++ミーとユメ、2人の娘と過ごす、日常・ふと思うことを綴った
育児&仕事&家事をがんばるママの日記です++
2009/10/28
人形遊びが大好きなユメ♪
保育所で見てるのか
ミルクを飲ませる姿も
なかなか様になっております(*^_^*)


0
2009/10/21
昨日、ミーの習い事から
帰って来ると
なんと
ユメが手に
哺乳瓶を
持っているではないかぁ!
「えー」
と思わず二度見してしまいました(^-^;
ばあたんの話によると
しまじろうのビデオを見ていて
歯磨きをしている場面があり
自分もすると主張。
歯ブラシを取ろうとすると
ちらっと哺乳瓶が見え
「それがいい」
と言いだしたみたい・・。
で、中に麦茶を入れて
飲んでたらしいです(*^_^*)
家に帰ってからも
ずっと握りしめてました。
その様子を見ていた
もうひとりのおっきな赤ちゃん
興味深々に
その哺乳瓶をペロっ
まだまだ甘えん坊の
娘たちです♪


0
2009/10/20
今日はミーが
な〜んと
初めて
オムレツを作ってくれました

何でも今日学校で
「おうちの人のお手伝いをしなさい」
と先生に言われたらしく
仕事から私が帰るなり
「今日は私がお料理したい!!」
なんて言い出してました
で、
目玉焼きが一番無難かな〜
なんて思ったんだけど
ミーは目玉焼きは
苦手・・・
というわけで
チーズオムレツ(コーン入り)
を作ってもらうことにしたのです
卵を割ることに始まり
コーンを混ぜたり
フライパンに流し込んだり
1度目は手を添えて
2度目は
一人で
で、仕上がったのがこちら
手前のが、一人でしたやつだけど
なかなか上手だと思いません???
ママの立場
危うし・・・
また作ってあげると
張り切っていたミーでした
味も、見た目も
バッチリだったよ
ミー、ありがとう
ごちそうさまでした


0
2009/10/20
ちょっと遅くなりましたが
運動会の日の夜
パパも休みということで
遅ればせながらの
ユメの誕生会を開きました

ケーキは
近所にできた
ずっと買ってみたかったケーキ屋さん
Sucre(シュクル)に頼み
ミーとママの手書きの絵を
ケーキに印刷してもらうことに・・・

よくキャラクターのケーキってあるけど
いまどきは
食べられるシートに
食べられるインクで
カラーコピーして
ケーキに乗せられちゃうんですね〜〜
びっくりでした

で、仕上がりはこんな感じ
大好きなしまじろう
そしてミーの書いてくれたユメの顔
きれいに色も塗ってくれてました
二人で協力して
2本のろうそくを消し
おいし〜くいただきました
お義母さん
ケーキをありがとうございました
じいたん
しまじろうの人形やはさみ、ありがとう
ばあたん
お祝いやごちそう、ありがとう
ミー
メダルや誕生カード、ありがと
ユメ
みんなにお祝いしてもらって
元気に2歳を迎えられて
パパもママも
うれしいです
これからも、かわいく元気な
みんなを癒してくれるユメでいてね



0
2009/10/20
この前の土曜日は
ユメの運動会でした
保育園が変わって
初めての運動会
きっと、ママやじいたんを見つけると
そばに来たがって
な〜んもしてくれないんだろう・・・
なんて思っていたのに
なんと
な〜んと
予想外にも
ささっと私の手元から離れ
しっかり子ども席に座っているではありませんか
しかも、
ちゃんと座ってない子を見つけると
そばにいって
手招きしたり、声をかけたり
何とも
世話好きなユメでありました
で、いざ
開会式
体操や、ラジオ体操は全くせず
こんな状態
でも、団技やリズムは
しっかりやってくれました
中でも、
玉入れは
玉を入れ終わり
先生が玉を数えていると言うのに
その先生に両手に持った
玉をぶつけているのには
笑い転げてしまいました
何はともあれ
無事に終わり
しっかり
メダルをゲット
そういえば、かけっこのとき
いつも思うんですけど
1,2歳の子って
ゴールテープ前で
必ずといっていいほど
ピタッと止まりませんか???
うちのユメも
まさに
それでした
隣にいた子も
ほぼ同時に
勢いよく走ってきたのに
2人でピタッと
お約束のように
テープ前で立ち止まり
笑いを取っておりました


0