昨日は、今年最後の『アジトであそぼう!』の日でした。
朝はかなり冷え込みましたが、日中は12月とは思えないほどのポカポカ日和。
風もなく外遊びにはもってこいのお天気。
暖かいのもあって、子ども達は夏の流しそうめんで使った竹で、長〜い水路を作り始めました。

その集中力、みんなで協力して工夫する姿に感動!
楽しんでたね
焚き火も楽しみながら、
パパさんが持ってきてくれたマシュマロを焼きました。
焚き火で炙るとすぐに焦がしてしまうからと、七輪も登場。
上手にきつね色のとろりんマシュマロ焼きを楽しんでいました。

お昼には、お餅を焼いたり、おにぎりを食べ、外遊びを満喫
先月の秋のアジトで登場した3本丸太の支柱ブランコ。
前回は支柱だけ残してありましたが、倒されていたので、
今日は再チャレンジ。
丸太の土に埋まる部分に防腐材を塗り、前回より深く丸太を埋めることにしました。
防腐剤を乾かしている間に、並べてある丸太がベッドに早変わり。
丸太の支柱を立てたら、今日はハンモックをつけてもらえて
子どもたちは順番に並んで、ゆらゆらと楽しんでました。

ハンモックに寝転んで空を眺めていたら、虹を発見

!
朝からいいお天気で虹が出ているなんてびっくり

雲の水分がお日様に照らされて、おもしろい虹が見られました。

何かいいことあるかな

?
次回は、来年1月17日(日)です。
お天気だといいなあ。元気に遊びに来てください。
その次、2月は日程が当初のお知らせと変更になっています。
2/28にお餅つきを予定しています。お楽しみに