鼻がムズムズと…(怒)
毎月購読しているバスマガで気になる記事が掲載されていました。
私自身も噂では聞いていたのですが…bJリーグ公認【バディスポーツ幼稚園(はるひ野校)】の取り組みについての記事です。
(はるひ野校は)神奈川県川崎市、小田急線はるひ野駅を降りてすぐ…バディスポーツ幼稚園はスポーツ教育を全面に打ち出している幼稚園なのだそうです。
通常教育だけでなく、スポーツを通じての人間育成を目的にしているそうです。
この幼稚園の面白いところは様々なスポーツを取り込んで、各種目のトップ選手をインストラクターとして招いているところです。
NPO法人の地域総合型スポーツクラブとは違い、キッズ世代からの(トップ選手を育てるということではなく…)将来に向けての取り組みに、とても関心を持ってしまいました。
中でもバスケットは20年前から取り入れているそうで、地域密着・普及活動を目的としているbjリーグと幼稚園側と双方の目的が合致したため、このように進んでいったようです。
今回、チーフインストラクターとして白羽の矢がたったのは、さいたまブロンコスでも1年間ヘッドコーチを務め、以前に川越エルフにもクリニックにきて下さった山根さんが指導されています。
キッズ向けの指導も掲載されているので、ぜひ参考にしたいと思います!
一度機会があれば、この幼稚園に見学にいってみたいですね(^^;
着実に成長と広がりをみせているbjリーグ…数年後には各クラブのユースチームができ、数十年後にはミニバスとユースチームの価値感が逆転…何て事態が起きないことを祈ります。
日本協会に属するものとして、先行きが本当に不安です…。
※ちなみにbjリーグは日本協会傘下のプロリーグではなく、独立した組織…選手やスタッフも日本協会に個人登録しておりません。

0