デザインしないデザイン。
ナガオカケンメイ氏は自らを『デザインしないデザイナー』とおっしゃっています。
つまり、デザインしてブレイクしたモノっていうのはすぐに飽きられて寿命が短く、大量消費を産んでいると・・。
昨今のエコブームにも反してますしね。
俺も今年はエコバッグをデザインしながら「エコバッグなんて作らないほうがエコだ」と思ったもんです。一部のアパレル系やセレクトショップ系(Cherとか)のコジャレエコバッグは別として、企業名や商品名がデカデカと入った広告エコバッグなんて誰も使わないでしょ。
企業としてはエコに取り組んでるという姿勢を示したいのかもしれませんが、結果としては反エコな活動ですね。
ナガオカケンメイ氏は「デザインしないデザイン=その商品が誕生してから長年デザインを変えず製造されている、いわゆる長寿(ロングライフ)なブツ」をセレクトしてショップを展開なさっているのですが、その中の代表的な商品にカリモク家具という会社のチェアがあるんです。
実はカリモク家具はこのイスの生産を中止しようとしていたそうですが、ナガオカケンメイ氏の助言により生産が続行されることとなり、カリモク60としてのナガオカケンメイ氏のショップのラインナップに加わることとなりました。
廃版寸前の瀬戸際で生きながらえたカリモクの椅子なんですが、シンプルでミッドセンチュリーなデザインがオシャレ!てな具合でウケて大ブレイクしちまった!というワケです。
ウチの近所に最近できた「西宮ガーデンズ」にもカリモク60(60年間ものロングライフ商品)の直営店が入ってます。
こうなってくると柳の下のドジョウというか他人のフンドシというか・・・廃盤寸前だったはずの椅子のコピー商品まで出回る始末。。。
デザインしないデザインもウケるとコンセプトと逆行しちゃいますね。

0