今日は
「今 本当に必要な子育て支援とは?
〜支援者のためのスキルアップ連続講座〜」
の1回目、岐阜県発達支援センターの相羽秀子さんを講師に
「発達障がいに対する理解を深めるために」
を行いました。

(パワーポイントを使ったため会場が暗く、
写真が見にくくてすいません

)
共催の、財団法人こども未来財団より研修事業部長
上村様にもご出席いただき、参加者は39名。
2時間では足りないくらいの内容で、
受講者の皆さんは真剣に聞き入っていました。
発達支援センターのぞみの概要や、
発達障がいについて具体的にお話しいただき、
大変分かりやすく、今後の活動の参考になる内容でした。
アンケートからも、「発達障がいのお子さんのことが
今までよりよく理解できた」と満足な様子が伺えました。
次回は11月20日(木)は、
内田良子さんの「幼い子のくらしとこころ」の
お話を伺います。
参加はまだ大丈夫ですので、興味のある方は
お問い合わせください。