2015/6/29
渓谷
本日、連絡が入ってきて、早々に出向いてきました。<渓谷へ
やはり、言われていた通り、まだ少し早いかなぁ?
雨が多かったせいか、渓谷の水も増えていたような気もします。
01 まず渓谷

02そうしてUP

本日は、これにて終わっておきます<笑
0
やはり、言われていた通り、まだ少し早いかなぁ?
雨が多かったせいか、渓谷の水も増えていたような気もします。
01 まず渓谷

02そうしてUP

本日は、これにて終わっておきます<笑

2015/6/25
友(Y.O)からデータが来ました
前もって撮っていた、高縄山中のひめぼたると、八竹山から覗いてる鹿島「と言っても、田植えが終わった田んぼに夕日が写ってる写真です。
どうしてホタルがこのように撮れるの?カメラ&腕どっちだ〜<笑
私のカメラには無い機能が入ってるかな?
見てください。まず「ひめほたる」

色合いがきれいだろう!私のカメラではでないのかなぁ?
そうして夕日

どうです。
私、専属のカメラマンです<笑
0
どうしてホタルがこのように撮れるの?カメラ&腕どっちだ〜<笑
私のカメラには無い機能が入ってるかな?
見てください。まず「ひめほたる」

色合いがきれいだろう!私のカメラではでないのかなぁ?
そうして夕日

どうです。
私、専属のカメラマンです<笑

2015/6/20
ひめぼたる <第3弾
本日夕刻から、友(UO)と行ってきました。少し遠い山中まで。
いいねぇ〜!ゲンジとヒメの共演乱舞。
川中ではゲンジの乱舞が見えて、山中を見ればヒメの乱舞です。
現地から少し下がると、竹で作った灯篭が見事でした。何枚か撮って帰って見れば、「ラッキー」ゲンジが一緒に写っていました。<喜
マイクロバスでホタル&灯篭めぐり・・・・・←いいですねぇ。たくさんの方が乗っていました。
お食事&ほたる&灯篭<SET料金かな?でもいいですねぇ〜
カメラが1台なので、ゲンジは撮っていません。↓ヒメです

そうして、帰り道、灯篭も撮って帰りました。ホタルが一緒に写ってくれました。

0
いいねぇ〜!ゲンジとヒメの共演乱舞。
川中ではゲンジの乱舞が見えて、山中を見ればヒメの乱舞です。
現地から少し下がると、竹で作った灯篭が見事でした。何枚か撮って帰って見れば、「ラッキー」ゲンジが一緒に写っていました。<喜
マイクロバスでホタル&灯篭めぐり・・・・・←いいですねぇ。たくさんの方が乗っていました。
お食事&ほたる&灯篭<SET料金かな?でもいいですねぇ〜
カメラが1台なので、ゲンジは撮っていません。↓ヒメです

そうして、帰り道、灯篭も撮って帰りました。ホタルが一緒に写ってくれました。


2015/6/10
ほたる第2弾
今年は、早いのか、・・・・・・・・?です。いや!少し早いような気もしますね。<笑
お月さまの関係もあるんかなぁ?満月ではあまり乱舞が見れないのかな?
私たちの、人工養殖と、自然でふ化しているゲンジぼたる「風早のほたる・院内川」も終わったし。
今度は、ヒメホタルを追わえています<笑

365枚撮って、使えたのは、100枚ぐらい<泣笑
ISO感度を上げてるので、ノイズがひどい。←まぁ仕方ないでしょう<笑
本日は、昨日に比べて少し体感温度が低いような気もしました。
木陰からあまり出てくれなかったですね。
6/13雨でなかったので、行ってみました。

今日は、480枚撮影、使えたのが103枚でした。
ホワイトバランスも、オートから日陰(約7000k)に変更。ホタルの光が変わって撮れました。
ISO1600で、8秒でした。
0
お月さまの関係もあるんかなぁ?満月ではあまり乱舞が見れないのかな?
私たちの、人工養殖と、自然でふ化しているゲンジぼたる「風早のほたる・院内川」も終わったし。
今度は、ヒメホタルを追わえています<笑

365枚撮って、使えたのは、100枚ぐらい<泣笑
ISO感度を上げてるので、ノイズがひどい。←まぁ仕方ないでしょう<笑
本日は、昨日に比べて少し体感温度が低いような気もしました。
木陰からあまり出てくれなかったですね。
6/13雨でなかったので、行ってみました。

今日は、480枚撮影、使えたのが103枚でした。
ホワイトバランスも、オートから日陰(約7000k)に変更。ホタルの光が変わって撮れました。
ISO1600で、8秒でした。
