2010/5/31
田植え2日目 2010
昨日の天気がウソのようないい天気。
きれいな青空の下、残りの1.5畝と2畝の田植え。

今日の参加者はしんちゃん・さっちん・あおば
渡虹・爽空・モンド・母ちゃん。午後にさおちゃんが登場。
爽空は傷が良さそうで、昨日やってないもん!との主張の元、
「しっかり働くなら!」と言う条件で保育園をずる休み
いやいや〜、さっくん約束をバッチリ守りました。予想以上の活躍!

こちらの方々は2人の世界で楽しそう。


渡虹の真似が楽しいあおばと、
あおばのお世話をしているつもりの渡虹。
畦部隊もお互い仲間がいて楽しい時間を過ごしました。
そうそう、さっくんは体が小さいので大人と同じ腰カゴは大変。
ということで、家にあった洗濯ばさみカゴにヒモを付けて・・・

似合うでしょ?
さすが爽空、丁寧な仕事でご苦労さんでした。
きれいな青空の下、残りの1.5畝と2畝の田植え。

今日の参加者はしんちゃん・さっちん・あおば
渡虹・爽空・モンド・母ちゃん。午後にさおちゃんが登場。
爽空は傷が良さそうで、昨日やってないもん!との主張の元、
「しっかり働くなら!」と言う条件で保育園をずる休み

いやいや〜、さっくん約束をバッチリ守りました。予想以上の活躍!

こちらの方々は2人の世界で楽しそう。


渡虹の真似が楽しいあおばと、
あおばのお世話をしているつもりの渡虹。
畦部隊もお互い仲間がいて楽しい時間を過ごしました。
そうそう、さっくんは体が小さいので大人と同じ腰カゴは大変。
ということで、家にあった洗濯ばさみカゴにヒモを付けて・・・

似合うでしょ?
さすが爽空、丁寧な仕事でご苦労さんでした。
2010/5/30
恒例の記念撮影。
悠樹と美奈とムロが神奈川に帰る時間。
恒例の記念撮影です。
今回は渡虹が昼寝中だったので、残念ながらいません。

風和9才、悠樹7才、流雲6才、爽空5才、
美奈4才、渡虹2才、あおば1才。
2010年田植えにて。
恒例の記念撮影です。
今回は渡虹が昼寝中だったので、残念ながらいません。

風和9才、悠樹7才、流雲6才、爽空5才、
美奈4才、渡虹2才、あおば1才。
2010年田植えにて。
2010/5/30
田植え1日目 2010
今年も田植えの時期がやって参りました。
昨年同様、周囲のおじちゃん・おばちゃん達に遅れること10日。
当日は気温9℃の寒い曇り空。
第1日目は父ちゃん・母ちゃん・風和・流雲・爽空・渡虹
さっちん・あおば・ユキ・さっこ。午後からみーちゃんも参加です。
神奈川から悠樹・美奈・ムロも参加。
今年は風和も4年生ですので、1人前で働きます。
(風和、どこだかわかりますか〜?)

1年生2人(おまけも1人
)は父ちゃんに教えてもらって。

今年はトンボで線を引いてから植える方法にしたので、
去年よりも効率アップ!
午前中に5畝、午後に3畝の田を植え終わりました。
さっくんは田植えに出発する直前に、
部屋でレゴブロックの箱の角に足の裏をぶつけて皮がむけ、
今日は畦でカメラマンです。(最近、写真にはまっています)
この記事の写真はすべて爽空が撮ったものです。
渡虹は最初は1年生組に混じっておりましたが・・・この通り。

寒かったけど、楽しく田植え1日目が終わりました。
昨年同様、周囲のおじちゃん・おばちゃん達に遅れること10日。
当日は気温9℃の寒い曇り空。
第1日目は父ちゃん・母ちゃん・風和・流雲・爽空・渡虹
さっちん・あおば・ユキ・さっこ。午後からみーちゃんも参加です。
神奈川から悠樹・美奈・ムロも参加。
今年は風和も4年生ですので、1人前で働きます。
(風和、どこだかわかりますか〜?)

1年生2人(おまけも1人


今年はトンボで線を引いてから植える方法にしたので、
去年よりも効率アップ!
午前中に5畝、午後に3畝の田を植え終わりました。
さっくんは田植えに出発する直前に、
部屋でレゴブロックの箱の角に足の裏をぶつけて皮がむけ、
今日は畦でカメラマンです。(最近、写真にはまっています)
この記事の写真はすべて爽空が撮ったものです。
渡虹は最初は1年生組に混じっておりましたが・・・この通り。

寒かったけど、楽しく田植え1日目が終わりました。
2010/5/27
トイレトレーニング@渡虹
渡虹ももうすぐ3才。
そろそろオムツをはずしてもいい頃ですね。
6月生まれさんはトイレトレーニングにちょうどいい季節。
ということで、風和も流雲も爽空も喜んでくれた
「おしっこカレンダー」を渡虹にもと張り切って2ヶ月分作成。
おしっこをトイレで出来たらシール1枚!
初めて見た日はとっても喜んで何度もシールを貼りにトイレへ。
うん、うん、順調。

あっと言う間におしっこもウンチもトイレで出来るようになりました。
しかも、ちゃんと自分で教えられる。
すごーい!
今では1日のほとんどをお兄ちゃんパンツで過ごしています。
遊びに夢中になると失敗することもあるけれど、概ね順調。
・・・ただし。たったの1週間で「シール貼り」に飽きた男。
おしっこしても「母ちゃん貼っといて!」
「るうん!貼ってもいいよ!」・・・だってさぁ・・・ブツブツ
そろそろオムツをはずしてもいい頃ですね。
6月生まれさんはトイレトレーニングにちょうどいい季節。
ということで、風和も流雲も爽空も喜んでくれた
「おしっこカレンダー」を渡虹にもと張り切って2ヶ月分作成。
おしっこをトイレで出来たらシール1枚!
初めて見た日はとっても喜んで何度もシールを貼りにトイレへ。
うん、うん、順調。

あっと言う間におしっこもウンチもトイレで出来るようになりました。
しかも、ちゃんと自分で教えられる。
すごーい!

今では1日のほとんどをお兄ちゃんパンツで過ごしています。
遊びに夢中になると失敗することもあるけれど、概ね順調。
・・・ただし。たったの1週間で「シール貼り」に飽きた男。
おしっこしても「母ちゃん貼っといて!」
「るうん!貼ってもいいよ!」・・・だってさぁ・・・ブツブツ

2010/5/21
「計画休業」って・・・?
どういうわけか、今日は小谷小学校はお休み。
「計画休業」って何〜?
風和と流雲がお休みで、渡虹が家にいるとなったら、
さぁ、爽空はいい子に保育園に行くでしょうか?
そんなわけありませんね〜!
・・・というわけで、今日は父ちゃん以外はお休み。
(必然的に母ちゃんはいつもより忙しい
)
幸い、今日は夏日。
朝から家の前でまたまた水遊びワニくんが出動。
ひとしきり遊んで、お昼ご飯。
「暑いから冷やし中華にしまーす!」
「いぇ〜いっ!外で食べよ!」(もちろん屋外で、の意味)
そう言ってテーブルを用意したものの、
どこも日当たり抜群のすばらしい庭。
子どもたちが探して相談した結果、ここでランチタイムとなりました。

「母ちゃん、外で食べるとおいしいね!」と嬉しそうな子どもたち。
まぁ、いいか。みんなが楽しいのが一番。
「計画休業」って何〜?
風和と流雲がお休みで、渡虹が家にいるとなったら、
さぁ、爽空はいい子に保育園に行くでしょうか?
そんなわけありませんね〜!
・・・というわけで、今日は父ちゃん以外はお休み。
(必然的に母ちゃんはいつもより忙しい

幸い、今日は夏日。
朝から家の前でまたまた水遊びワニくんが出動。
ひとしきり遊んで、お昼ご飯。
「暑いから冷やし中華にしまーす!」
「いぇ〜いっ!外で食べよ!」(もちろん屋外で、の意味)
そう言ってテーブルを用意したものの、
どこも日当たり抜群のすばらしい庭。

子どもたちが探して相談した結果、ここでランチタイムとなりました。

「母ちゃん、外で食べるとおいしいね!」と嬉しそうな子どもたち。
まぁ、いいか。みんなが楽しいのが一番。
2010/5/17
渡虹の世界
最近、やっと日中は「暑い!」と言える陽気になりました。
暑いと来れば、やっぱり水でしょ!
一人でぶぅたれている渡虹に、水遊びワニくんを。
そしたらいきなり脱ぎました。

「ワニの口から出る水、ボクのちんちん当たる〜??」
と、何やら楽しそうでありますっ!

そこへ学校からるんるんが帰ってきた!
「るん〜、るんも脱いでおいでよ〜」と渡虹。
「おうっ!とこちゃん、待ってて!」と流雲。
お調子者の2人のこと、あっと言う間におパンツマン2人。
(風和だと、こうはならない。着たままずぶ濡れを選ぶ
)

そこへあおばもやってきた!
ワニにのしかかって遊ぶあおば。

みんなが一緒に遊んでくれてご満悦の渡虹です。

暑いと来れば、やっぱり水でしょ!
一人でぶぅたれている渡虹に、水遊びワニくんを。
そしたらいきなり脱ぎました。


「ワニの口から出る水、ボクのちんちん当たる〜??」
と、何やら楽しそうでありますっ!

そこへ学校からるんるんが帰ってきた!
「るん〜、るんも脱いでおいでよ〜」と渡虹。
「おうっ!とこちゃん、待ってて!」と流雲。
お調子者の2人のこと、あっと言う間におパンツマン2人。
(風和だと、こうはならない。着たままずぶ濡れを選ぶ


そこへあおばもやってきた!
ワニにのしかかって遊ぶあおば。

みんなが一緒に遊んでくれてご満悦の渡虹です。

2010/5/16
秘密の公園
父ちゃんが平岩の姫川河岸工事に行っているときに、
「公園見つけた!」と・・・。
「平岩に公園?!」
18年大網在住の父ちゃんも知らなかった、「秘密の公園」
この日は風和の剣道の試合が岡谷であり、
父ちゃんと2人早朝から留守。
さっちん・あおば・ユキを誘って、お弁当持って出発!
池があります。
川から水を引っ張る様になっているので、
ちゃんと機能したらきれいになるであろう、ちょっと濁った池。
ここにオタマジャクシがいっぱ〜い!!

るん&さくは夢中で捕り続けます。

こちらには大きめの岩が点在。
渡虹は岩で遊びます。

公園の真ん中を大糸線が走っています。
電車が来ると手を振る子どもたちに、
運転手さんはププッと警笛で答えるか、手を振り返してくれます。
池とは線路を挟んで反対側には、大きな滑り台やきれいなトイレ。
ほとんど誰も来ないようなので、今度はバーベキューしたいなぁ!
「公園見つけた!」と・・・。
「平岩に公園?!」
18年大網在住の父ちゃんも知らなかった、「秘密の公園」
この日は風和の剣道の試合が岡谷であり、
父ちゃんと2人早朝から留守。
さっちん・あおば・ユキを誘って、お弁当持って出発!
池があります。
川から水を引っ張る様になっているので、
ちゃんと機能したらきれいになるであろう、ちょっと濁った池。
ここにオタマジャクシがいっぱ〜い!!

るん&さくは夢中で捕り続けます。

こちらには大きめの岩が点在。
渡虹は岩で遊びます。

公園の真ん中を大糸線が走っています。
電車が来ると手を振る子どもたちに、
運転手さんはププッと警笛で答えるか、手を振り返してくれます。
池とは線路を挟んで反対側には、大きな滑り台やきれいなトイレ。
ほとんど誰も来ないようなので、今度はバーベキューしたいなぁ!