バズコックス狂のマさん同伴でバズコックス@シャングリラ(大阪)に行ってきました。
公演前のステージには中央のマイクスタンドが低くセッティングしてあって
ピートシェリーって小さい人なんだな〜ってなこと想像したり…(あの声で大男じゃちょっと嫌ですよね)
どんな曲を演ってくれるんだろう?なんて思いながら開演までずっとワクワクしてました。
そしてウオォーーー!登場!目の前にバズコックスが並んだよ〜〜!!!ヤバい。チビりそう。
最新アルバムからの演奏が続き…そしてお馴染"I Don't Mind"!!
それまで前方でリズムにノリながら見てたんだけど"I Don't Mind"で跳ねちゃいました。
飛んでしまいました。腕を振り上げてしまいました。
それからは自分に馴染のあるフェバリットナンバーが怒濤のごとく繰り広げられて
もう何が何だか・・
ただ自分が今この空間に居ることだけがひたすら幸せで幸せで・・・
"Fast Cars"絶頂を迎えて・・・"Ever Fallen In Love"で昇天!!!
"Ever Fallen In Love"は自分がバンドで大胆にもカバーしたことある大好きな曲。←下手の横好き。
"Ever Fallen In Love"や"Promises"って疾走感があるのに燃えるっていうより心に染みまくりますね。
ホントすごい!!
モア!モア!&バズコックスと叫びながら・・アンコール!
バズコックスが好きだった旧友や最近疎遠な友達の顔を・・(思い浮かべてなかったな)
ただ"Noise Annoys"の時はこの曲名をメアドにしてる同伴のマさんを振り返ってみました。
なんだか目がメラメラしていてサカリのついた牝豹みたいな感じでした。発情しとる(汗)
いつまでも"Boredom"を要求していいものか!?なんて思ったりもしてたけど・・
やっぱ聴きたいですよね。見たいです。ノリノリになって跳ねまくりたいです。
で・・トドメをしっかり刺されました。
ライブ後は何故が"Autonomy"が耳から離れずずっと口ずさんでいました。
ピートシェリーの声歳月の分渋みを増しててカッコよかった!
大ハシャギで終始愛想よく楽しいそうにプレイしてたスティーブディグルは本当によかった。
来年また来て"Nostalgia"を聴かせてください。
ありがとうバズコックス〜♪

0