キッズスクエア瑞穂のお知らせ&活動報告だよ!
NPO法人キッズスクエア瑞穂の活動のお知らせと、活動報告のページです。
質問や感想など気軽に書き込んで下さいね(*^_^*)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2008年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
NPO法人キッズスクエア瑞穂
瑞穂市・本巣市ファミリー・サポート・センター
→
リンク集のページへ
最近の記事
こっこ「こだわりの食」
こっこ「カイロヨガ」
提供会員・両方会員養成講座
こっこ「ズンバ」
こっこ「こだわりの食」
記事カテゴリ
ノンジャンル (206)
キッズパーク (390)
舞台鑑賞 (41)
体験活動 (97)
会議等 (12)
託児つき講座 (319)
講演会・勉強会 (47)
瑞穂市・本巣市ファミサポ (56)
妊婦さん講座 (12)
中学生の乳幼児ふれあい体験 (120)
アジト&キッズファーム (87)
ソーラン (9)
パパさんず (18)
親子からだたんけん (25)
忍者遊び (2)
集団託児 (2)
りんくる (32)
情報誌作り (9)
JT助成事業 (16)
羽田人権文化基金助成事業 (7)
オレンジリボン (8)
WAM助成事業 (5)
写真展 (1)
命の講座 (11)
よさこいソーラン (8)
こどもまつり (16)
アレルギー (16)
落語会 (2)
高学年 (6)
わくわく活動 (0)
過去ログ
2022年
1月(2)
2月(5)
3月(1)
2021年
1月(2)
2月(2)
3月(2)
4月(3)
5月(2)
6月(3)
7月(5)
10月(3)
11月(3)
12月(4)
2020年
1月(1)
2月(4)
6月(1)
7月(3)
8月(1)
9月(3)
10月(4)
11月(3)
12月(3)
2019年
1月(2)
2月(5)
3月(1)
4月(2)
5月(3)
6月(6)
7月(2)
9月(3)
10月(3)
11月(3)
12月(4)
2018年
1月(1)
2月(6)
3月(3)
4月(3)
5月(4)
6月(7)
7月(2)
9月(3)
10月(5)
11月(2)
12月(4)
2017年
1月(2)
2月(9)
3月(1)
5月(1)
6月(4)
7月(4)
8月(8)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(4)
2016年
1月(6)
2月(10)
3月(8)
4月(1)
5月(3)
6月(9)
7月(8)
8月(9)
9月(6)
10月(6)
11月(12)
12月(8)
2015年
1月(11)
2月(14)
3月(11)
4月(8)
5月(12)
6月(15)
7月(15)
8月(9)
9月(6)
10月(7)
11月(5)
12月(10)
2014年
1月(13)
2月(14)
3月(11)
4月(6)
5月(14)
6月(18)
7月(11)
8月(11)
9月(14)
10月(15)
11月(15)
12月(13)
2013年
1月(15)
2月(18)
3月(16)
4月(7)
5月(20)
6月(17)
7月(13)
8月(8)
9月(9)
10月(12)
11月(13)
12月(17)
2012年
1月(11)
2月(19)
3月(10)
4月(5)
5月(17)
6月(25)
7月(12)
8月(8)
9月(11)
10月(13)
11月(14)
12月(17)
2011年
1月(12)
2月(17)
3月(14)
4月(7)
5月(22)
6月(37)
7月(16)
8月(15)
9月(13)
10月(14)
11月(18)
12月(18)
2010年
1月(12)
2月(14)
3月(6)
4月(5)
5月(16)
6月(19)
7月(14)
8月(10)
9月(15)
10月(17)
11月(22)
12月(15)
2009年
1月(10)
2月(13)
3月(9)
4月(8)
5月(13)
6月(20)
7月(16)
8月(7)
9月(12)
10月(15)
11月(15)
12月(12)
2008年
1月(13)
2月(18)
3月(9)
4月(9)
5月(16)
6月(19)
7月(14)
8月(6)
9月(12)
10月(15)
11月(11)
12月(11)
2007年
10月(7)
11月(17)
12月(15)
QRコード
このブログを
2008/12/29
「年末年始のお休み」
26日に事務所の大掃除を終えて、
事務所も年末年始のお休みに入りました。
ファミサポや緊急サポートの活動は
年末年始も活動しています。
事務所は、1月6日から始まります。
来年もどうぞよろしくお願いします。
投稿者: すぎっちゃ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/12/19
「穂積中乳幼児ふれあい体験最終回」
体験活動
今日は 穂積中のふれあい体験でした。
穂積中は年間4回実施していますが、
今日は、今年度最後でした。
24名のちびっこが協力参加してくれました。
9時半から12時20分の間、ちびっこは中学生が
お預かりしました。
ママ達はしばしの自由時間。
とってもいい天気だったので、
ストーブやホットカーペットを準備した
柔剣道場はぽかぽかでした
最初は大泣きだった子も、いつのまにか
笑って遊んでました。
中学生の膝の中にすっぽり入って
絵本を読んでもらったり、
ミルクを飲ませてあげたり、
おむつを替えたり、
3時間はあっという間です。
サポートするのはキッズスクエアの託児者の皆さん。
手を出しすぎず、見守りつつ・・・
一生懸命取り組む中学生に癒されます。
次回は巣南中。
1月27日・30日
2月3日・6日の4回です。
時間は10時半頃〜12時20分頃。
会場は巣南公民館の多目的ホールです。
乳幼児の申し込みは、会員さんは1月6日から
一般の方は1月8日から受け付けます。
ご協力をよろしくお願いします。
投稿者: すぎっちゃ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/12/19
「ベビーマッサージ」
キッズパーク
今日のベビーマッサージは、初参加の方が5組…全部で8組さんが遊びに来て下さいました
。
お母さんにマッサージされて、みんなとっても気持ち良さそう♪
ベビーマッサージは赤ちゃんにとって、お母さんと触れあえる心地のよい時間
。運動にもなって、一石二鳥ですよ。
投稿者: にじママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/12/17
「こっこクラブ「こだわりの食」」
託児つき講座
今日は託児つき講座こっこクラブのこだわりの食
でした。
参加者は参加者は15人、
託児のちびっこは17人でした
クリスマスシーズンなので、メニューはブッシュドノエル
おしゃべりしながらの泡立ても楽しいです。
天板で薄いスポンジを焼きます。
おいしそうなケーキができあがりました。
この間子ども達は2階の和室で託児でした。
託児者の皆さんご苦労様でした。
投稿者: 風希ママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/12/16
「青木悦さんの講演会」
講演会・勉強会
今日は支援者のためのスキルアップ連続講座の
最終回、青木悦さんの講演会でした。
「幻のこども像を追わないで」という演題。
昨年も来ていただいて、目からウロコのお話だったので、
今年も来ていただきました。
参加者は40名ほどで、ほとんどの方が、青木さんの
お話を聞くのは初めてという方でした。
知らず知らずのうちに作り上げている
幻のこども像・幻の母親像・幻の家庭像・・・
子どもが子どもらしく生きられない今の時代、
おとなとしてどうしていけばいいかヒントを
いただけました。
質問や感想もたくさん出されました。
また、終わってからの座談会でも、学校現場での問題など
についても、具体的に助言をいただけて、
とてもいい学びの場になりました。
投稿者: すぎっちゃ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”