ジーンズって同じ型番でリリースされていてもシルエットや造りが全然違うのでなかなか厄介なズボンです。
当然メーカーとしては売れるモノを作りたいでしょうし、伝統的に有名な型番(501など)はブランド力に負けないネームバリューがあるので、やすやすと捨てるワケにはいかないでしょう。というわけで同番異形が毎年のように出てきます。
でも、同番異形は今に始まったことではなく、大戦モデルやらマックイーンモデルなどの愛称で呼ばれるように、その時代、時代で進化してきたワケですが、最近のモデルは大量生産で安価販売のため、そこそこな作りで1シーズン限りの流行モデル(ローライズ系など)こだわりを捨てた、進化どころか退化と言わざるを得ないような商品を続々とリリースしています。
こういうメーカーの販売戦略に反して古き良きジーンズを求めるユーザーもいるわけですが、本物のビンテージは激レア!コレクターアイテムと化してしまってい気軽にはける値段でもありません。
そんなワケで、はける!カッコいい!ジーンズというコンセプトでシルエットを継承して生地や縫製にこだわった復刻ブランド系のジーンズがあります。
少数ロットのこだわりジーンズだったはずの『EVISU』なんかは、熱狂的に支持され過ぎてブランド力が強くなった結果、韓国がパクったとか、パクらなかったとかで一悶着起きたというのは記憶に新しいとこですね。
『カモメEVISUジーンズ』はHIP HOPな人と愛称がバッチリで、俺は『カモメEVISU』自体イマイチ好きじゃないなのでアレですが頑張ってくださいってトコです。
リアルマッコイズがLeeでやってのけた101ラーダース。これが凄い!!シルエット、縫製はもちろんのこと、生地の織り方、ラベル、リベット、ディテールすべてを完コピした復刻を超えた当時モノと言えるような逸品。まさにビンテージです。
俺もガキんちょの頃はLEVISの501が古着でも新品でも一人勝ちしてたような状態で501といえばジーンズの代名詞のようなモンでした。もちろん501もはいてたけど、LEVISでは702のビンテージモデルが好きだったけど、それ以上にLeeの200ライダースや101ライダースをよくはいたもんです。
今のLee 101なんて現代アメカジ系の腰履きを意識したローライズモデルがあったりしてビックリしますが、リアルマッコイズ×Leeコラボの完コピのビンテージモデルの成功もメーカーとしては見逃すワケにはいかないらしく、Leeからは『 LEE REAL VINTAGE RIDERS』シリーズという年代ごと('44、'52、'59年)の名作を復刻したモデルが発売されています。(COWBOYシリーズもあり)
これがまたビンテージ復刻メーカー並みの力の入りようで、こだわりまくったカッコいい作りになっていて激オススメです。
俺は59年モデルをゲットしました!ゴワゴワで濃い色をしてるのでこれから何年もかけて作り上げたいとおもいます。
ちなみにLee の101では
●「アメリカンライダース」はローライズモデル。
●「オーセンティック」シリーズはビンテージ風。
●「リアルビンテージ」シリーズは復刻モデル。
という感じです。
--------------------
【REAL VINTAGE】【REAL McCOY'S】
--------------------

0