川越エルフ Dream×Callenge!
埼玉県川越市で活動するミニバスケットボールチームです。
夢に向かって頑張る子供達の活動記録と男子監督の想いや願いを語ります。
川越エルフ 〜夢への挑戦!〜
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2013年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
ノンジャンル (5436)
最近のコメント
Muchas gracias. ?C…
on
パブリックビューイング
さとき⭐さん…
on
断捨離
考える事が一緒です…
on
断捨離
今年もお会いできて…
on
黒部グルメ
>mmさん 黒部カッ…
on
黒部カップ終了!
今年も黒部カップへ…
on
黒部カップ終了!
bobpapa 籠球祭有難…
on
籠球祭開幕
2年ぶりの籠球祭、…
on
籠球祭開幕
>ogihide さん …
on
実る
明けましておめでと…
on
実る
>M氏さん 伊藤カ…
on
伊藤カップコンセプト
コンセプトのまとめ…
on
伊藤カップコンセプト
>ogihideさん こち…
on
小千谷カップ2日目
二日間、大変お世話…
on
小千谷カップ2日目
>M氏さん 日高カ…
on
日高カップ優勝☆
最近の投稿画像
1/10 諦めない
1/9 人生
1/2 丑年らしく!
1/1 謹賀新年2021
12/27 行動変容
最近の記事
1/19
埼玉凱旋
1/18
街クラブ
1/17
晴れる
1/16
未来を変える
1/15
寄贈
1/14
未来をはかる
1/13
特別指定選手
1/12
スタッツランキング
1/11
時間
1/10
諦めない
1/9
人生
1/8
映画化
1/7
発出
1/6
熱戦
1/5
ラストラン
最近のトラックバック
6/25
以前より、話題とな…
from
ふとっちょコーチの…
7/22
レビュー記事なんだ…
from
それ行けパワーズ
7/22
先週、東部地区HPに…
from
それ行けパワーズ
7/22
7月に行われる4年…
from
それ行けパワーズ
5/26
昨夜、ネット仲間の…
from
それ行けパワーズ
2/19
久々にサイトをチェ…
from
所沢泉ドルフィンズ…
12/24
小江戸川越籠球祭の…
from
田舎狂師の日記
12/13
ついにと言うべきか…
from
What's On...
過去ログ
2021年1月 (20)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (32)
2020年9月 (30)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (29)
2020年5月 (31)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (39)
2020年1月 (33)
2019年12月 (31)
2019年11月 (32)
2019年10月 (32)
2019年9月 (29)
2019年8月 (40)
2019年7月 (37)
2019年6月 (31)
2019年5月 (31)
2019年4月 (30)
2019年3月 (35)
2019年2月 (31)
2019年1月 (32)
2018年12月 (32)
2018年11月 (32)
2018年10月 (32)
2018年9月 (30)
2018年8月 (34)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (35)
2017年12月 (35)
2017年11月 (30)
2017年10月 (32)
2017年9月 (30)
2017年8月 (32)
2017年7月 (31)
2017年6月 (32)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (29)
2017年1月 (31)
2016年12月 (37)
2016年11月 (32)
2016年10月 (31)
2016年9月 (33)
2016年8月 (39)
2016年7月 (31)
2016年6月 (32)
2016年5月 (31)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (30)
2016年1月 (31)
2015年12月 (42)
2015年11月 (35)
2015年10月 (31)
2015年9月 (33)
2015年8月 (38)
2015年7月 (32)
2015年6月 (33)
2015年5月 (31)
2015年4月 (30)
2015年3月 (32)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (38)
2014年11月 (31)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (50)
2014年7月 (32)
2014年6月 (30)
2014年5月 (31)
2014年4月 (31)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (32)
2013年11月 (33)
2013年10月 (34)
2013年9月 (39)
2013年8月 (49)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (31)
2013年2月 (29)
2013年1月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (32)
2012年10月 (31)
2012年9月 (30)
2012年8月 (32)
2012年7月 (32)
2012年6月 (31)
2012年5月 (35)
2012年4月 (32)
2012年3月 (31)
2012年2月 (30)
2012年1月 (31)
2011年12月 (39)
2011年11月 (32)
2011年10月 (31)
2011年9月 (34)
2011年8月 (62)
2011年7月 (32)
2011年6月 (34)
2011年5月 (34)
2011年4月 (33)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (33)
2010年11月 (32)
2010年10月 (32)
2010年9月 (31)
2010年8月 (53)
2010年7月 (36)
2010年6月 (36)
2010年5月 (33)
2010年4月 (33)
2010年3月 (46)
2010年2月 (32)
2010年1月 (39)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (32)
2009年9月 (30)
2009年8月 (48)
2009年7月 (31)
2009年6月 (32)
2009年5月 (33)
2009年4月 (33)
2009年3月 (33)
2009年2月 (32)
2009年1月 (32)
2008年12月 (34)
2008年11月 (34)
2008年10月 (33)
2008年9月 (32)
2008年8月 (47)
2008年7月 (31)
2008年6月 (30)
2008年5月 (32)
2008年4月 (31)
2008年3月 (34)
2008年2月 (35)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (29)
2007年10月 (30)
2007年9月 (32)
2007年8月 (42)
2007年7月 (35)
2007年6月 (29)
2007年5月 (29)
2007年4月 (12)
2007年3月 (3)
2007年1月 (1)
リンク集
ブログサービス
Powered by
2013/11/30
「学び」
今日は午前中に指導者資格更新の為、伊奈にある県民活動総合センターへ。
元日本代表の萩原美樹子さん、早稲田大学女子バスケ部の皆さん、お世話になりました。
バスケ関係者の皆様もお疲れ様でした。
最近、新たに勉強させてもらえる機会がとても多く本当に有難いです。
目の前の勝敗だけではなく、先々に必要なことを伝えていきたいと思います。
この年になっても学びの機会があるのは嬉しいですね。
日々、勉強です。
1
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/29
「関心」
自分の評判よりも自分の人格により多くの関心を持とう。
(元祖プロ・コーチが教える 育てる技術、ジョン・ウッデン)
1
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/28
「日々」
11月も残すところあと2日。
お陰様で充実した日々を過ごせていることもあり、月日が経つのがとっても早いです。
今年も沢山の交流や刺激的な出逢いが沢山あったなぁと。
ご父兄の皆様のご理解にも感謝ですね。
トーナメント大会に向けてのラストラン。
ミニバスのゴールテープまで、ラストスパートです!
0
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/27
「ラストラン」
市民体育祭も終了し、チームはいよいよトーナメント大会に向けてのラストランとなります。
1月までカップ戦もいくつかあります。残り2ヵ月弱…ミニバス生活に悔いなく頑張らせたいと思います。
まずは6年生の頑張る姿を見て、後輩達も引っ張られ…そんな姿勢を見せて欲しいと思っています。
さぁラストラン!
0
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/26
「組合せ決定」
ウィンターカップの組合せが決定しました。
高校生たちの最終章…どんなドラマが待っているのか?
楽しみです!
日本バスケットボール協会公式サイト
http://jba.mopita.com/news_detail.php?news_id=19950
0
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/25
「パフォーマンス」
パフォーマンスでは常に、「何をするのか」ということと、それを「どんな心の状態(どうやって)でやるのか」という2つの要因が重要になる。
どんな気持ちで何を行うか、その大切さを意識して、自分の習慣を作っていくと、ちゃんと成長できる。また、上達できる。
(ゾーンに入る技術、辻秀一)
1
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/24
「市民体育祭2日目」
6年生の部終了しました。
今日は2試合どちらも大接戦☆★
ロスターサテライト合同6年生メンバーでの試合となりましたが、良い経験だったことかと思います。
更にバスケットを頑張るきっかけとなってくれると良いですね。
次にこのメンバーでの試合は卒団大会となります。
今後の成長に期待です。
皆さん応援有り難うございました。
2
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/23
「市民体育祭1日目」
父兄講習会→市民体育祭→指導者講習会
慌ただしい1日でした。
市民体育祭、5年生大会は★☆
技術はまだまだにしても集団行動に改善あり。
ツッコミどころ満載のチームですが、ひとつひとつ学んでいきたいと思います。
応援有り難うございました。
2
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/22
「市民体育祭」
明日から市民体育祭。
(土)は5年生大会、(日)は6年生大会。
5年生以下にとってはニューイヤーカップに繋がるシード決めとなる試合でもあります。
成長のきっかけと良い経験になることに期待してます。
皆様、応援宜しくお願いします。
明日は県U12交流会、父兄講習会、指導者講習会もあり、忙しい1日となりそうです。
0
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/21
「企」
新春ビックプロジェクト?を計画中。
皆々様のフットワークとネットワークの繋がりに感謝です♪
お陰様で充実した日々を過ごしてます。
詳細は後日…。
0
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/20
「人間性」
成果をあげたときの振る舞いを見れば、その人の人間性がわかるだけでなく、どのくらいの応援団がついているかも察しがつく。
(プロフェッショナルミリオネア、江上治)
2
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/19
「まず、やってみる」
できない理由は、考えれば考えるほど、いっぱい出てきます。
しかし、できる方法も、考えれば考えるほど、出てきます。
そして、「できる」と思って探せば、意外にも、目の前に、ちゃんとレールが敷かれている、っていうことも、少なくないと思います。
2
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/18
「秋合宿2日目」
秋合宿が無事に終了しました。
毎年恒例の秋合宿ですが、6年生は最後のトーナメント大会前にもう一度原点に戻る。5年生以下は新年度の準備…ということで定着してきましたが、今年も充実した時間を過ごせました。
世界遺産と紅葉と景色に癒されながら、楽しく過酷な2日間でした(笑)
ご父兄の皆様、ご協力有り難うございました。
2
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/18
「世界遺産を眺めつつ」
見て下さい。
宿泊先の近くではこんなに綺麗に富士山が見えます。
おや?良く見るとここにも走る人影が…。
ダイエット合宿が行われているとの情報も???
0
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/18
「伝説の生き物?」
渋谷コーチが伝説の生き物を捕獲したとの情報を聞きつけ、山道全力ダッシュで全員で確認しに行ってきました。
コーチたちの陰謀ではなく…誤報でした。
0
投稿者: はまっぷり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”