今年度のWAMの助成事業での映画第2弾「里山っ子たち」の
上映会を行いました。
参加者は160名ほど。
参加は前回よりもかなり少ない人数でしたが、
感想は、半数近い方が書いて下さいました。
・子どもの意見や考えのぶつけあいの中で、相手をおもいやる心が
育っていくのだなあと思いました。子ども達の生き生きとした姿に
感動しました。
わが子にもいろいろ体験させていきたいと思いました。
・なんともいえず楽しい。
・豊かな時間をたっぷりと味わえる子ども達は、本当に
幸せだと思いました。あっという間の時間でした。
子どもの持っている力を信じなければいけませんね、おとなは!
・「生きる力」を身につける事は、勉強よりも大切なのではと
感じました。今の子ども達は、一見のびのびとしているように
みえて、本当にしているのかなと心配になります。
「生き生きとした姿」をもっと見たいと感じました。
マサノリ君の口調がかわいかったです。
・今の子ども達も のびのびと過ごさせたい。
安全に、きれいに、早く、と言って、子どもの可能性を
奪っていたようです。ありがとうございました。
・生き生きとした子ども達の笑顔に、とっても癒されました。
保育の本質を感じ、大切なものは何か、感じることができました。
・こどもがかえるのたまごをさわったところがおもしろかった
です。さわってみたいです。
・すごく見ごたえのあるドキュメンタリー映画でした。
今後の子育ての参考にしたいです。
・自分が小さい頃は、山や田んぼで遊んでいたのに、
自分の子どもには「危ない!」と言ってやらせない
少し考えを改めたいと思った。
・自然豊かですごいと思いました。
子育てをする身で、びっくりする内容が多かったです。
たくさんの感想をありがとうございました。
キッズスクエアでは、ここまでの保育はなかなか
できませんが、アジトでの遊びの中で、いろんな経験が
できたらいいなぁと思っています。
ぜひ アジトに遊びに来て下さい。
次回は、7月15日(日)10時〜3時
誰でも参加できます。何時に来てもOKです。
普段は参加費は無料です。
(8月、11月、2月のスペシャルの時は参加費が必要です。)