各務原の くさぶえ保育園の前田先生を講師にお招きして、
巣南公民館多目的ホールで、リズムあそび

を行いました。
りんくるαの申込みが13家族
くさぶえ保育園の園児たちも親子でたくさん参加してくださり、
大勢でにぎやかに始まりました

。
まずはぞうきんがけの運動でウォーミングアップ

。
それから前田先生の進行で、
@1人でできる くさぶえ保育園の園児グループ
A親子で一緒に行うグループ
B1人で初めて行うグループ(主におとなグループ)
の3つのグループに分けて、リズム遊びスタート!
ピアノの音に合わせて、馬・アヒル

・カエル

・ワニなどの動きをまねて動きます。
次に、マットの上で前転を1人づつ行いました。
幼児は台の上から、飛び降りてからの前転、
学童の子は、ステージの上から飛び降りてからの前転。
子ども達が楽しいと思える動きを、年令に合わせて取り入れてあり、
子ども達は何度も何度も楽しんで行っていました。
年令に合わせた動きのポイントをアドバイスいただきました。
発達に必要な首の柔らかさ、手の付き方などを組み入れた運動で、
何度も何度も繰り返していくことによって、運動能力を獲得していくのだそうです。