この前、また図書館に本借りに行ってきました
その時に、ついついトラ年の私は
『トラ年の人の本』というフレーズにひかれ
一冊の本を手にしてしまいました・・・
ご存知、五味太郎さんの絵本なんですが
読んでくうちに
「うんうん」「そうそう」
と思わずうなずいてしまったのです
例えば
『
とらはえらい
とくにたのまれたわけでもないのに
がんばってしまうところが
えらい』
とか、ほかにも
『
とらはえらい
いろいろとかんさつするところや
かんさつしてかんがえるところが
えらい』
『
とらはえらい
かんさつしてかんがえても
わからないことはそれいじょう
かんがえないところが
えらい』
などなど、ほかにも納得しちゃう文がたくさん
その絵本がこれ
他の干支のもあるみたい。
でも、未や申は、2007年の秋、冬発売予定と書いてたから
あるかどうかは不明です・・・
他の干支のも見てみたいな〜〜。
今度は本屋に行ったらのぞいてみよう
みなさんも、ぜひぜひ
自分の干支の本を探して読んでみて
まあ、絵本にしても本にしても
結局は読んでる人の感じ方しだいで、共感できるかそうでないか
変わってくるんだろうけどね


0