昨日に続き、川越祭りの関係でプチジプシー生活

今日はご好意もあって、山田中学校のバスケットボール部にお世話になりました。
T先生、選手の皆さん、有り難うございました。
徐々にですが、ミニから中学への連携体制も取れてきました。
卒団してからも子供達が困らないように、市内中学校の先生方と連携して、しっかり受け渡しをしていきたいです。
日本バスケット協会が取り組むべき問題として、組織の見直しがひとつあげられると思います。
ミニ⇒中学⇒高校・・・少なくともこの3層のピラミッドはどこの地域(県市町村)でも形成したいところです。
私自身も沢山のカテゴリの先生方からご意見・ご指導を仰いでいきたいと思います。
さてジプシー生活・・・これで落ち着くかと思いきや・・・あとは皆さん同じ思いの解散総選挙・・・・早いところやってしまってほしいものです。
変な駆け引きはいらないので、国民に「問う」まさにこれが一番じゃないですかね?
景気回復は誰しも同じ願い・・・・この国の未来を誰に託すか?だと思いますが???
体育館が使えるのか、大会開催できるのか・・・・バスケットボールケイジャー達は不安なんですよ?政治家の皆さん^^;
まぁ偏った意見ですが(爆)
県大会まで残り2週間・・・対戦相手も決まり、具体的に取り組む課題もまとまりました。
そろそろ子供達のモチベーションを上げながら、県大会初日に気持ちのいい入りができるようにしていきたいと思います。

0