11月のクッキングは、『女性ホルモンを整え内側からきれいに✨』
講師は馬場美穂さん(管理栄養士・肥満予防健康管理士・インナービューティアドバイザー)
女性ホルモンは、女性の美しさを作り出すために欠かせないホルモンです。
大豆製品、肉・卵・乳製品等、女性ホルモンを増やす食品を取入れた料理を、参加者の皆さんと作りました🍳
≪メニュー≫
・お麸とレンコンのおかず焼き
・サツマイモの炊き込みごはん
・キャベツとかぼちゃの豆乳みそスープ
・麸レンチトースト
(お家でつくってねメニュー)
・松茸麸ときくらげの炒め煮
人間の健康な腸内細菌の理想の比率は、
日和見菌(ひよりみきん) 7: 善玉菌 2 : 悪玉菌 1 です。
日和見菌は、善玉菌でも悪玉菌にも当てはまらないけど、強い方につく菌です。
脂っぽい食事は控え、野菜たっぷり摂取メニューすることで、悪玉菌を増やさないように心掛ける話もありました(^^)
お子さんも安心して託児に預けられて、出来上がりを美味しく一緒に食べている姿は、微笑ましいです(*^^*)♥
12月の元気アップ講座『時短!こだわりクッキング』は
穂積中学校のふれあい保育体験&同時開催講座になります。
『ヘルシー!クリスマス料理』を教えていただきます。
是非ご参加ください。♪