入園・進級の季節は子どもだけでなく周囲の大人も新たな気持ちになりますね。
今話題のオリゴ糖は「腸活」に役立つ成分として注目されていて、大豆・たまねぎ・にんにく等の食品に多く含まれています。この食材を使って、腸内から綺麗にしていきましょう。
講師(管理栄養士)馬場さんと参加の皆さんと一緒にクッキング🍳
託児あるお子さんは、スタッフに預けてから講座会場に入ります。
感染症予防チェックシートに記入後、手洗い・室内換気しながらスタートです。
〈メニュー〉
・春キャベツとアサリのうま蒸し
・春キャベツしゅうまい
・新玉ねぎとひじきのサラダ
・たまねぎ丸ごとご飯
・桜の2層ゼリー
・春野菜のチャウダー(お家で作ってね)
オリゴ糖に期待できること
@腸内環境を整えてダイエット
A肌荒れ、感染症予防
B虫歯の予防……など。
オリゴ糖は様々なメニューに砂糖の代用品として使えたり、身近な食品からも摂ることができます。もし摂取をやめてしまうとその効果は継続しないため、適量を守り継続的に活用することで、腸内環境改善など嬉しい働きをとりいれていきましょう♪
今年度のクッキングの会場は、糸貫ぬくもりの里になりました。備品・設備等、感染症対策の配慮がされているので安心してクッキング出来ます。
感染症対策のため、会場では試食せず、作ったご飯・サラダ等パックで持ち帰るので、お家で子どもさんと一緒に食べるのも良いですね。
来月は「抗酸化食材で身体の若返りを目指そう!」です。参加の皆さんと一緒にクッキングしましょう(^-^)/