今日はこどもまつりでした。
会場は9時半の開場と同時にいっぱいの人が押し寄せ、
600人近い来場者でした。
入口もこんな感じ。
オープニングは、西山潤さんの演奏
続いて、2年生の仲良しさんのハンドベル演奏

、
とっても素敵でした。
ドラえもんの暗号カードをもらった子どもたちは、
お面をつけた人を探して、合言葉を聞きだします。

150枚用意したカードはあっという間になくなり、
みんな一所懸命 暗号を聞きだし、ゴールしていました。
ゴールでは、金色のドラえもんの鈴シールがもらえたのですが、
子どもたちは、とっても喜んでくれました。
お店やさんも大盛況。予想を上回るお客さんに、
早めに完売してしまうほど。
お店やさんをする子もお客さんも楽しんでました

。
子ども達のふろしき市は、昨年よりも出店が増えてにぎやかに
なりました。見ているだけでも楽しくなります。
子どもまつりサポーターさんの工作ワークショップでは、
ぴょんぴょんかえるとすいすいかえる作り!
キッズパークの遊びのコーナーの「ごきぶりたたき」、
出てくるゴキブリをスリッパでたたいてやっつけちゃいます。
九条の会の「わりばし鉄砲つくり」
すみれの家のクッキーやパウンドケーキのお店
どんぐり村のパンやさん
フランクフルト屋さん
ワッフル屋さんも大賑わい!
富有樂猩さんのフライドポテトのお店も大人気で
長い行列が出来ていました。
とても暑くなってきて、ジュースも完売!
途中で買い足しに行きました(-_-;)
パパさんずのあそびのコーナー 「おかしつり」と「射的」
千夏先生の手作り楽器作りのコーナーでは、プチマラカス作り
お店は12時で終わって、その後はステージ発表。
初めは、正光寺しなのさんの落語
「動物園」と「やかんなめ」を披露してくれました。
パパさんずの大型紙芝居は、「だるまさんが」と「さるとかに」
その次は、千夏先生とリズム遊びで大盛り上がり。
最後は よさこいソーランでエンディングでした。
たくさんの方々に参加いただき、子どもたちが楽しそうに
している姿を見るのは、とても楽しかったです。
行列ができてなかなか買えなかったり、思いっきり遊べなかった
皆さん、ごめんなさい。
来年もいろいろ工夫してやりたいと思います。
また遊びに来て下さいね。
来年こそはふろしき市やステージ発表をやろうと思う人は、
ぜひお問い合わせの上、申し込んで下さいね。