年少の1つ下の子をお持ちの親子対象、5回連続命の講座の1回目を行いました。
まずは♪あくしゅでこんにちは♪で他の親子と名前を伝えあい、ふれあいます。
次のシーツ遊びでは、大きいシーツやシーツブランコ。
大きいシーツがゆれる度に子供達の歓声があがります。
シーツブランコもゆらゆら気持ちよさそうです。
そして「もうひとりの自分」
紙の上に寝転んだ子どもの輪郭を親が鉛筆でなぞり、今度は子どもが墨をつけた筆でなぞって いきます。
筆や墨が初めての子どもが多い中、思い思いに書いていきます。
最後に大きな絵本でほっこりしたら、美味しい手作りおやつを食べて今日はおしまいです。
講座の最中は「ダメと言わない」「他の子と比べない」の2つ約束があります。
普段の生活ではなかなか難しいと思いますが、この講座の中で出来なくても意識するだけでも 違います。
この講座を通して、子どももお母さんも「ありのままの自分が好きに」なってくれると嬉しいです。