2016/1/3
明けましておめでとうございます・・ 競馬に関係ないハナシ
明けましておめでとうございます。
初めて七福神をめぐって来ました。
朝早い時間からだったので
2時間弱で制覇しました。

最近は若い女性の間で
御朱印を集めるのが流行っているみたいなので
オヤジも集めてみました(笑)

さすがに最後は疲れましたが
数多く詣でることでたくさんの福が得られるそうなので
今年がどんだけええ年になるか
楽しみじゃわ(笑)

それでは金杯で会いましょう。
今年もごヒイキのほど、よろしくお願いします。
じゃあの。
予想の投稿もお待ちしています。
↓ ↓

クリックしてください。
↓ ↓


0
初めて七福神をめぐって来ました。
朝早い時間からだったので
2時間弱で制覇しました。


最近は若い女性の間で
御朱印を集めるのが流行っているみたいなので
オヤジも集めてみました(笑)


さすがに最後は疲れましたが
数多く詣でることでたくさんの福が得られるそうなので
今年がどんだけええ年になるか
楽しみじゃわ(笑)


それでは金杯で会いましょう。
今年もごヒイキのほど、よろしくお願いします。
じゃあの。
予想の投稿もお待ちしています。
↓ ↓

クリックしてください。
↓ ↓



2015/12/31
今年最後の勝負は・・ 競馬に関係ないハナシ
昨日参戦した
競輪グランプリは惨敗でした。
これで
有馬記念〜東京大賞典〜競輪グランプリと
年末の主要な行事に3連敗。
これでは年を越せないと
ボートの女王決定戦に
参戦してしまいました。
前回
新しくできた地方競馬の場外馬券売場まで
我が家から歩いて10分と書きましたが
場外の船券売り場も
歩いて10分のところにあるのです。
したがって
オヤジがギャンブル依存症なのではなく
近くに馬券や船券が買えるところが
あるのが悪いんです(笑)
とは言っても
競馬にしてもボートにしても
参戦するのは中央競馬がない年末だけで
参戦しない年もありますので
あしからず(笑)
結果はというと
1号艇がフライングで失格
1絡みの船券しか買ってなかったので
すべて返還
今年最後の勝負は
勝ち負けなしというオチまでついてしまい(汗)
負けなくてよかったのか
後味の悪い締めくくりになりました。
しかし
フライングをしたのが人気の1号艇だったので
本人の心中を察すると
後味が悪いとか言ってはおれないかな。
レースが終わったのが5時前で
まだ5レースという競艇場も何場かありました。
大晦日にナイターとは
帰ってスポーツ紙で確認すると
最終レースの発走が
20時40分なんてところもありました。
恐るべし競艇ですね。
また金杯で会いましょう。
全国の競馬ファンのみなさんにとって
いい年越しになりますように。
じゃあの。
予想の投稿もお待ちしています。
↓ ↓

クリックしてください。
↓ ↓


0
競輪グランプリは惨敗でした。
これで
有馬記念〜東京大賞典〜競輪グランプリと
年末の主要な行事に3連敗。
これでは年を越せないと
ボートの女王決定戦に
参戦してしまいました。
前回
新しくできた地方競馬の場外馬券売場まで
我が家から歩いて10分と書きましたが
場外の船券売り場も
歩いて10分のところにあるのです。
したがって
オヤジがギャンブル依存症なのではなく
近くに馬券や船券が買えるところが
あるのが悪いんです(笑)
とは言っても
競馬にしてもボートにしても
参戦するのは中央競馬がない年末だけで
参戦しない年もありますので
あしからず(笑)
結果はというと
1号艇がフライングで失格
1絡みの船券しか買ってなかったので
すべて返還
今年最後の勝負は
勝ち負けなしというオチまでついてしまい(汗)
負けなくてよかったのか
後味の悪い締めくくりになりました。
しかし
フライングをしたのが人気の1号艇だったので
本人の心中を察すると
後味が悪いとか言ってはおれないかな。
レースが終わったのが5時前で
まだ5レースという競艇場も何場かありました。
大晦日にナイターとは
帰ってスポーツ紙で確認すると
最終レースの発走が
20時40分なんてところもありました。
恐るべし競艇ですね。
また金杯で会いましょう。
全国の競馬ファンのみなさんにとって
いい年越しになりますように。
じゃあの。
予想の投稿もお待ちしています。
↓ ↓

クリックしてください。
↓ ↓



2015/12/15
城郭検定・・ 競馬に関係ないハナシ
今年の漢字一文字は「安」ですか。
オヤジはなんだろう・・
激動の「激」かな。
ここまで激動で
楽しく、せつない年は
もう一生ないような1年でした。
競馬の方は
モチベーションが上がらない1年だったかな。
競馬に関係ないハナシですみません。
何を血迷ったか
先日、「城郭検定」を受験するために
姫路に行ってきました。

「城郭検定」とはお城の検定です。
何年か前にロンブーの淳が受験し
ちょっとだけ話題になった検定です。

2級と3級を併願で受けました。
問題数は100問。
1問1点で
70点以上が合格です。
自己採点では
3級が81点、2級が75点と
ギリギリですが合格していると思います。
合格発表は1月下旬です。
次は「世界遺産検定」を受けようかな。
え・・
調子に乗るなってか(笑)

安心してください。
もうテキストは買っていますから(爆)
ちなみに問題は4択で
こんな感じです。
金沢城で江戸時代から現存する建造物は、次のどれか。
@石川門
A橋爪一の門
B五十軒長屋
C菱櫓
本丸でなく二の丸に天守に替わる櫓がある城はどれか。
@伊賀上野城
A高岡城
B水戸城
C佐倉城
難しいでしょ・・
老後は城めぐりでもしようかな。
じゃあの。
0
オヤジはなんだろう・・
激動の「激」かな。
ここまで激動で
楽しく、せつない年は
もう一生ないような1年でした。
競馬の方は
モチベーションが上がらない1年だったかな。
競馬に関係ないハナシですみません。
何を血迷ったか
先日、「城郭検定」を受験するために
姫路に行ってきました。


「城郭検定」とはお城の検定です。
何年か前にロンブーの淳が受験し
ちょっとだけ話題になった検定です。


2級と3級を併願で受けました。
問題数は100問。
1問1点で
70点以上が合格です。
自己採点では
3級が81点、2級が75点と
ギリギリですが合格していると思います。
合格発表は1月下旬です。
次は「世界遺産検定」を受けようかな。
え・・
調子に乗るなってか(笑)

安心してください。
もうテキストは買っていますから(爆)
ちなみに問題は4択で
こんな感じです。
金沢城で江戸時代から現存する建造物は、次のどれか。
@石川門
A橋爪一の門
B五十軒長屋
C菱櫓
本丸でなく二の丸に天守に替わる櫓がある城はどれか。
@伊賀上野城
A高岡城
B水戸城
C佐倉城
難しいでしょ・・
老後は城めぐりでもしようかな。
じゃあの。
