今回のりんくるαクッキングは、7家族の参加があり、4つのグループに分かれてクッキングを楽しみました。
講師は自然食愛好家 手づくり工房あめんぼの雨宮 明日香さん。
メニューは、簡単手作りナンと豆乳グラタンと野菜スープ
「ナンが作りたい!」との参加するお子さんの要望で、手作りナンをメニューに入れてもらいました。

まずナンの材料をボールで混ぜて生地を作っていきます。
コネコネして生地がまとまってきたら、台の上にたたきつけて粘りを出していきます。
手にベタベタがつくのが苦手な子は、見ているだけでOK
バンバンと生地をたたきつけるのが面白い子は、何度も何度も楽しみました。

生地ができあがったら、しばらく発酵させます。
その間に、野菜スープと豆乳グラタンに取り掛かります。
野菜の皮をむいたり、切ったり、ピーラーや包丁の扱いにも気を付けながら、できることをお子さんに楽しみながら担当してもらいます。
発酵が終わったナンの生地は、4等分して丸めてつぶして伸ばしていきます。
おもしろかったね。好きな形を作ったりしました。
グラタンはオーブンで、ナンはフライパンで焼いて出来上がり
雨宮先生の杏仁豆腐もデザートにいただきながら、おいしくいただきました


。ナンもふわふわでびっくりするくらいおいしかったです。(*^_^*)
今年度のりんくるαは今回で最後でした。
来年度は5月から日曜日開催にして計画中です。
また楽しみにしていて下さいね。