ハロウィーンイベント期間中でチケットブースの混雑が予想されため入場券はJRみどりの窓口で買っておきました。
ゲート前のチケットブースは案の定、チケットを求める人で長蛇の列。
を尻目にゲートに向かいさっさと入場しました。会場内は修学旅行っぽい学生も多く平日にも関わらず大盛況。
アトラクションは60分待ち以上のモノも沢山ありました。
会場内はハローウィンムード一色。
■Back from the Grave
まずはスヌーピーのエリアに行ってウォータースライダーみたいなのと室内型のジェットコースターに乗りました。
※アトラクションは正式名称じゃないです。ちゃんとした名前は全然知りません。
昼食を済ませ、スヌーピーのマジックショウとユンソナとビーとルジュースのショウを見ました。
ユンソナのショウの音楽はロッキーホラーのタイムワープがサンプリングされてました。
ハロウィンと言えばやっぱロッキーホラーなイメージなんでしょうか。
■マジックショウ。ゲルショッカーか!?
でもって待望のスパイダーマン!3Dとジェットコースターの組み合わせで迫力もあって楽しかったです。もう少し長くてもいいなとおもいました。
■映画もアトラクションも最高
で、ジュラシックパーク。これはエンターテイメント性の高いアトラクションでパノラマで展開される恐竜世界が大のお気に入りです。
■大破したジープに恐竜の肉片が・・・
またまたユンソナとビーとルジュースのショウを見てからバックトゥザフューチャーへ。
■SONA。生で観ると可愛かったです。
軽くお土産を物色してると既に日没。
ライトアップされたUSJはなかなかムードがあります。
■モンスターショウは観る時間なかった
ET自転車に乗って、ウッドペッカーへ、さらにジョーズの船を下船するともう閉園間際で花火も上がってました。
花火を撮影しようとおもったけどバッテリー切れ。
そそくさとお土産物を買い込んでヘトヘトになりながらUSJを後にしました。
ユニバーサルシティの風月で晩飯を食おうおもったけど、これまた長蛇の列。他の店も混雑してたので、ポップコーンだけ買って梅田まで戻ることにしました。
梅田に戻って茶屋町周辺をウロウロ。
昨日オープンしたばかりの複合商業施設「Nu茶屋町」も候補に考えたけど、混雑してたのでその辺の天丼やで軽くメシを済ませて帰還となりました。
楽しくハードな一日でした。

0