キッズスクエア瑞穂のお知らせ&活動報告だよ!
NPO法人キッズスクエア瑞穂の活動のお知らせと、活動報告のページです。
質問や感想など気軽に書き込んで下さいね(*^_^*)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2013年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
NPO法人キッズスクエア瑞穂
瑞穂市・本巣市ファミリー・サポート・センター
→
リンク集のページへ
最近の記事
こっこ「こだわりの食」
こっこ「カイロヨガ」
提供会員・両方会員養成講座
こっこ「ズンバ」
こっこ「こだわりの食」
記事カテゴリ
ノンジャンル (206)
キッズパーク (390)
舞台鑑賞 (41)
体験活動 (97)
会議等 (12)
託児つき講座 (319)
講演会・勉強会 (47)
瑞穂市・本巣市ファミサポ (56)
妊婦さん講座 (12)
中学生の乳幼児ふれあい体験 (120)
アジト&キッズファーム (87)
ソーラン (9)
パパさんず (18)
親子からだたんけん (25)
忍者遊び (2)
集団託児 (2)
りんくる (32)
情報誌作り (9)
JT助成事業 (16)
羽田人権文化基金助成事業 (7)
オレンジリボン (8)
WAM助成事業 (5)
写真展 (1)
命の講座 (11)
よさこいソーラン (8)
こどもまつり (16)
アレルギー (16)
落語会 (2)
高学年 (6)
わくわく活動 (0)
過去ログ
2022年
1月(2)
2月(5)
3月(1)
2021年
1月(2)
2月(2)
3月(2)
4月(3)
5月(2)
6月(3)
7月(5)
10月(3)
11月(3)
12月(4)
2020年
1月(1)
2月(4)
6月(1)
7月(3)
8月(1)
9月(3)
10月(4)
11月(3)
12月(3)
2019年
1月(2)
2月(5)
3月(1)
4月(2)
5月(3)
6月(6)
7月(2)
9月(3)
10月(3)
11月(3)
12月(4)
2018年
1月(1)
2月(6)
3月(3)
4月(3)
5月(4)
6月(7)
7月(2)
9月(3)
10月(5)
11月(2)
12月(4)
2017年
1月(2)
2月(9)
3月(1)
5月(1)
6月(4)
7月(4)
8月(8)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(4)
2016年
1月(6)
2月(10)
3月(8)
4月(1)
5月(3)
6月(9)
7月(8)
8月(9)
9月(6)
10月(6)
11月(12)
12月(8)
2015年
1月(11)
2月(14)
3月(11)
4月(8)
5月(12)
6月(15)
7月(15)
8月(9)
9月(6)
10月(7)
11月(5)
12月(10)
2014年
1月(13)
2月(14)
3月(11)
4月(6)
5月(14)
6月(18)
7月(11)
8月(11)
9月(14)
10月(15)
11月(15)
12月(13)
2013年
1月(15)
2月(18)
3月(16)
4月(7)
5月(20)
6月(17)
7月(13)
8月(8)
9月(9)
10月(12)
11月(13)
12月(17)
2012年
1月(11)
2月(19)
3月(10)
4月(5)
5月(17)
6月(25)
7月(12)
8月(8)
9月(11)
10月(13)
11月(14)
12月(17)
2011年
1月(12)
2月(17)
3月(14)
4月(7)
5月(22)
6月(37)
7月(16)
8月(15)
9月(13)
10月(14)
11月(18)
12月(18)
2010年
1月(12)
2月(14)
3月(6)
4月(5)
5月(16)
6月(19)
7月(14)
8月(10)
9月(15)
10月(17)
11月(22)
12月(15)
2009年
1月(10)
2月(13)
3月(9)
4月(8)
5月(13)
6月(20)
7月(16)
8月(7)
9月(12)
10月(15)
11月(15)
12月(12)
2008年
1月(13)
2月(18)
3月(9)
4月(9)
5月(16)
6月(19)
7月(14)
8月(6)
9月(12)
10月(15)
11月(11)
12月(11)
2007年
10月(7)
11月(17)
12月(15)
QRコード
このブログを
2013/11/29
「あそビックス」
キッズパーク
今日のキッズパークは、親子で楽しむ音楽遊び『あそビックス』
でした。
11ヶ月〜1才10ヶ月
、10組の親子さんが参加してくださいました。
お母さんも一緒になって楽しむことにより どのお子さんも ニコニコノリノリで楽しそうでした。
雪
に見立てた遊びもあり、季節を感じる内容でよかったです
。
終わった後はランチタイム、みんなでワイワイ食べるお昼ご飯美味しいね
。
投稿者: たかじゅん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/25
「かなでちゃんの笑顔満開♪」
舞台鑑賞
巣南公民館でかなでちゃんのコンサート♪
親子100人ほどが素敵な生のバイオリンの演奏や
面白い楽器から出る おもしろい音など
楽しく聞かせていただきました。
おとなに向けての演奏や、子どもが楽しめる音楽を
とてもうまく組みこんであって、さすがって感じの
プログラムでした。
後半は子どもたちも楽器や手作りマラカスを持って
体中で一緒にリズムを楽しみました。
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/22
「11月うまれのお誕生会」
キッズパーク
22日は、11月生まれのお誕生会でした。
1歳の子が4人、2歳の子が1人、全部で5組の親子が集まってくれました。
絵本や紙芝居を読んだり、ふれあい遊びをしたりして楽しんだ後、
お母さんたちにこの一年を振り返ってもらいました。
日々、大変なことがあるけれど、元気に大きくなってくれてうれしい!
でも、それはお母さんのがんばりがあるからこそ。
お母さんたちに、「いつもお疲れさま」とスタッフから、ちっちゃなプレゼントをお渡ししました。お母さんにとても喜んでいただけて、私たちもうれしいです。
投稿者: たかじゅん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/22
「こっこクラブ こだわりの食」
今日はお麸ナゲット・
油麸と小松菜のおひたし・
お麸ときのこのクリームスープ・
のりマヨ麸をつくりました。
【お麸ナゲット】
材料は、むね肉のミンチ‐お麩‐豆腐。
揚げてもさっぱり、
ふんわり・ふっくらとお麸ナゲットが出来ましたよ
【油麸と小松菜のおひたし】
油麸は汁ものにも活用が出来、
味もしっかりしみ込んだおひたしです
旬の小松菜は、カルシウムが豊富。
きのこを天日に2時間位干して
ビタミンDが一緒だと骨粗鬆症の予防になるそうです。
【お麸ときのこのクリームスープ】
豆乳を入れたスープが分離しないように、
火加減に気をつけました。
食べてみて、おつゆ麸もきのこ類など
味がしみこみんだ一品でした
。
【のりマヨ麸】
とても簡単にでき、おいしかったです(^o^)
次回はお味噌づくりです。
投稿者: たかじゅん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/22
「スクラップブッキング 見本(^^)/」
託児つき講座
12月17日に穂積北中の保育体験の同時講座で
行うスクラップブッキングの見本写真です。
まだ 参加可能ですので、興味のある方はお問い合わせください。
ふれあい体験の詳細はHPからご覧ください。
http://www6.ocn.ne.jp/~kids.sq/
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”