昨日10/22(日)午前中にりんくるαクッキングを開催しました。
季節外れの台風の影響を心配していましたが、雨も風も強くなくて
無事に実施することができました。ほっ
年中〜小6の子どもたち、6家族が参加。
今回のテーマは、『巻く・混ぜる』
メニューは、3品
お麩とおからのケーキ
味噌玉のみそしる
車麩の肉巻き
馬場先生にわかりやすく説明してもらい、
3テーブルに分かれてクッキング。
お麩とおからのケーキも、味噌玉も順番に材料を混ぜる工程をグループで楽しみました

。
順番に材料を入れていって、交代しながら混ぜていきます。
車麩の肉巻は、全員で、だしで浸した車麩を掌で水気を絞ったり、切り分けたチーズをはさんで、豚肉で巻いたりと、手で触れるいろんな感覚を感じていました。
見た目はボリュームのある肉巻なのに、食べるとふわふわとしていて、
照り焼き味でおいしく、大好評。
失敗を怖がって、できないと思っていたことも、「やることが力になるから大丈夫!」と声をかけつつ、少しずつやってみます。
会を重ねるごとに、やりたい!と自分から声を出せるようになったり、
グループの子の子とも考え、交代しながら、関わり合いながらの場面もあります。
おいしいメニューを簡単な作り方で、作ることができ、「できた!」が広がり、
また家でも作ってみたいと感想をいただいています。
次回のりんくるαクッキングは、12月17日(日)です。
是非、またご参加ください。