あちこちで熟した柿を見かけるようになりましたが、旬の食べ物を使って〜賢く減塩料理〜🍳
講師は管理栄養士の馬場さん、敷島産業(株)青木さんと参加の皆さん一緒にクッキングです。
今日は、瑞穂市の中学生ふれあい保育体験同時講座です。
中学生のおにいちゃん・おねえちゃんも、春に保育したお子さんの成長が微笑ましく思えますね(^^)
〈メニュー〉
・お麩の酸辣湯(サンラータン)
・お麩の明石焼
・ブロッコリーの淡雪あんかけ
・塩麹きのこと白身魚のホイル焼き
・お麩のかりんとう
寒い時期になり温かいスープが飲みたくなりますね。椎茸の戻し汁をつかったりして、食材を生かした減塩料理を作りました。
きのこ(しめじ・えりんぎ・まいたけ)とタラの白身魚等、旬の食べ物もお家で取り入れてね♪
ブロッコリーも蒸し煮でok!水溶き片栗粉も水の割合多い方が上手くいくポイントを教えてもらいました。
お麩(ちくわ麩)をつかった明石焼も美味しかったです(^-^)
初めて参加したママ達もいて、食べながらお子さんの話題のトークに夢中でした。時間がきたら中学生に預けたお子さんは、お迎えにいく支度で、皆さん協力してあっという間に終わりました。
いつもながらありがとうございます。
12月クッキングは、お麩のナゲット、ポテトニョッキ、ふーちゃんジンジャークッキー等作る予定です。