キッズスクエア瑞穂のお知らせ&活動報告だよ!
NPO法人キッズスクエア瑞穂の活動のお知らせと、活動報告のページです。
質問や感想など気軽に書き込んで下さいね(*^_^*)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2009年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
NPO法人キッズスクエア瑞穂
瑞穂市・本巣市ファミリー・サポート・センター
→
リンク集のページへ
最近の記事
こっこ「こだわりの食」
こっこ「ズンバ」
こっこ「こだわりの食」
こっこ「ズンバ」
こっこ「こだわりの食」
記事カテゴリ
ノンジャンル (199)
キッズパーク (390)
舞台鑑賞 (41)
体験活動 (97)
会議等 (12)
託児つき講座 (298)
講演会・勉強会 (47)
瑞穂市・本巣市ファミサポ (53)
妊婦さん講座 (12)
中学生の乳幼児ふれあい体験 (118)
アジト&キッズファーム (87)
ソーラン (9)
パパさんず (18)
親子からだたんけん (25)
忍者遊び (2)
集団託児 (2)
りんくる (32)
情報誌作り (9)
JT助成事業 (16)
羽田人権文化基金助成事業 (7)
オレンジリボン (8)
WAM助成事業 (5)
写真展 (1)
命の講座 (11)
よさこいソーラン (8)
こどもまつり (16)
アレルギー (16)
落語会 (2)
高学年 (6)
わくわく活動 (0)
過去ログ
2021年
1月(2)
2月(2)
2020年
1月(1)
2月(4)
6月(1)
7月(3)
8月(1)
9月(3)
10月(4)
11月(3)
12月(3)
2019年
1月(2)
2月(5)
3月(1)
4月(2)
5月(3)
6月(6)
7月(2)
9月(3)
10月(3)
11月(3)
12月(4)
2018年
1月(1)
2月(6)
3月(3)
4月(3)
5月(4)
6月(7)
7月(2)
9月(3)
10月(5)
11月(2)
12月(4)
2017年
1月(2)
2月(9)
3月(1)
5月(1)
6月(4)
7月(4)
8月(8)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(4)
2016年
1月(6)
2月(10)
3月(8)
4月(1)
5月(3)
6月(9)
7月(8)
8月(9)
9月(6)
10月(6)
11月(12)
12月(8)
2015年
1月(11)
2月(14)
3月(11)
4月(8)
5月(12)
6月(15)
7月(15)
8月(9)
9月(6)
10月(7)
11月(5)
12月(10)
2014年
1月(13)
2月(14)
3月(11)
4月(6)
5月(14)
6月(18)
7月(11)
8月(11)
9月(14)
10月(15)
11月(15)
12月(13)
2013年
1月(15)
2月(18)
3月(16)
4月(7)
5月(20)
6月(17)
7月(13)
8月(8)
9月(9)
10月(12)
11月(13)
12月(17)
2012年
1月(11)
2月(19)
3月(10)
4月(5)
5月(17)
6月(25)
7月(12)
8月(8)
9月(11)
10月(13)
11月(14)
12月(17)
2011年
1月(12)
2月(17)
3月(14)
4月(7)
5月(22)
6月(37)
7月(16)
8月(15)
9月(13)
10月(14)
11月(18)
12月(18)
2010年
1月(12)
2月(14)
3月(6)
4月(5)
5月(16)
6月(19)
7月(14)
8月(10)
9月(15)
10月(17)
11月(22)
12月(15)
2009年
1月(10)
2月(13)
3月(9)
4月(8)
5月(13)
6月(20)
7月(16)
8月(7)
9月(12)
10月(15)
11月(15)
12月(12)
2008年
1月(13)
2月(18)
3月(9)
4月(9)
5月(16)
6月(19)
7月(14)
8月(6)
9月(12)
10月(15)
11月(11)
12月(11)
2007年
10月(7)
11月(17)
12月(15)
QRコード
このブログを
2009/7/29
「絵本の会」
キッズパーク
今日はキッズパークの絵本の日でした。
朝からの雨で蒸し暑い中、
6組の親子がえほんの会に参加してくれました。
他に預かりの姉妹とマザーさんや
スタッフの子が加わり輪になって、
ふれあいを楽しむ絵本や繰り返しの言葉の
でてくる絵本を読みました。
本を読むだけでなく、自己紹介をかねて
「♪だっこして〜」でくすぐったり、高い高いで盛り上がり、
「海」を歌いながら青いマットの上を泳いだり。
本も遊びも想像力で楽しさ倍増!
絵本の会が終わった後、
みんなでお昼ご飯を食べています。
今は夏休みなので、普段は幼稚園に行っている子も
来てくれていたので、ほんとにミニ保育園状態。
大勢で食べるランチは食欲旺盛☆
みんないい表情でした\(^-^)/
投稿者: こたママ&むっちい
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/29
「あそビックス」
キッズパーク
24日は1歳のリトミック、あそビックスでした!
9組の参加で賑やかに、いつもの
♪さんぽ♪からおはじまり。
折り紙ちょきちょきでいろんな形を作ったり、
夏らしくサンバのリズムでギロを弾いたり。
パックで作った楽器で波の音を聴いたり
クワガタを捕まえたり!
連日の雨で、なかなか楽しめない虫捕りや
海あそび、みんなで楽しめました!
投稿者: こたママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/22
「べビ-ヨーガ」
キッズパーク
今日のベビー・ヨーガは5組さんの参加でした
。
参加してくれたベビーは、み〜んな女の子
花柄やフリルのかわいいお洋服〜
。
なんだかちょっとふんわりした空気の中でスタートしました。
(私は男の子の親なので、フリルちゃんに癒されます…)
お母さんにマッサージされて、みんな気持ち良さそう
ヨーガの後、眠ってしまったお子さんの寝顔に
また癒されました
来月はベビー・ヨーガは5日と28日です。
投稿者: にじママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/21
「ベビーマッサージ」
雨があがったのはよいけれど
蒸し暑さUP
午後のベビーマッサージには
8組参加でした。
おむつだけの裸になって
ママに優しくマッサージしてもらい、
見つめあって語りかけてもらうと
赤ちゃんたち嬉しそう。
一緒に来てくれたお兄ちゃん・お姉ちゃんも
そばでぬいぐるみ相手にマッサージ(笑)
マッサージのあとは
初めての子育ての疑問や
心配事を相談したり、
ママ同士の交流タイム。
のんびり過ごしたいところですが
雨がまた降りだしそうな空を気にしながらの
解散となりました…
投稿者: あんぱんママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/17
「あそビックス」
キッズパーク
今日は朝からひどい雨でしたね
今日の午前のキッズパークはあそビックスでした。
参加は9組の親子さん。
プラスチックのパックに小豆を入れたものや
「ギロ」に見立てた段ボールで楽器遊びをしました。
最後は虫探しをして木にペッタン。
来月の予約も始まっています。
来月は8月19日(水)、28日(金)です。
予約は電話にてお願いします。
投稿者: あんぱんママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”