キッズスクエア瑞穂のお知らせ&活動報告だよ!
NPO法人キッズスクエア瑞穂の活動のお知らせと、活動報告のページです。
質問や感想など気軽に書き込んで下さいね(*^_^*)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2011年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク集
NPO法人キッズスクエア瑞穂
瑞穂市・本巣市ファミリー・サポート・センター
→
リンク集のページへ
最近の記事
こっこ「こだわりの食」
こっこ「カイロヨガ」
提供会員・両方会員養成講座
こっこ「ズンバ」
こっこ「こだわりの食」
記事カテゴリ
ノンジャンル (206)
キッズパーク (390)
舞台鑑賞 (41)
体験活動 (97)
会議等 (12)
託児つき講座 (319)
講演会・勉強会 (47)
瑞穂市・本巣市ファミサポ (56)
妊婦さん講座 (12)
中学生の乳幼児ふれあい体験 (120)
アジト&キッズファーム (87)
ソーラン (9)
パパさんず (18)
親子からだたんけん (25)
忍者遊び (2)
集団託児 (2)
りんくる (32)
情報誌作り (9)
JT助成事業 (16)
羽田人権文化基金助成事業 (7)
オレンジリボン (8)
WAM助成事業 (5)
写真展 (1)
命の講座 (11)
よさこいソーラン (8)
こどもまつり (16)
アレルギー (16)
落語会 (2)
高学年 (6)
わくわく活動 (0)
過去ログ
2022年
1月(2)
2月(5)
3月(1)
2021年
1月(2)
2月(2)
3月(2)
4月(3)
5月(2)
6月(3)
7月(5)
10月(3)
11月(3)
12月(4)
2020年
1月(1)
2月(4)
6月(1)
7月(3)
8月(1)
9月(3)
10月(4)
11月(3)
12月(3)
2019年
1月(2)
2月(5)
3月(1)
4月(2)
5月(3)
6月(6)
7月(2)
9月(3)
10月(3)
11月(3)
12月(4)
2018年
1月(1)
2月(6)
3月(3)
4月(3)
5月(4)
6月(7)
7月(2)
9月(3)
10月(5)
11月(2)
12月(4)
2017年
1月(2)
2月(9)
3月(1)
5月(1)
6月(4)
7月(4)
8月(8)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(4)
2016年
1月(6)
2月(10)
3月(8)
4月(1)
5月(3)
6月(9)
7月(8)
8月(9)
9月(6)
10月(6)
11月(12)
12月(8)
2015年
1月(11)
2月(14)
3月(11)
4月(8)
5月(12)
6月(15)
7月(15)
8月(9)
9月(6)
10月(7)
11月(5)
12月(10)
2014年
1月(13)
2月(14)
3月(11)
4月(6)
5月(14)
6月(18)
7月(11)
8月(11)
9月(14)
10月(15)
11月(15)
12月(13)
2013年
1月(15)
2月(18)
3月(16)
4月(7)
5月(20)
6月(17)
7月(13)
8月(8)
9月(9)
10月(12)
11月(13)
12月(17)
2012年
1月(11)
2月(19)
3月(10)
4月(5)
5月(17)
6月(25)
7月(12)
8月(8)
9月(11)
10月(13)
11月(14)
12月(17)
2011年
1月(12)
2月(17)
3月(14)
4月(7)
5月(22)
6月(37)
7月(16)
8月(15)
9月(13)
10月(14)
11月(18)
12月(18)
2010年
1月(12)
2月(14)
3月(6)
4月(5)
5月(16)
6月(19)
7月(14)
8月(10)
9月(15)
10月(17)
11月(22)
12月(15)
2009年
1月(10)
2月(13)
3月(9)
4月(8)
5月(13)
6月(20)
7月(16)
8月(7)
9月(12)
10月(15)
11月(15)
12月(12)
2008年
1月(13)
2月(18)
3月(9)
4月(9)
5月(16)
6月(19)
7月(14)
8月(6)
9月(12)
10月(15)
11月(11)
12月(11)
2007年
10月(7)
11月(17)
12月(15)
QRコード
このブログを
2011/2/28
「プリズ夢 稲沢 キャラバン隊」
講演会・勉強会
今日は、発達障がいを学ぶ連続講座の最終回。
「プリズ夢
稲沢」さんの公演でした。
総合センターのあじさいホールで、参加者は40名ほどでした。
スクリーンを使っての分かりやすい説明や、
参加体験型の公演で、障がいをもつ人たちが
どんなことで困っているのか、
どんな風に聞こえているのか、
が身体を通してわかる公演でした。
参加者の皆さんからも、
「こんな公演をたくさんの方に見てもらって、
障がいを理解してくださる人たちが地域にもっと
増えるといいなぁ。」
など、たくさんの感想を頂きました。
今年度の講座は今回で終了ですが、
来年度も、さまざまな学習会を計画していきます。
皆さん、多数ご参加下さい。
ともに学んでいきましょう
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/27
「冬のアジト「もちつき」」
2月27日は、アジトで餅つきをしました。
お天気が心配でしたが、
当日は汗ばむくらいの快晴に恵まれました。
参加者は、80名程ありました。
パパさんずのメンバーからお手製の臼を借りました。
もち米をかまどで蒸して、おもちをつきました。
最初は、パパさんにもち米をこねてもらい
ある程度つけたら、子どもたちにバトンタッチ。
子どもたちは、順番に並んでついていきました。
きな粉、あんこ、ぜんざい、大根おろしなど
自分の好みの味で食べました。
他にキッズファームでとれた大根を、
ふろふき大根にして食べました。
やわらかくて美味しかった〜。
投稿者: せいこママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/26
「いのちの講座」
2月26日は、年少さん、年中・年長さん、
1・2年生、3・4年生、5・6年生の5クラスに分かれて、
命の講座を行いました。参加者は、70名程でした。
自分は大切に育まれて生まれてきた命、
自分の体を知り、自分で自分を大切にしようといった内容で
年令を考慮した話を聞きました。
実際にお腹に赤ちゃんのいる妊婦さんのお腹も
さわらせてもらい、命を感じることもできました。
ビデオ「うまれるよ」では生まれてくる命
真剣な眼差しで見ていました。
投稿者: てんねんママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/25
「あそビックス」
キッズパーク
今日のあそビックスは7組の参加でした。
ママのおひざでリズムを楽しみます。
3才のお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒に参加してくれました。
ミニはたきをもって音楽に合わせてお掃除(^-^)
カラフルなボールを転がしたり、
真っ白なフワフワを雪にみたてて雪遊び♪
じっとしていない1才さんの親子遊びでした。
3月のあそビックスは3/16(水)・25(金)、
現在電話で予約受付中です。058-326-2236
投稿者: むっちぃ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/24
「2月生まれのお誕生会」
キッズパーク
2月お誕生日の子が3人
お祝いに2組の親子が
来てくれました。
2人は3才のお誕生日
1人は1才のお誕生日でした。
絵本『おめでとうももちゃん』
『なんかなんかあるよ』紙芝居
紙芝居のくだものを
たべるまねをして
盛り上がりました。
4月から入園ということもあって
話しももりあがりました。
お弁当を食べて
ゆっくりされる方も
ありました。
和やかな一日でした。
投稿者: なおかあさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”