではない。
ゆっくりと熱いほうじ茶を飲みたいというのが今の希望。
0
それ以外のお気に入りの酒は、タンカレーのジン。

氷だけいれて飲むのがうまい。
ジンって、後味がいいよね。
私の好きな山田詠美さんの本に、恋をするとジントニックが飲みたくなると書いてあった。
すぐに影響をうけるわし。
ジントニックばっかり飲んでいた時期があった。
格好つけて。
ニュージーランドにきてからは、ラムコークにはまった時期もあった。
ラムコークばっかり飲んでいた。
ラムは翌日に残るよね。
頭痛くなってしまう。
最近は、ジントニックもラムコークもあまり飲まなくなった。
トニックウォーターが甘いし、ラムもコークも甘いし。甘い飲み物が苦手になってしまった。歳やなあ。
ドライなトニックウォーターがあるといいのだけど。
ジントニックもラムコークも、本来、英語ではジンアンドトニック、ラムアンドコークというね。
ジントニックというのも和製英語なのか。
ジントニックもラムコークも本来がぶのみするものではないよね。
ガブガブ飲んでいたあの頃。そしてへべれけ。最低。
ジントニックは暑い日にビーチで熱い風にふかれながら飲むのがいい。
横には、肌の黒い男の子がいないといけない。
おむつかえながら、あいまに飲むものではない。
ゆっくりと熱いほうじ茶を飲みたいというのが今の希望。

それ、邪魔してるのか? 気のまま家族
それ、手伝っているのか?邪魔してるのか?
それともいやがらせか?
なんでもかんでもやりたがる1歳5ヶ月である。
私が何かしようとすると必ずそばに走ってきて、「写楽!写楽!写楽!」と自分の名前を連呼し、自分にやらせろと要求。
父ちゃんにお茶を持って行きたい。→こぼす。
ベビーチェアでなく大人の椅子に座りたい。→よじのぼって落ちる。
自分でズボンをはきたい。→片方に両足いれてこける。
暖炉の木を運びたい。→重さによろけて、こけてコンクリートに頭を打つ。
家の外をほうきではきたい。→せっかく集めたごみを撒き散らす。

成長の過程だからと気長に待てるときもあるが、「ああー、もう!せんでええねん」と思うこと多々。
写楽は、「ああー、もう」と言いながら歩いているときがある。
ははは、おかんの口癖まねしてるねんな。
自分で服を脱ぎたい。
シャワーブースに抱っこでなく自分で歩いてはいりたい。
身体は自分で洗いたい。
靴下自分ではきたい。
常に「写楽!写楽!写楽!」と自分でやりたがる。
それなら、オムツも自分でかえてくれ。
「おむちゅ、かえうー。」(オムツかえる)と紙オムツを持ってきて、そのときだけは「あーちゃん!」とくる。
クリップをばらまく。

「ぱちんー、かーいー。」(パチン止めのヘアピン、かわいい)と言いながら、頭にクリップとめてるし。
これはいったいなんのお手伝いやのん?

「もうー」と言いながら、実に一生懸命やっていたぞ。
今日シャワーをあびようとしたときのこと、写楽は脱ぎかけも私のパンツを後ろからつまんで、「おむちゅー(オムツ)」と言った。
「オムツとちゃうねん!かあちゃん、オムツしてへんやんかー。パンツや、パンツ」とむきになって言い返したった。
パンツを脱いだら今度は、「おちりー」とお尻をぺちょぺちょたたかれて、照れてしもた。照れ隠しに「かあちゃんのおしりやでー」とお尻をふりながら歌ったら「おっぺん!」(もういっぺん)と何度もやらされた。
あほやー。
めんどうくさくて時間と手間のかかる生き物だけど、やっぱりかわいくて愛おしいな、こいつは。
0
それともいやがらせか?
なんでもかんでもやりたがる1歳5ヶ月である。
私が何かしようとすると必ずそばに走ってきて、「写楽!写楽!写楽!」と自分の名前を連呼し、自分にやらせろと要求。
父ちゃんにお茶を持って行きたい。→こぼす。
ベビーチェアでなく大人の椅子に座りたい。→よじのぼって落ちる。
自分でズボンをはきたい。→片方に両足いれてこける。
暖炉の木を運びたい。→重さによろけて、こけてコンクリートに頭を打つ。
家の外をほうきではきたい。→せっかく集めたごみを撒き散らす。

成長の過程だからと気長に待てるときもあるが、「ああー、もう!せんでええねん」と思うこと多々。
写楽は、「ああー、もう」と言いながら歩いているときがある。
ははは、おかんの口癖まねしてるねんな。
自分で服を脱ぎたい。
シャワーブースに抱っこでなく自分で歩いてはいりたい。
身体は自分で洗いたい。
靴下自分ではきたい。
常に「写楽!写楽!写楽!」と自分でやりたがる。
それなら、オムツも自分でかえてくれ。
「おむちゅ、かえうー。」(オムツかえる)と紙オムツを持ってきて、そのときだけは「あーちゃん!」とくる。
クリップをばらまく。

「ぱちんー、かーいー。」(パチン止めのヘアピン、かわいい)と言いながら、頭にクリップとめてるし。
これはいったいなんのお手伝いやのん?

「もうー」と言いながら、実に一生懸命やっていたぞ。
今日シャワーをあびようとしたときのこと、写楽は脱ぎかけも私のパンツを後ろからつまんで、「おむちゅー(オムツ)」と言った。
「オムツとちゃうねん!かあちゃん、オムツしてへんやんかー。パンツや、パンツ」とむきになって言い返したった。
パンツを脱いだら今度は、「おちりー」とお尻をぺちょぺちょたたかれて、照れてしもた。照れ隠しに「かあちゃんのおしりやでー」とお尻をふりながら歌ったら「おっぺん!」(もういっぺん)と何度もやらされた。
あほやー。
めんどうくさくて時間と手間のかかる生き物だけど、やっぱりかわいくて愛おしいな、こいつは。

たまには、こんなん食べようや 気のままグルメ
たまには、肉のかたまり食おうやー。

小さい頃、ライオンになりたかったという夫のリクエストで、ローストビーフを焼いた。
この肉、1キロちょっとあるねん。
日本円で800円ぐらいやで。
ニュージーランドは、ビーフが安い。
ニュージーランドに暮らしてよかったと思う瞬間。
そのかわり、魚高いでー。
今日買ったサーモンの大きな切り身、二つで1500円ぐらいしたで。
お肉には、これをつけて食べる。

雅ハハさんにいただいたゆず胡椒。
めちゃうま。
もう、あんまりあれへん。ちびちび、けちって使っていたのになあ。
残った肉は、翌日カレーにする。
脂身や外側のかたいところも、トロトロになるまで煮込む。
あまったグレービーソースも一緒に煮込む。
これまた、めちゃうま。
肉って、たまに体が欲するよね。
頭が痛い、ちょっと元気がないとき、夫は「肉不足やー」という。
なんでそんなに肉好きなんやろ、河童のくせに。
きゅうり食べときー。
おいしいステーキを食べるとき、ビバ!ニュージーランド!と思う。
わさび醤油やゆず胡椒や大根おろしをそえて食べると、ジャパンもええやんと思う。
ニュージーランドと日本の文化交流だ。
ニュージーランド人って、味付けなしで焼いて、自分で塩コショウ振って食べるとか、グレービーソースやトマトソースでたべるとか、大雑把な味つけやねん。
日本の食文化はすごいわ。
0

小さい頃、ライオンになりたかったという夫のリクエストで、ローストビーフを焼いた。
この肉、1キロちょっとあるねん。
日本円で800円ぐらいやで。
ニュージーランドは、ビーフが安い。
ニュージーランドに暮らしてよかったと思う瞬間。
そのかわり、魚高いでー。
今日買ったサーモンの大きな切り身、二つで1500円ぐらいしたで。
お肉には、これをつけて食べる。

雅ハハさんにいただいたゆず胡椒。
めちゃうま。
もう、あんまりあれへん。ちびちび、けちって使っていたのになあ。
残った肉は、翌日カレーにする。
脂身や外側のかたいところも、トロトロになるまで煮込む。
あまったグレービーソースも一緒に煮込む。
これまた、めちゃうま。
肉って、たまに体が欲するよね。
頭が痛い、ちょっと元気がないとき、夫は「肉不足やー」という。
なんでそんなに肉好きなんやろ、河童のくせに。
きゅうり食べときー。
おいしいステーキを食べるとき、ビバ!ニュージーランド!と思う。
わさび醤油やゆず胡椒や大根おろしをそえて食べると、ジャパンもええやんと思う。
ニュージーランドと日本の文化交流だ。
ニュージーランド人って、味付けなしで焼いて、自分で塩コショウ振って食べるとか、グレービーソースやトマトソースでたべるとか、大雑把な味つけやねん。
日本の食文化はすごいわ。

デップにドップリ 気のまま雑記
ちょっと、ちょっとー、ちょっとー。
ええよねー、
ジョニー・ディップ
パイレーツオブカリビアン2のDVDを観た。
1を観た時は、
ジョニー・ディップってネプチューンの名倉さんみたいやのー
という感想だったけど、2を観てなんかなんか素敵な俳優さんじゃのーと。
河童と同じくらいの年齢らしいで。
もう、おっちゃんやのになんであんなにセクシー?
ネバーランド、チャーリーとチョコレート工場と最近デップの映画よく観てるねん。
チョコレート工場のディップは、TMレボリューションにみえてしかたなかった。
パイレーツ3は、すっごい売れてるね。
2を観たら、3を観ずにはいられない。
だって、終わってへんもん。
お金のかけ方が違う。
そして、なるべくCGを最小限に使い実写をしている。
スタントをなるべく使わずに役者が演じている。
いいねえ!の要因が多々あるで。
お勧めやわー。
いいねえ、ディップ。
手がきれいやねん。
汚れてないという意味とちゃうよ。
指の長さや細くしゅっとしたとこや指のふしがいいねん。
きれいな手の男性に弱いワタクシ。
いいねえ、ディップ。
ディップファンの人、文通しませんか。
<追記>
河童に言われました。
「パイレーツとチョコレート工場しか観てないくせに、ジョニー・ディップを語ったらあかんわー」
はい、おっしゃるとおりです。
ネバーランドは途中で寝てしもたからね。
パイレーツとチョコレート工場しか観てないので、もっとディップが観たくなりました。
それから、語ります。
エド・ウッドとシーザーハンズを観よう。
コメントでいい情報をありがとうございます。
返信待っててねー。
0
ええよねー、
ジョニー・ディップ
パイレーツオブカリビアン2のDVDを観た。
1を観た時は、
ジョニー・ディップってネプチューンの名倉さんみたいやのー
という感想だったけど、2を観てなんかなんか素敵な俳優さんじゃのーと。
河童と同じくらいの年齢らしいで。
もう、おっちゃんやのになんであんなにセクシー?
ネバーランド、チャーリーとチョコレート工場と最近デップの映画よく観てるねん。
チョコレート工場のディップは、TMレボリューションにみえてしかたなかった。
パイレーツ3は、すっごい売れてるね。
2を観たら、3を観ずにはいられない。
だって、終わってへんもん。
お金のかけ方が違う。
そして、なるべくCGを最小限に使い実写をしている。
スタントをなるべく使わずに役者が演じている。
いいねえ!の要因が多々あるで。
お勧めやわー。
いいねえ、ディップ。
手がきれいやねん。
汚れてないという意味とちゃうよ。
指の長さや細くしゅっとしたとこや指のふしがいいねん。
きれいな手の男性に弱いワタクシ。
いいねえ、ディップ。
ディップファンの人、文通しませんか。
<追記>
河童に言われました。
「パイレーツとチョコレート工場しか観てないくせに、ジョニー・ディップを語ったらあかんわー」
はい、おっしゃるとおりです。
ネバーランドは途中で寝てしもたからね。
パイレーツとチョコレート工場しか観てないので、もっとディップが観たくなりました。
それから、語ります。
エド・ウッドとシーザーハンズを観よう。
コメントでいい情報をありがとうございます。
返信待っててねー。
