やるな!ファンガマタ 気のままニュージー
先週末に、1泊でファンガマタに行った。
ファンガマタはロトルアから北に向かって車で2時間半。
海辺の小さな町である。
人口は数千人らしい。
ホントに観光するところなんてなにもない、海と四つ葉のクローバーしかない町。

町のインフォメーションセンターもこんなに小さい。
しかも誰も観光客がいない。
そしてなんとこれが、この町の映画館。

小屋ですか?これは。
おもちゃみたいな派手なピンク色。
映画館と言うよりは、遊園地の中の見世物小屋のようなかわいい映画館。
ホントにこれでも映画館なんですよ。
shall we dance?のアメリカ版がもうすぐ上映されるって、ポスター貼ってありました。
写真の左側うつっている、親指立てた変なおじさんは、「フォースクエア」というスーパーマーケットの看板です。
スーパーマーケットと言っていいのか、どうか。
小さな小さな店。
映画館の並びに、こんなバーがありました。

くっくっく。名前は「ファンガ バー」だって。
でも、かっこいいよねえ、この店。
せっかくだから、ジントニックを1杯しばいてきました。
好き!この町。
ビバ!ファンガマタ!

何にもないけど、高く青い空がある。
目の前に海がある。
1
ファンガマタはロトルアから北に向かって車で2時間半。
海辺の小さな町である。
人口は数千人らしい。
ホントに観光するところなんてなにもない、海と四つ葉のクローバーしかない町。

町のインフォメーションセンターもこんなに小さい。
しかも誰も観光客がいない。
そしてなんとこれが、この町の映画館。

小屋ですか?これは。
おもちゃみたいな派手なピンク色。
映画館と言うよりは、遊園地の中の見世物小屋のようなかわいい映画館。
ホントにこれでも映画館なんですよ。
shall we dance?のアメリカ版がもうすぐ上映されるって、ポスター貼ってありました。
写真の左側うつっている、親指立てた変なおじさんは、「フォースクエア」というスーパーマーケットの看板です。
スーパーマーケットと言っていいのか、どうか。
小さな小さな店。
映画館の並びに、こんなバーがありました。

くっくっく。名前は「ファンガ バー」だって。
でも、かっこいいよねえ、この店。
せっかくだから、ジントニックを1杯しばいてきました。
好き!この町。
ビバ!ファンガマタ!

何にもないけど、高く青い空がある。
目の前に海がある。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ