更新情報&ニュース



2013/9/22
稲刈り2013
今年の稲刈りは家族だけでがんばりました。
父ちゃんはハザの準備。
母ちゃんは藁で縛る係。
子ども達が4人ですべての稲を刈りきりました。(すごい!)







我が家の新米は只今、ハザで乾燥中。
おいしくできたかなー。
父ちゃんはハザの準備。
母ちゃんは藁で縛る係。
子ども達が4人ですべての稲を刈りきりました。(すごい!)







我が家の新米は只今、ハザで乾燥中。
おいしくできたかなー。
2013/8/24
渡虹 剣道を始める!
書くのをすっかり忘れていたようです...。
6月から渡虹が剣道を習い始めました。
これまで習い事の一切を「オレはやらない」と断り続けてきた渡虹。
それでも今年に入ってからは「早く剣道やりたい」と言っていました。
ただ、おたり剣道クラブは小学生にならないと入会できません。
あと1年待とう、と話していたところ、
白馬のお友達が始めたとのこと。
白馬村の「開拓使館 剣道クラブ」は保育園児から入会できる、と。
渡虹に話すと、「学校に入ったらおたりチームに入りたい。
それができるなら今年は白馬で習いたい」と言う。
おたり、白馬、両方の先生に事情を話し
快く入会をさせていただきました。
毎週月・金の稽古。
月曜日は翌日が保育園なので行かれない事もあると思いますが、
雪が降るまでは毎週白馬にがんばって通います。
これまでに数回稽古に参加してきましたが、
毎回張り切って楽しく元気に剣道をしています。

家でも兄ちゃん達に受けてもらって素振りしています!
予定より一足先に我が家は4剣士になりました。

6月から渡虹が剣道を習い始めました。
これまで習い事の一切を「オレはやらない」と断り続けてきた渡虹。
それでも今年に入ってからは「早く剣道やりたい」と言っていました。
ただ、おたり剣道クラブは小学生にならないと入会できません。
あと1年待とう、と話していたところ、
白馬のお友達が始めたとのこと。
白馬村の「開拓使館 剣道クラブ」は保育園児から入会できる、と。
渡虹に話すと、「学校に入ったらおたりチームに入りたい。
それができるなら今年は白馬で習いたい」と言う。
おたり、白馬、両方の先生に事情を話し
快く入会をさせていただきました。
毎週月・金の稽古。
月曜日は翌日が保育園なので行かれない事もあると思いますが、
雪が降るまでは毎週白馬にがんばって通います。
これまでに数回稽古に参加してきましたが、
毎回張り切って楽しく元気に剣道をしています。

家でも兄ちゃん達に受けてもらって素振りしています!
予定より一足先に我が家は4剣士になりました。

2013/8/20
剣道の稽古
この日から2学期が始まりました。
剣道の稽古も通常通り。
稽古の終わり頃、風和に掛かっていく流雲。
...ボッコボコにされる(笑)
そしてそれを見取り稽古していた爽空。
「オレは無理〜!」
るんさく、がんばれ!いつか風和から1本取ってこい!!

剣道の稽古も通常通り。
稽古の終わり頃、風和に掛かっていく流雲。
...ボッコボコにされる(笑)
そしてそれを見取り稽古していた爽空。
「オレは無理〜!」
るんさく、がんばれ!いつか風和から1本取ってこい!!

2013/8/17
北小谷のプール
北小谷小学校跡地に立っているウェルネスに泳ぎにいきました。

お客さんが誰もいなくて2時間入っている間、貸切でした。
初めは怖がっていた渡虹もしばらくすると1人でプカプカ。

たっぷり遊べて楽しかったです。



お客さんが誰もいなくて2時間入っている間、貸切でした。
初めは怖がっていた渡虹もしばらくすると1人でプカプカ。

たっぷり遊べて楽しかったです。


2013/8/17
祭りの稽古
今年から狂拍子は前が流雲、後ろが爽空になります。
新しいペアということで、8月初めから家では自主練をしてきました。
お盆明けのこの日からお宮でのお稽古が始まりました。

次の世代交代に向けて、渡虹も後ろからついて稽古。

去年まで6年間狂拍子を舞った風和は今年から笛の仲間です。
まだ上手に音が出ないようですが、がんばって練習しています。

父ちゃんは今年も獅子舞。
洞地家の男達、総出の祭りです。
新しいペアということで、8月初めから家では自主練をしてきました。
お盆明けのこの日からお宮でのお稽古が始まりました。

次の世代交代に向けて、渡虹も後ろからついて稽古。

去年まで6年間狂拍子を舞った風和は今年から笛の仲間です。
まだ上手に音が出ないようですが、がんばって練習しています。

父ちゃんは今年も獅子舞。
洞地家の男達、総出の祭りです。
2013/8/14
あおばの家
本当はあおばの家に13日〜14日にお泊まりにいく予定でした。
でも13日、風和達を見送った後にさっくんが発熱。
渡虹は大泣きしましたが、一日様子を見ることに。
すると翌朝にはすっかり元気になったので、
朝から宿題をばばばばば〜っっっ!!と終わらせて(やっつけて?)
上田に走りました。
家の近くの川に遊びに行きました。
さっくんが元気すぎて、
昨日熱があった事なんて母ちゃんはすっかり忘れ、川遊び(笑)

ちょうどいい滝のある遊ぶにはすてきな川!!

渡虹もあおばをエスコート(笑)

みのり(小3)・あかり(年長)姉妹も一緒に遊びました。
あおばは「わたしねぇ〜」と女の子になっていました(笑)
だんだん渡虹と遊び方が変わってきて、
ベッタリ2人で、ということが減ってきたかな。
それでも相変わらずあおばが大好きな渡虹です。

数年前までは夏になるとうちでみんなでお泊まり会してたけど、
うちの子ども達が剣道が忙しくて、
なかなか時間をそろえて取ることができずにいます。
こうやって集まって遊ぶことができてとても楽しかったです。
またみんなで遊ぼう。
でも13日、風和達を見送った後にさっくんが発熱。
渡虹は大泣きしましたが、一日様子を見ることに。
すると翌朝にはすっかり元気になったので、
朝から宿題をばばばばば〜っっっ!!と終わらせて(やっつけて?)
上田に走りました。
家の近くの川に遊びに行きました。
さっくんが元気すぎて、
昨日熱があった事なんて母ちゃんはすっかり忘れ、川遊び(笑)

ちょうどいい滝のある遊ぶにはすてきな川!!

渡虹もあおばをエスコート(笑)

みのり(小3)・あかり(年長)姉妹も一緒に遊びました。
あおばは「わたしねぇ〜」と女の子になっていました(笑)
だんだん渡虹と遊び方が変わってきて、
ベッタリ2人で、ということが減ってきたかな。
それでも相変わらずあおばが大好きな渡虹です。

数年前までは夏になるとうちでみんなでお泊まり会してたけど、
うちの子ども達が剣道が忙しくて、
なかなか時間をそろえて取ることができずにいます。
こうやって集まって遊ぶことができてとても楽しかったです。
またみんなで遊ぼう。
