2011/8/29
風早フェスタinスポーツセンター
8/28最後の日曜日にスポーツセンターに於いて「風早フェスタinスポーツセンター」が開かれました。我ら獅子舞も参加して賑やかに行われたようです。(私は仕事が入って不参加でした<残念)
獅子舞メンバーにお願いをして写真だけは撮っていただきました。
1/4体育館に設置された看板です。

2/4体育館より瀬戸内海を展望です

3/4さぁ!獅子舞です。三番叟(西原・山本氏)です。

4/4もう一枚獅子舞です。狩人が入っていますね(西原君)です。
0
獅子舞メンバーにお願いをして写真だけは撮っていただきました。
1/4体育館に設置された看板です。

2/4体育館より瀬戸内海を展望です

3/4さぁ!獅子舞です。三番叟(西原・山本氏)です。

4/4もう一枚獅子舞です。狩人が入っていますね(西原君)です。


2011/8/21
サマーフェスティバル
雨を心配しながら準備(am7:00〜)昼中大雨警報!!! えっ って感じの今日日でした。
しかし、夕刻からは雨も上がり涼しいよるだったかな!?
会場の準備上、演芸発表会が、室内に変更されお客様も表や室内と忙しそうでした。
1/3 中西外区長の挨拶

2/3 舞台狭しと、元気いっぱいの子供たちでした。

3/3 我が英風テントも、大忙しの反響でした。

毎年の事ながら、外地区世話役さん一同ありがとうございます。これからもヨロシクです。
1
しかし、夕刻からは雨も上がり涼しいよるだったかな!?
会場の準備上、演芸発表会が、室内に変更されお客様も表や室内と忙しそうでした。
1/3 中西外区長の挨拶

2/3 舞台狭しと、元気いっぱいの子供たちでした。

3/3 我が英風テントも、大忙しの反響でした。

毎年の事ながら、外地区世話役さん一同ありがとうございます。これからもヨロシクです。

2011/8/21
23年度 第1回目 放流会
今年、(23年)初めての放流会<第1回>
雨の中、実施いたしました。と、言うのも日程が取れなくて本日21日になっちゃいました。雨にも負けずメンバーの方々が参加され、ご苦労様です。
1/4 正岡公民館に持って来て見比べてるメンバーたち!

2/4 雨の中放流を見守るメンバーたち

3/4 この雨の中って、フラッシュを付けてみました。大粒の雨がわかりますか<笑

4/4 最後に放流をしている代表3名です
0
雨の中、実施いたしました。と、言うのも日程が取れなくて本日21日になっちゃいました。雨にも負けずメンバーの方々が参加され、ご苦労様です。
1/4 正岡公民館に持って来て見比べてるメンバーたち!

2/4 雨の中放流を見守るメンバーたち

3/4 この雨の中って、フラッシュを付けてみました。大粒の雨がわかりますか<笑

4/4 最後に放流をしている代表3名です


2011/8/1
夏越し 公民館にて
花火大会に続いて、7/31日曜日には国津神社の夏越しがあった。
そして、参道内にある正岡公民館では・・・・・・。
1/6 準備をするスタッフ(正岡成年部たち、公民館役員)

2/6 正岡公民館館長挨拶

3/6 沢山の方々で賑わってきましたね

4/6 舞台?では・・・一つハワイアンでもどうぞ

5/6 最後の大抽選会 1等賞!!

6/6 テントでは最後まで「ありがとうございました」

スタッフ、そして来場皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
0
そして、参道内にある正岡公民館では・・・・・・。
1/6 準備をするスタッフ(正岡成年部たち、公民館役員)

2/6 正岡公民館館長挨拶

3/6 沢山の方々で賑わってきましたね

4/6 舞台?では・・・一つハワイアンでもどうぞ

5/6 最後の大抽選会 1等賞!!

6/6 テントでは最後まで「ありがとうございました」

スタッフ、そして来場皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。

2011/8/1
海まつり 花火大会
7/30土曜日に「風早海まつり」が、あったよぅ!
ゾクに花火大会ダ<笑
少しだけ写真をUPしちゃいますね。
まず、準備風景から1/6

夕方、人も来られたねぇ!2/6

射撃大会は、いつも大人気ですね。3/6

さぁ!花火ですょ!4/6

もうひとつ 5/6

最後です 6/6

今年はカメラを変えたので、四苦八苦しました。
0
ゾクに花火大会ダ<笑
少しだけ写真をUPしちゃいますね。
まず、準備風景から1/6

夕方、人も来られたねぇ!2/6

射撃大会は、いつも大人気ですね。3/6

さぁ!花火ですょ!4/6

もうひとつ 5/6

最後です 6/6

今年はカメラを変えたので、四苦八苦しました。
