復活 えくささいず
先週辛かった腰痛も、丁度一週間で良くなったので、ジム通いを復活しました。
でもまだ少し怖いので、今日はウォーキングと軽い体幹トレーニングをしました。
たるんだ体を早く元に戻さないとヤバイです。
4
でもまだ少し怖いので、今日はウォーキングと軽い体幹トレーニングをしました。
たるんだ体を早く元に戻さないとヤバイです。


ヒップアップ・エクササイズ えくささいず
今回は、ヒップアップに有効なエクササイズを紹介します
【エクササイズ】
1・立位で膝を曲げながら片足を挙げる
2・挙げた脚を、股関節を中心に大きく回す
【下図参照】
3・左右とも、前回し後回しを10〜20回行う
2・挙げた脚を、股関節を中心に大きく回す
【下図参照】
3・左右とも、前回し後回しを10〜20回行う

ちょっときついエクササイズですが頑張って下さい

太腿の引き締めエクササイズ えくささいず
今回は、太腿の引き締めエクササイズを紹介します
このエクササイズは、スクワットと同じ効果があり、
その上、膝の負担が少ないので
老若男女にお薦めのエクササイズです
【太腿引き締めEX】
下図参照
1・脚を大きく開く(肩幅の倍位)
2・足の爪先を外側に開く
3・踵を両手で摘むように把持
4・左右にスイングする
5・10回〜20回を1セットで2セット位行う
このエクササイズは、スクワットと同じ効果があり、
その上、膝の負担が少ないので
老若男女にお薦めのエクササイズです
【太腿引き締めEX】
下図参照
1・脚を大きく開く(肩幅の倍位)
2・足の爪先を外側に開く
3・踵を両手で摘むように把持
4・左右にスイングする
5・10回〜20回を1セットで2セット位行う


股関節のストレッチ えくささいず
今回は、私が入会している
の【組長】が、
股関節の堅さに悩んでいるようなので、
『股関節(腸腰筋)のストレッチ』を紹介いたします
やり方は至って簡単で(下図参照)
@ 脚を前後に開き、
A 後ろの膝を地面につける
B 胸を反らし、お尻を床方向に押す
C 10〜20秒我慢する
D 両脚交互に1〜2セット行う
【おまけ】
このストレッチは、下腹部の引き締め効果もありますよ

股関節の堅さに悩んでいるようなので、
『股関節(腸腰筋)のストレッチ』を紹介いたします
やり方は至って簡単で(下図参照)
@ 脚を前後に開き、
A 後ろの膝を地面につける
B 胸を反らし、お尻を床方向に押す
C 10〜20秒我慢する
D 両脚交互に1〜2セット行う
【おまけ】
このストレッチは、下腹部の引き締め効果もありますよ

お試し下さい!!

花咲組 えくささいず
本日、ブログで知り合った【さりすけさん】経由で
に入会させてもらった
ここは、ブログ仲間同士が「フィットネス」をテーマに
集う場所で、公私共に興味がある話題だったため
半ば強引に参加させてもらいました
【皆様ありがとうございます】
仕事柄入って来る、最新情報や
面白いエクササイズなどがあれば、
紹介して行きたいと思います
因みに、私が毎日行っている運動は、
朝晩20分のウォーキングと
腹筋・腕立て伏せ・ストレッチです
(少なくてスミマセン)
【おまけ】
以前紹介した、腕のエクササイズの記事です
【コチラ】
参考になれば幸いです

ここは、ブログ仲間同士が「フィットネス」をテーマに
集う場所で、公私共に興味がある話題だったため
半ば強引に参加させてもらいました
【皆様ありがとうございます】
仕事柄入って来る、最新情報や
面白いエクササイズなどがあれば、
紹介して行きたいと思います
因みに、私が毎日行っている運動は、
朝晩20分のウォーキングと
腹筋・腕立て伏せ・ストレッチです
(少なくてスミマセン)
【おまけ】
以前紹介した、腕のエクササイズの記事です
【コチラ】
参考になれば幸いです
