2014/8/24
第1回目ホタル幼虫放流会
本日、8/24日曜日今年度初 第1回目のホタル幼虫の放流会を行いました。が、
正岡小学校の清掃活動と重なり、子供を持つ親たちは、小学校の清掃活動に参加されて放流会の参加者が少なかったですね<笑
しかも、大雨の後で川水も増えていて、川中に入るのをやめました。バケツで投下しました。
1 まず、纏めた幼虫を覗く参加された方々

2 バケツに移しましょう

3 川中に投下


4 もう幼虫は残ってないかな?再確認中

第2回目の放流会は11月の予定です。本日参加されなかった里親さんは、次回まで頑張っておねがいします
0
正岡小学校の清掃活動と重なり、子供を持つ親たちは、小学校の清掃活動に参加されて放流会の参加者が少なかったですね<笑
しかも、大雨の後で川水も増えていて、川中に入るのをやめました。バケツで投下しました。
1 まず、纏めた幼虫を覗く参加された方々

2 バケツに移しましょう

3 川中に投下


4 もう幼虫は残ってないかな?再確認中

第2回目の放流会は11月の予定です。本日参加されなかった里親さんは、次回まで頑張っておねがいします

2014/8/18
伯方島の花火 第2弾
第2弾と、言うか!
前回の花火は、修正無し、そのままUPしましたが、今回は
私なりにPCで、多重重ねをしました<笑
どんなかなぁ?
1/7

2/7

3/7

4/7

5/7

6/7

7/7
0
前回の花火は、修正無し、そのままUPしましたが、今回は
私なりにPCで、多重重ねをしました<笑
どんなかなぁ?
1/7

2/7

3/7

4/7

5/7

6/7

7/7


2014/8/14
H26 伯方島の花火大会
水曜日、8/13に伯方島の花火大会に、今年も行って来た。と、言っても午後3時までは伯方島でお仕事、そのあと数時間(午後8時まで待って)花火大会だ<笑
今年も、大島まで帰ってきて「昨年同様のお山の上」から望みました。昨年より少し多かったかなぁ
午前中の少しの雨に心配しながら、山頂まで行ったが少しの靄で、良かったです。
6000発の花火、約40分間ぐらいかなぁ?
どんなかなぁ!
1/10 まずこのように写ります。

2/10 上記の場所が夜になると・・・花火が終わって撮りました

さぁ、花火も写真は、しらずしらず300枚そこそこシャッターを押していました。そのうち私なりによかったかな!と思えるのをUPしてみます。
3/10

4/10

5/10

6/10

7/10

8/10

9/10

10/10

以上です<笑。尚、今回は画像の合成はしていません。そのままUPしました
1
今年も、大島まで帰ってきて「昨年同様のお山の上」から望みました。昨年より少し多かったかなぁ
午前中の少しの雨に心配しながら、山頂まで行ったが少しの靄で、良かったです。
6000発の花火、約40分間ぐらいかなぁ?
どんなかなぁ!
1/10 まずこのように写ります。

2/10 上記の場所が夜になると・・・花火が終わって撮りました

さぁ、花火も写真は、しらずしらず300枚そこそこシャッターを押していました。そのうち私なりによかったかな!と思えるのをUPしてみます。
3/10

4/10

5/10

6/10

7/10

8/10

9/10

10/10

以上です<笑。尚、今回は画像の合成はしていません。そのままUPしました

2014/8/12
台風11号被害
先週にやってきた、台風
大きな爪痕を残して、去って行きました。
月曜日何気なく、小学校の横を通ると、「えっ」と思うほど、びっくりですね。
あんなに大きな幹が折れるとは・・・・・・。
スマホで撮った画像を1枚UPしておきます。
月曜日中には、本職の方たちが来て、総て撤去していました。
0
大きな爪痕を残して、去って行きました。
月曜日何気なく、小学校の横を通ると、「えっ」と思うほど、びっくりですね。
あんなに大きな幹が折れるとは・・・・・・。
スマホで撮った画像を1枚UPしておきます。
月曜日中には、本職の方たちが来て、総て撤去していました。

