2009/4/29
出初式2009 行事
今年も出初式がやってきました。
今年は爽空も年中さんですので、
るん&さくは子ども消防団で参加です。
もちろん、父ちゃんもまたまた銀服でパレードに参加です。
爽空は沢山の人が見に来るので、始まるまで
「母ちゃん・・・ドキドキするなぁ・・・」を連発。
まさか爽空が泣くのではないかと少々心配しました。


爽空はニコニコさん
で上手にできました。
お友達のお母さん達数人にまたまた
「るんるんとさっくん、ニッコニコで楽しそうだったねぇ」
と言われました。あはははは。

出初式のあと、これまた恒例の消防車見学!
今年はなんと新型のレスキュー車が登場!
るんもさくも運転席に乗せてもらいました。


レスキュー車の後ろ。

流雲は今年で最後です。
爽空は来年もがんばります。
渡虹は・・・動き回って、はぁ大変。
今年は爽空も年中さんですので、
るん&さくは子ども消防団で参加です。
もちろん、父ちゃんもまたまた銀服でパレードに参加です。
爽空は沢山の人が見に来るので、始まるまで
「母ちゃん・・・ドキドキするなぁ・・・」を連発。
まさか爽空が泣くのではないかと少々心配しました。



爽空はニコニコさん

お友達のお母さん達数人にまたまた
「るんるんとさっくん、ニッコニコで楽しそうだったねぇ」
と言われました。あはははは。


出初式のあと、これまた恒例の消防車見学!
今年はなんと新型のレスキュー車が登場!
るんもさくも運転席に乗せてもらいました。


レスキュー車の後ろ。

流雲は今年で最後です。
爽空は来年もがんばります。
渡虹は・・・動き回って、はぁ大変。

2009/4/28
稲を育てる。<苗床>
やりたいねぇと話していた田んぼ。
今年しんちゃん&さっちんと始めることになりました。
子どもたちもいいとこ取りでお手伝い。
楽しい体験になるといいなと思っています。
4月25日。
苗箱の準備をしました。
箱の底に新聞紙を敷きました。

種をまくのは風和も手伝い。
でもちょっとムラがありすぎて、
苗の出具合、どうかな〜?

4月28日。
父ちゃんとしんちゃんで苗床を作りました。
さて、ちゃんと芽が出てくれるでしょうか?


今のところの予定では、5月30・31日のどちらかで
田植えをしようと思っています。
さてさて、どうなることやら。
今年しんちゃん&さっちんと始めることになりました。
子どもたちもいいとこ取りでお手伝い。
楽しい体験になるといいなと思っています。
4月25日。
苗箱の準備をしました。
箱の底に新聞紙を敷きました。

種をまくのは風和も手伝い。
でもちょっとムラがありすぎて、
苗の出具合、どうかな〜?

4月28日。
父ちゃんとしんちゃんで苗床を作りました。
さて、ちゃんと芽が出てくれるでしょうか?


今のところの予定では、5月30・31日のどちらかで
田植えをしようと思っています。
さてさて、どうなることやら。
2009/4/13
お風呂、ほぼ完成
3月中旬から父ちゃんがコツコツとリフォームしてくれた
我が家のお風呂。
寒ーくて、冷たくて、
冬の洗髪は命がけ状態だったお風呂。
それが、こんなに大変身!
窓は2重、天井も低くなりました。

壁はパネルを貼り、光を反射してまぶしいくらい!

以前は木の枠、桟でくさっていた入口の扉も、
折れ戸でこんなにすっきり!

きれいなのも嬉しいけれど、なにより温か〜い!!
湯船の湯が冷めるのもゆっくり。
全部一人でやっちゃった父ちゃん、すごい!
お風呂に入るたびに「うちのお風呂じゃないみたーい!」と
喜びの歓声を上げている我が家です。
それと、床にもパネルを貼ってくれることになっています。
すばらしい!ありがとう!
我が家のお風呂。
寒ーくて、冷たくて、
冬の洗髪は命がけ状態だったお風呂。
それが、こんなに大変身!
窓は2重、天井も低くなりました。

壁はパネルを貼り、光を反射してまぶしいくらい!

以前は木の枠、桟でくさっていた入口の扉も、
折れ戸でこんなにすっきり!

きれいなのも嬉しいけれど、なにより温か〜い!!
湯船の湯が冷めるのもゆっくり。
全部一人でやっちゃった父ちゃん、すごい!
お風呂に入るたびに「うちのお風呂じゃないみたーい!」と
喜びの歓声を上げている我が家です。
それと、床にもパネルを貼ってくれることになっています。
すばらしい!ありがとう!
2009/4/12
春の日曜日
とてもいいお天気だったので、
子どもたちは外遊び。
父ちゃんは車庫の整理。
チビ達3人は、水場でおままごと。
何やら仲良く、楽しそう。

風和は春休みに塩山からやっと持って帰ってきた
ギア付き自転車(お下がり)を、
やっとやっと父ちゃんにかまってもらって、初乗り!
坂道もスイスイ登れちゃう!
下りが気持ちいい!とか言っちゃって、
何往復も走っていました。


あんまり外が気持ちいいので、
急遽簡単なお弁当を作って、お庭(?)でお昼ご飯。

すっかり春な日曜日でした。
子どもたちは外遊び。
父ちゃんは車庫の整理。
チビ達3人は、水場でおままごと。
何やら仲良く、楽しそう。

風和は春休みに塩山からやっと持って帰ってきた
ギア付き自転車(お下がり)を、
やっとやっと父ちゃんにかまってもらって、初乗り!
坂道もスイスイ登れちゃう!
下りが気持ちいい!とか言っちゃって、
何往復も走っていました。


あんまり外が気持ちいいので、
急遽簡単なお弁当を作って、お庭(?)でお昼ご飯。

すっかり春な日曜日でした。